ブログ
2023年 10月 16日 分析!!
皆さんこんにちは!
最近生きる意味について考えている武井です。
昨日須田担任助手から
「秋の名物といえば」
について聞かれました!
秋といえばやっぱり食べ物なんじゃないですかね。
サンマとかまつたけとか、、、
いっぱいおいしいものがあると思うのですが
僕がおすすめするのは
某コーヒー店のチョコクロワッサンです。
あれコーヒーと一緒に飲むとうまいですよね!
ぜひ勉強の休憩がてら行ってみてください!
さて本題の入りましょう!
今回のお題は
「模試のときに意識すること」
です!
ズバリ復習でしょう!
模試って時間長いですよね。
受験生にとって大事な1日を丸々消費することになります。
よく復習をせずに模試をおわりにしてしまう人がいると思うのですが、
絶対ダメです!
模試を受ける利点は大きく分けて3つあります!
①自分の今現在のレベルと志望校のレベルを比較することができる
②自分の弱点を知ることができる
③本番のときに自分が出せる実力を知ることができる
です!
これらに共通して言えることは後日の復習が大事ということです。
①②は模試を通じて志望校との点数の離れ具合やどの分野が頻出事項なのかを鑑みながら復習することで効率よく復習することができます。
③は本番同様模試はとても緊張する場所だと思うので、自分の本来の実力を見ることができます。
自分が緊張するタイプなのであれば、緊張しないような工夫を次の模試にもできますし本番にも使えます。
まとめると模試後の勉強面での復習も大事なのですが、戦略面でも分析が必要だということです!
今回はこれで終わります!
次は竹村担任助手です!
竹村には
「休日のルーティーン」
について聞いてみましょう!次回もお楽しみに!
11/5(日)全国統一高校生テスト、
お申し込み受付中です!
↓
2023年 10月 15日 試験以上に自分を模せ
みなさんこんにちは☀️
夜に読まれてる方はこんばんは🌙
担任助手1年の須田です!
寒くなってきましたねぇー😵💫
こういう季節こそ
笑いで場を暖かくしたい
なんてね
思ったりしちゃったりしてますけども
…
さあ気を取り直して
昨日、芝野担任助手から
「自分(芝野)の第一印象」
について聞かれました!
こう考えると
知り合ってまだ1年経ってないのですが
第一印象は
ノリ軽いなー
と感じました
今も昔も良くも悪くも
その印象は固定してしまっていますね
さて今回のお題に入りましょう
「模試の時に意識する事」
ということですが
模試は受験生にとって
少なくとも1回は通る道
だと思います
実際に私が模試で意識していた事は
ありのままでいる
ことです
勉強に関しても生活に関しても
いつも通りの方が落ち着いて
試験に臨めます
模試のために特別に何かする
必要はないと思っています
模試に影響するのは
🙅🏼♂️ その場しのぎの学習
🙆♂️ 日々の努力
模試は今の自分の学力を測り
合格点との差を把握して
本番までに何点上げればいいのかを
知るものです
また学習面以外では
生活リズムを変に変えない事です
これは受験本番でも強く意識しました
なぜなら急にリズムを変えると
脳も体も
ビックリ状態😲
になっちゃうので
自分の思うように上手く働きません
いつも通りありのままで
模試に臨みましょう
結果を出すためにも日々の努力
単語を1日50個見るだけでも
全然変わってきます
気づいた瞬間に始めてみましょう
受験勉強にフライングはありません😆
今日のブログは以上!
明日は
武井担任助手のブログです!
「秋の名物といえば」
聞いてみましょう!!
ではまた!👋
11/5(日)全国統一高校生テスト、
お申し込み受付中です!
↓
2023年 10月 14日 駆け抜けろ!!
皆さんこんにちは!
担任助手1年生の芝野です。
近頃だんだん寒くなってきましたね、、
体調管理には皆さん気をつけてくださいね!
最近自分はQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を高めることにハマっています!
大学に行ってしっかり勉強して、その後運動して汗を流したりすることで、
1日を振り返った時に
「ああ、今日はいい1日だったな」と優越感に浸れることができます!
皆さんも部活や勉強などで忙しいと思いますが、
QOLを高めていきましょう!
昨日古宮担任助手から、
「この冬欲しいアイテム」
について聞かれました!
そうですね、やはりこれからの季節は寒さが厳しくなっていくと思うので、
マフラーが欲しいです!
マフラーっていいですよね。暖かいしおしゃれだしで一石二鳥のアイテムだと思います!
個人的にマフラーが似合う男性はかっこいいと思うので、
マフラーが似合うマフラー男子をこの冬は目指します!
さて、今回のテーマは、
「模試の時に意識すること」です!
自分が意識していたことは、
わかる問題から先に解いていくことです!
具体的な方法としては、
まず問題の全体をパッとみて、解けそうな問題から解いていくというものです!
