ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 8

ブログ 

2024年 11月 28日 一人で抱え込まない!

みなさんこんにちは!

担任助手1年の鮫島です!

最近寒すぎてとうとう家でこたつを出しました。

こたつで寝るの気持ちいですよね。

こたつで寝ると風邪ひきやすくなるので皆さんはしっかり布団で寝ましょうね!

 

前回汲田担任から

「冬に食べたくなるもの」

を聞かれました。

私が冬に食べたくなるものは肉まんです!

最近朝ごはんが毎日肉まんで少し飽きてきてますが、

寒い夜に食べる肉まんは世界1おいしいですよね!

みなさんも一日がんばった日の夜に肉まん食べてみてください!

 

さて本題です。

今回のお題は

「メンタルを保つためにやっていたこと」です。

とうとう寒さも本格的になってきて、受験生は気分がさがってきてしまう時期だと思います。

私も去年のこの時期は気分が下がっていました。

私がメンタルを保つためにやっていたことは

まず音楽を聴くことです。

帰り道や寝る前に自分の好きな曲を聴くだけで気分が少し上がったような気がします。

特に受験勉強を頑張った帰り道に音楽を聴くと気分が上がります。

次に担任助手のみなさんと沢山話すことです。

担任助手の方々はもう受験を経験して受験のつらさを身に染みて感じています。

気分が下がってしまう原因もきっとわかります。

そのような人に相談するだけで気持ちが楽になります。

もちろん同級生に話すのもいいですが、相談とかしづらい人もいると思います。

そんな時は担任助手に相談してみてください!

 

今回は以上です。

明日は須田担任助手です!

「今年の冬で楽しみなこと」

を聞いてみましょう!

ではまた!

 

2024年 11月 27日 自分を信じ続けよう!


こんにちは!担任の汲田です!

本当に寒くなりましたね。

寒いと一段と早起きが苦手になりますよね、

布団から出られないし、まず体が動かないし、、、

余談なのですが、

冬の起床時は、

室温を16°以上を保つこと

が大事らしいです!

あらかじめ、部屋を暖めておけば、

気持ちよく起きられるし、一日の過ごしやすさも変わるらしいです!

自分はアラームが鳴った瞬間、

部屋を明るくして

無理やり体を起こしてます!

今回の窪担任助手からのバトンパスは

「1番好きな季節」です!

圧倒的に春です!

気温的にも気持ち的にも大好きです!


さて、本題です!

今回のお題は

「メンタルを保つためにやっていたこと」

です。

受験が近づいてくるほど、

不安な気持ちや焦りが出てきて、

だいぶlowな気持ちになりますよね。

私が常に気にしていたことは、

自分に自信を持つということです!

最高なパフォーマンスを発揮する時は

自分に自信があるときと

楽しもうという、前向きな気持ちがあるときです。

どんなに、模試や、テストがうまくいかなくても

自分がやってきたことが0になるわけじゃありません。

どんな時も自分を信じて、

行動ができるかです!

そして、自信を持つために、

努力をし続けることが重要です。

サボっちゃったり、遊んじゃったりすると、

どうしても、自信を持ち続けることはできません。

これからの時期、直前になると、

やる気がなくなることがあります。

直前に勉強できないと、

それ以上にメンタルに悪い影響が出ます。

ここまで頑張れた受験生が、残り共通テストまでの2ヵ月

頑張れないわけありません!

最後の最後まで、自分を信じて頑張っていきましょう!

今日はここまでです!

明日は鮫島担任助手です。

「冬に食べたくなる食べ物」を聞いてみましょう。

2024年 11月 26日 自己肯定感

こんにちは!担任助手1年の窪🍑です!!!

 

最近寝不足で頭が働いていません、、、

授業を集中して聞けないのがもったいなく感じます。

今一度大学生、学生の本分は勉強だということを思い出して気を引き締めたいと思います。

 

 

 

さて、先日桐田担任助手から

寒い時に食べたくなるものについて聞かれました

私が寒い時に食べたくなるものは

もつ鍋です!

