ブログ
2023年 8月 23日 only one
皆さんこんにちは、担任助手1年の金田です!
あっという間に夏休みが終わろうとしています😢
8月も数えてみればあと8日です!
満足する夏にできたでしょうか??
人生で1番努力する夏にできたでしょうか??
首を縦に振ることができない君!!
まだ8日間あります!!頑張りましょう!!
さて、海東担任助手から
ここから本題に入っていきたいと思います。
今回のテーマは『おすすめの復習法』です!!
それはタイトルにもありますが・・・
only oneのノートを作ることです!
ノートは自己分析・問題傾向の把握・知識の補足につながります。
①自己分析
何故間違えたのか、どこを間違えたのかを整理して理解することで2度目に同じミスすることを防ぐことができます。
また、記述問題に関してはどんな言葉が書けていたら点数をもらえたのかといった分析に大きく役立ちます。
②問題傾向の把握
二次試験に関してはアドミッションポリシーに則った問題が作られているため、
問題が毎年似る傾向にあります!
そこで、どのような問題が出るのかをまとめておくことで対策しやすくなります!
「敵知らずして勝利なし」です!!
③知識の把握
これはノートに書くことでの最大のメリットです!
知識は1度覚えたものでも忘れてしまうことはあります。人間だもの。
そんな時に活躍するのが自分だけのノートです!
忘れてしまったり、足りていないならノートに書いて忘れないようにすることが重要です!
+α 受験会場での最大の味方になる
受験会場では、不安になったり・周りの人がとても頭良く見えたりします。
そんな時にノートを開いてみましょう!
こんなに頑張ったんだから!と勇気が出たり、
ノートを見るのが習慣になっていれば安心したりといいことたっぷりです!
「ノート無くして受験は制せず」by金田
ですね!
ぜひノートを利用して残りの受験勉強頑張りましょう!!
明日は川越担任助手です!
川越担任助手には
最近ハマっていること
を聞いてみましょう!
なんて答えてくれるでしょうか???
それでは、また明日~!!
2023年 8月 22日 オリジナル復習ノートを作ろう!
どうも、海東航です。
昨日奥村担任助手に
『今ドはまりしているもの』について聞かれました!
それはずばり『HIITトレーニング』です!
脂肪を燃焼するためのトレーニングで、
4分間で8種類の動きをする事で効率的に脂肪を燃焼することができます!
ぜひダイエットしたい方は試してみてください!!
さて本題の『おすすめの復習方法』について話したいと思います。
それは『復習ノートを作ること』です!
皆さん復習ノートと聞いてどのようなノートを思い浮かべるでしょうか??
復習ノートと言ったら解き直しをする為のノートを思い浮かべる人が多いかもしれませんが、
僕が言っているノートはそうではありません。
僕の言う復習ノートとは、
2度同じ間違えを繰り返さないために作るノートです。
そのために記載すべきことは、
1.『間違えた原因の原因を考える事』。
そして
2.『言語化すること』
です!
1点目については、例えば英語の共通テストを考えてみましょう。
仮に最後まで読み終わらなかったとします。
そんな時原因として、
『速読力が足りなかった』事が挙げられるでしょう。
ではなぜ速読力が足りないのでしょうか?
それは人それぞれだと思いますが、
『単語力が不足している』
『文法がわかっていないため内容を正確に読み取れない』
など、その人によって様々あるでしょう。
そのような原因の原因まで考えることで、間違えを上流から正すことができます!!
また2点目については、特に数学であると思います。
例えば計算ミスをしたとします。
その時にただ単に計算ミスに気を付けようと片づけるのではなく、
その計算ミスをなぜしたのか、
言語化することが大切です。
『繰り上げの時によく間違える』、
『最後に2で割ることを忘れてしまう』
など人によってケアレスミスの種類は様々です。
そのような自分のミスの癖を言語化してノートに落とし込み、
常に意識しておくとミスの量が全然変わってきます!
このようにして、オリジナルの復習ノートを作成してみてください!!
さて明日のブログは金田担任助手です!
『最近ドはまりしている事』
について聞いてみましょう。お楽しみに!!
2023年 8月 21日 ダイエットは明日から
こんにちは☀️
担任助手1年の奥村怜果です。
最近暑すぎる日が続いていますね!
私は扇風機と日傘か欠かせなくなってきました。
皆さんも体調を崩さないためにも
暑さ対策をしっかりして下さい!
昨日、馬屋原担任助手から
今どハマりしているもの
を聞かれました!
私が今どハマりしているものは
甘いものを食べること
です!
元々甘いものが大好きなのですが、
今時間のある夏休みの期間に
我慢せずに食べたい分を食べています💗
友達と遊ぶ毎に
かき氷やケーキ、パフェ、アイスなどなど、、、
たくさんを食べてしまいました🍰
本当に太るのが怖くてしょうがないです💦
さて、本題に入ります。
今回のお題は
おすすめ復習法
です。
私のおすすめ復習法は
2つあります!