理由としては、試験の前はやっぱり緊張します。
緊張状態にあると、大問1の1番から解けるとは限りません。
最初の問題から躓くとさらに緊張して、どんどん時間が過ぎていくので、
自分が確実に解ける問題から解いて、心を落ち着かせましょう!
次の模試でやってみてください!
今日のブログは以上です!
明日はとっても面白い須田担任助手がブログを書いてくれます!
「僕の第一印象」
を聞いてみましょう!
ではまた!
11/5(日)全国統一高校生テスト、
お申し込み受付中です!
↓
2023年 10月 13日 いつも通りに!
こんにちは!
担任助手1年の古宮鈴花です🌸
街中はめっきり秋の装いになってきましたね🍂
最近は夜が寒く、窓を開けて寝たら鼻水が止まりませんでした🥶
そろそろパジャマを長袖にしたいと思います!
皆さんも寝るときに風邪をひかないよう気をつけましょう🤝🏻
昨日汲田担任助手から
『最近あった嬉しいこと』を聞かれました!
最近あった嬉しいことは、
ずっと行きたかった油そば屋さんに行けたことです🍜
とっても美味しくて幸せでした!
と、同時に一人ラーメンというハードルも越えられたので
この冬はソロラーメン巡りに勤しみたいですね😸
さて、今回のブログのテーマは
「模試のときに意識していたこと」
です!
私が意識していたことは、
普段通り解く!
ということです👆
そんなの当たり前じゃん!
と思うかもしれませんが
模試の時こそこの当たり前を意識してほしいです✊
例えばリーディングの場合、
普段なら大問1から順に解いているけど、
チラッと見えた大問6が簡単そうだ!
となったとき
先に大問6を解きたくなってしまいますよね
しかしこれは危険です🙅
今までの過去問演習や模試で培ってきた
時間配分の感覚がズレる可能性があります!!
難しい大問を見限って最終的に大問6に到達する
のは良いですが、
着手する順番はいつも通りにしましょう
本番でいきなり順番を変えるのは怖いですよね😱
模試は常に本番のように受けましょう!!🔥
今日のブログはここまでです!
明日は肩幅の広い
芝野担任助手です💪
この冬ほしいアイテム
を聞いてみましょう!!🍢
明日もお楽しみに!!😸
11/5(日)全国統一高校生テスト、
お申し込み受付中です!
↓
2023年 10月 12日 模試の立ち位置を改めよう!
こんにちは!!!
担任助手2年の汲田です!
ここ最近寝ても寝ても、疲れが取れません。大学2年生にして、すでに
歳を迎えてしまったのかものすごく心配です。
最近風邪が流行っているみたいなので、皆さん気を付けてお過ごしください!
前回のブログで川越担任から
寒い季節に食べたいものを聞かれました。
特に食に関してこだわりのない僕ですが、
強いて言うなら、キムチ鍋です!
鍋を食べたいですが、その中でも、キムチが大好きなので、キムチ鍋を食べたいです
それでは本題に入りましょう
本日のお題は
模試を受けるときに意識していたこと
です!
自分は受験生時代、模試がとてつもなく嫌いでした。
なぜかというと、模試のあの雰囲気も嫌いでしたし、模試を受ける前も緊張しましたし、
とにかく模試が鬱でした。
しかし、模試は受けないといけないものです。
そんな模試に打ち勝つために自分がよく考えていたことを紹介します。
1つ目は受験本番のことを考える。
皆さん受験本番のことを考えてみてください。
おそらく今まで感じたことないくらいの緊張感に襲われることでしょう。
それに比べれば模試ごときで緊張している場合ではないと考えることができると思います。
そして受験本番の雰囲気に慣れるためにまずは、模試の雰囲気に慣れていこうとも考えることができることでしょう。
模試だけでなくて、過去問等を解くときにいかに本番の試験さながらで受けるかどうかが重要です!
2つ目は点数をあまり気にしすぎない。
もちろん、点数はとても大事です。結局合否を判断する材料は点数なので点数は気にすることは重要です。
しかし模試で点数を気しすぎる必要もないと思います。
そもそも模試を受ける意義は、
今の自分の立ち位置や、自分の弱点を知って、それをもとに今後の勉強方針を立てることです。
なので模試を受けて、点数が悪くてもそれらを知ることができて、その後の計画を立てて、それを実行することができたらそれで十分なのです。
だからこそ、過剰に点数を気にする必要はありません。
気楽に、自分の勉強の成果を発揮するだけでいいというような、マインドで受けていきましょう!
そんな考え方をしてました!
今日はここまで!
明日のブログは古宮担任助手です!
最近あった嬉しいことを聞いてみましょう!
明日もお楽しみに!
11/5(日)全国統一高校生テスト、
お申し込み受付中です!
↓