ブログ 2023年09月の記事一覧
2023年 9月 7日 熱量🔥
こんにちは!
夏が終わり、現実に引き戻されている山口です。
この時期が一番たるみやすい時期でもあるので、
一緒に頑張っていきましょう!
こんなことを言っといてなんですが、実は私こと山口宗兼は
この夏最後の旅行としてインドネシアに行ってきます!
なぜインドネシアに行くことになったのかはわかりませんが、
とても楽しみであることには変わりありません!
ではここから村上(ひ)担任助手からのパスに答えていきたいと思います!
①やりたいこと
海に入ることです!
他にもやりたいことはありますが、これだけは譲れません
②食べたいもの
ナシゴレンです!
見た目はチャーハンみたいですが、味は未知数なので試したいと思います!
大学生になったら、このような楽しみが待っているので、
それをモチベに勉強してみてもいいかもしれません
前置きが長くなりました…
今回のお題はおすすめの復習法です。
自分がやっていた復習法としては、
①まずは問題を解く
②解きなおし
③解いた日付をその問題に書いておく
④3~4日後に再度復習
という流れで行っていました!
3~4日後に復習する意味あるのかなと思う人もいるかもしれません。
ですが、本質を分かっていないとまた同じところで間違えてしまいます。
全ての問題に同じ熱量で復習できるわけではないので、
容量よく、考えて復習していきましょう!
今回のブログは以上です!
明日のブログは横田担任助手です!
夏も終わりということなので、
横田さんの一番の夏の思い出を聞きたいと思います!
どんな出来事があったんですかねぇ~
明日のブログもお楽しみに!
2023年 9月 6日 「復習=復讐」しよう!
こんにちは。履修登録でどの授業を取ろうか絶賛迷い中の村上(ひ)です!
もしかしたら、大学は授業そのものよりも履修登録の方が難しいかも、なんて思ったりもしてします!
昨日は村上(あ)担任助手から僕にとっての「○○の秋」について聞かれました!
僕は花粉にも暑さにも秋と冬が大好きなので、自分にとって「○○の秋」というのは色々ありますが、
一番は「音楽の秋」でしょうか!
涼しい時期だからか、秋には海外から色々なアーティストがたくさん来日してきてくれるような気がします!
今年も楽しみです!
さて、今回はおすすめの復習法ですね!
ここまでの担任助手の皆さんのブログで
だいぶ自分のやってきた復習法は出尽くしてしまった気がするので(野尻担任助手のやつは特におすすめです!)
僕からは、過去問や問題演習をする中で出会うかもしれない、
いわゆる「難問」に対する復習法について話そうと思います。
そもそも、「難問」って何でしょうか?
こんな(ん)もん、解くのが困難だわ!という問題でしょうか?(強引ですか、、?)
まずそこから考えてみてほしいなと思うのですが、個人的には難問には
➀細かい知識であるがゆえに(教科書や参考書に載っていないみたいに)「難しい」問題
➁言われてみればわかるが初見ではその発想は出てこないだろうという問題
③解答解説を見ても全くわからない問題
という3種類があると思います。
まず➀については、世界史の問題や英語の単語・熟語問題などを念頭に置いているのですが、
「難問」というよりも「奇問」と言ってしまっていいのかもしれません。
こうした問題は復習の際に「とりあえず一回は覚えておく」ということをお勧めします。
というのも、教科書や参考書に載っていないレベルの内容なので「誰もわからないだろう」と思うかもしれませんが、
それはあくまで「自分の基準」であって、他の一部の受験生は知っているという可能性が捨てきれないから、というのと
出題されている以上、出題者はここまでの知識を要求していると言えそうだから、です(もちろん全問正解する必要はないですが)。
ただ、ある教科書や参考書に載っていない知識ということは、客観的にみても「細かい知識」であることに変わりはないので、
そこまで復習の重要度は高くないでしょう!
そのため、一回はとりあえず覚えるつもりで復習をしてみて、なんとなく頭の隅に置いておく、くらいがいいかなと思います。
(そうした「難問」「奇問」はインパクトの強いものが多いので、意外と一回で覚えてしまったりもします)
他の大学の問題で「出たらラッキー」と思っておきましょう!