1つは、
問題の横に正解する自信がどれくらいあるかを記しておくこと
です!
私の場合は問題を解く際に丸、三角、ばつと分けて記しました。
このおかげで復習がとても効率的になりますし、
自分がどれくらいの理解度と知識の定着度なのかがわかります!
復習の効率を上げるためにも
自分の今の現状を理解するためにも
役に立った復習法です!
2つ目は、
3日後か4日後にもう一度同じ問題を解くこと
です。
受験生の時に
もう一度同じ問題を解くときに満点を取れるくらいの意識で復習をしよう
と担任の方に言われた記憶があります!
やってみると意外と解けない問題が多く、
知識の定着具合やどれぐらいの復習の質なのかが目に見えてわかります!
手間はかかりますが、
一度やってみることをおすすめします!
今回のブログは以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
明日のブログは海東担任助手です!
海東担任助手にも
今どハマりしているもの
を聞いてみましょう!
明日もお楽しみに!
2023年 8月 20日 自分のミスを心に刻む!
こんにちは!
先日高校の同級生とご飯に行って積もる話をたくさんした
馬屋原翔です!
今になって思いますが
高校時代の友人はやはり格別です
これからも大切に交際していきたいと思います
昨日今西担任助手から
今ドハマりしているもの
を聞かれました
僕が今どハマりしているのは
いろんな場所への所要時間を地図アプリで調べることです
時間のある夏休みに
あと1回くらいは自転車で遠くにいきたい
と思っているのですが
その目的地決めがてら所要時間を調べること
が最近の楽しみです
鴨川、銚子あたりが今のところ候補に上がっています!
ちなみにですが
本州最西端の山口県へは
行こうと思えば
自転車で4日
でいけるそうです
いつかこのくらいの規模の
ビッグな旅をしたいと思っています!
さて本題に入りましょう
今回のお題は
おすすめ復習法
です
僕が受験生時代にやってよかったと思うのは
問題を解いた際の所感を記しておくことです
例えば模試の日、
休憩時間に直前の科目でわからなかった箇所があれば
どこがどうわからなかったのか問題用紙に書いておいたり、
過去問演習を行なった日、
計算ミスやとれたのに間違えてしまった問題があれば
変なミスをしたことに対するストレスを書き記しておいたり
といったような感じです
1個目の例の場合は
おすすめの復習法というより
復習を効率化するための工夫といえるかもしれませんが
2個目の例は
自分のミスを強く印象付けることができて
再発防止に役立つのでおすすめです
ぜひ試してみてください!
今回のブログはこれで以上です
最後まで読んでいただきありがとうございました!
明日のブログは奥村担任助手です
奥村担任助手にも
今どハマりしているもの
を聞いてみましょう!
お楽しみに!
2023年 8月 19日 今西流知識凝固理論
こんにちは!
担任助手3年の今西です!
エアコンなしでは
生活できないほど
暑い日が続いていますね
外はものすごく熱い分
冷房の寒さで風邪をひかないよう
皆さん気を着けてください!
先日綾野担任助手から
最近ハマっているもの
について聞かれました!
私が最近ハマっているものは
ズバリ!
部屋の片づけ
です!!
前まで
物がたくさんありましたが
思い切って断捨離して
非常に住み心地の良い
部屋にできました!
一様
周りの環境がきれいだと
勉強や仕事の効率が
上がるようなので
時間があるときに
やってみてください!
さて
本題に入りましょう!
今回のテーマは
「おすすめ復習法」
です!
私の思う
おすすめの復習法は
数をこなす
です!
皆さんこれを聞いて
あれ、ありきたりじゃん
と思った人もいるかもしれません
ですが
「こなす数」
皆さんはどのくらいで
想像しているでしょうか?
例えば1日英単語300語
と言われて
多い!少ない!
とそれぞれ感じると思いますが
多い!
と感じたそこのあなた
危険信号です!!
実際に私は毎日500単語以上はやっていました
根性論かよ、自慢かよ
そう思いました??
ここで一つアドバイスしておきます
1日500単語完璧に覚える
は違います!
1日500単語覚えようと努力する
これをひたすら試験本番まで繰り返す
を必ずしてください!
少し脳についてになりますが
脳における記憶は
知識を思い出す作業をどれほど行うか
で記憶の強度が変わります
なので
何回も何回も
知識の層を脳に蓄積する
イメージで復習してみてください!
まだ疑っている人いたら
まずは実践してみましょう!
もっと復習法知りたい人は
ぜひ今西に聞いてみてください!
さて
明日のブログは馬屋原担任助手です!
今ドハマりしていることについて
聞いてみましょう!