私の父親の得意料理で、冬になると何回か作ってくれます。

父は丁寧な性格なので下処理からしっかりやります

おかげでとてもおいしいもつ鍋が出来上がります

そして温かいご飯と食べるともう格別です

おふくろの味ならぬおやじの味といったところでしょうか

 

今回のお題は

メンタルを保つためにやっていたことです

私がメンタルを保つためにやっていたことは

自分の一番辛かった時を思い出すことです

私は正直メンタルが強い方ではなかったので、

自分の勉強記録を見てもほかの人はもっとやっているしとか思えませんでした。

なので視点を変えて

「今までこんなつらい思いをしてたのに乗り越えられたのだら今回もきっと大丈夫」

と思えるようにしていました。

部活でしんどかった練習でも何でも構いません。

でもそれを乗り越えて今頑張れている自分が偉い、まずは自己肯定感を上げましょう。

あまりいい方法ではないかもしれませんが、辛かった思い出は割と役に立つものでした。

最終手段感はありますが私はこのような方法でメンタルを保っていました。

 

明日のブログ担当汲田担任助手には

「一番好きな季節」

について聞いてみましょう!!!

次回もお楽しみに!!!

 

2024年 11月 24日 自分の努力が自信につながる

 

こんにちは!

担任助手1年目の桐田です。

 

最近一気に寒くなりましたね。

部活の朝練があると憂鬱です。

 

さて、昨日はキタ担任助手から

寒いときに食べたくなるもの

について聞かれました。

 

僕はおでんですね!

やっぱり寒いときにはおでんが一番です!

 

コンビニなんかでも簡単に買えて、

温まることができるので、満足度が高いです!

 

これからの時期、とても寒いので

皆さんもぜひ食べてみてください!

 

今回のお題は

メンタルを保つためにやっていたことです。

 

僕自身は受験期の時、

「自分がこれまでやってきたものを見る」

というのが一番の落ち着くための工夫でした。

 

例えば「自分のPOS」「授業や復習のノート」

なんかが当てはまると思います。

受験期はメンタルが安定せず何度も折れそうになることはありました。

 

ただそんな時一番自信になるものというのはやはり、

いままで自分が積み重ねてきた努力だと思います。

 

僕自身、第一志望校に合格できましたが

直前期は不安な気持ちでいっぱいでした。

 

思うように成績は上がらず落ち込んだり、

諦めてしまいたいと考えそうになったりしたこともあります。

 

しかしそのようなときでもメンタルを高く保つためにしていたのは

「第一志望校に行きたい理由と今までの自分の努力を考えること」

でした。

 

第一志望校にどうしても行きたいから今まで頑張れたわけで、

実際にその頑張りが記録として残っている。

だからそれを見ていました。

 

努力は自分を裏切らない

 

僕はこの言葉を信じて進み続けることが

メンタルを保ちながら勉強するためには必要だと思います。

 

 

皆さんも不安になることはあるはずです。

そんな時は自分の努力の記録を見るということを実践してみてください。

きっと自信につながるはずです!

 

 

それでは今回のブログはこれで終わりです!

明日は窪担任助手です。

窪担任助手にも

寒いときに食べたいものについて聞いてみましょう!

また明日お楽しみに!

2024年 11月 24日 目標に向かって!!

皆さんこんにちは!!

担任助手一年の喜夛です!!!!

最近急に寒さが増して布団から出られなくなり始めました。

受験生の皆さんはしっかりと防寒対策をして風邪の予防をしてください!!

 

 

さてそんな寒さの話題をしましたが金田担任助手からも

『おすすめの寒さ対策』

について質問をいただきました!!

これの回答としては

「運動をする」

これに限ると思います!!

運動をして血液の循環をしっかりと促進することで体があったかくなってくると思います!!

さらに定期的に運動をすることによってすぐに体が冷えなくなって寒さに強い体を作ることが出来ると思います!

 

僕自身は受験生時代、休憩中に坂道ダッシュをしていたりしました。

受験生は座りっぱなしで動かないことが多いと思うので、是非少し体を動かしてみてください!!

 

さて、本題に入りましょう!!

今回化のお題は

「メンタルを保つためにやっていたこと」

 

私なりの回答としては

「しっかりと目標へのビジョンを明確化する」ことです。

 

私が受験生の時、家族や親族がなくなりかなり私自身もメンタルはズタボロな状態でした。

ですが、それでもしっかりとした目標をもって

そこに合格するためにやらなければならないことを明確化することによって

自分がそこで立ち止まっている暇などないと認識させられ最後まで受験を乗り越えることが出来ました。

自分が行きたい大学だからこそ最後まで頑張れるものだと思うので強い意志をもって最後まで戦い続けてください!!

 

それでは今回のブログはこれで以上となります

次回のブログは桐田担任助手です。

桐田担任助手には

「寒いときに食べたくなるもの」

について質問してみましょう!!!

それでは次回もお楽しみに!!

最新記事一覧

過去の記事

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。