で、あとの二つの種類の「難問」について(②と③)も考えてほしいと思うのですが、
なぜ「初見でその発想が出てこないのか」「解答解説を見てもよくわからないのか」を考えてみると、
それはおそらく「解くのに必要な頭の使い方」が自分の中に身についていない、
要は解くための「土台」ができていないことに起因していると思います。
これらに関しては一度復習をして、さらに時間を置いたうえで解きなおしをするといいと思います。
「解答解説を聞けばわかる」問題については、とりあえず理解はできるおのなので、
一回目の復習のときに「必要な頭の使い方」を身に着け、
二日後か三日後にそうした「頭の使い方」を自分のなかで再現しながら、その問題を解きなおしてみましょう!
その時に、この問題を「今回はブッ倒してやる!!」というような強い気持ちで、リベンジ(=復讐)のつもりでやると、非常に効果絶大です!
前回全く歯が立たなかった問題に対して、今度は対応できるようになっていると何よりも達成感があるので、勉強のモチベーションにもなります。
また、「解答解説を見てもよくわからない」問題については
一回目の復習の段階で「必要な頭の使い方」もあまりわからないと思うので、
自分の身の回りの人に聞いてそれでもわからなければ(それでわかったらひとつ上と同じことをすれば良い)
一旦は放置しておくべきだと思います。
受験期は時間も限られているので、あまり一つの問題に執着しすぎるのは良くないです!
ある程度の期間は放置しておいて、適当なタイミングで解きなおす。
そうすると、その「ある程度の期間」で身に着けた考え方が活きたりして実は解けるようになっている!ということが起こったりします。
少し期間を開けている間にも様々なことを身に着け、自然と「復習」の際に「復讐」ができるような準備が整っていく、みたいな感覚です!
ぜひやってみてください!(ただ、それでも解けないときがあると思いますが、そういうときは「諦める」のも肝心です)
今日はここまでです!明日は毎度おなじみの山口担任助手です!
どうやら、彼は海外に旅行へ行くらしいので、
その土地で(どこへ行くかは明日のブログで確認してください)
➀やりたいこと
➁食べたいもの
を教えてもらいましょう!
2023年 9月 5日 根拠を探せ!!
こんにちは!
担任助手一年の村上あきひさです!
最近フットサルサークルの合宿で群馬県片品村に行ったのですが、涼しくてびっくりしました!
The「避暑地」といった感じでした。
皆さんもぜひ避暑地に行ってみてください〜
さて、前回野尻担任助手から、
「今まで過ごした9月で一番の思い出」
というお題をいただきました。
僕は既に18回9月を過ごしたことがあるのですが、実は僕誕生日が9/20でして、9月にはめちゃくちゃ思い入れがあります!
そんな中でも去年の誕生日にはみんなが学校で祝ってくれてとても嬉しかったです!!!
皆さんも
最高の9月、悔いのない9月
を過ごしてください!!
ということで、今回のテーマは
「おすすめの復習法」
です!
僕からは現代文の復習法を伝授します!
ズバリ
答えと自分の解答を照らし合わせる!
現代文は本文に答えとなる部分が乗っています!
問題に間違えたということは
そこを見落としてしまっていたということです。
本文の中の根拠を探し出す。その練習を復習でしてみてください!
明日のブログは村上ひろき担任助手です。
9月に入ったということで、
村上担任助手にとっての
「○○の秋」
を聞いてみましょう!
明日のブログもお楽しみに!
2023年 9月 4日 連想ポメラニアン
こんにちは!!
ただいま新潟で免許合宿に参加している野尻です!
運転には慣れてきて楽しさも感じていますが、学科という運転に関する座学が毎日長時間はいっていて体力削られてます、、笑
はやく本免許とってドライブしたいですね~~
昨日西担任助手から
「好きな動物」
を聞かれました!!
被ってしまうのですが自分も犬です!
実は黒のポメラニアンを飼っていて、今年でもう10歳になります、、!
写真あるので見たい人は是非きてください!!
さて、今週のテーマは
「おすすめの復習法」
です!
皆さんいろいろな科目を受験で使うと思いますが、ここでは自分が現役の時に一番こだわっていた歴史の復習法について書きたいと思います!
個人的には日本史でも世界史でも歴史は共通テスト1問をとっても無限に復習できると思っています。
このときのポイントは連想することです!
選択肢一つを読んで、
「あれ、こんな人いたっけ」
とか
「こんな事件あったっけ」
という風に思ったら一旦該当箇所を教科書で確認します!
教科書を読んでると、
「じゃあこの時期別の国はどういう動きしてたっけ」
「この人この後なんかやってたよなぁ」
みたいな疑問が次々に出てくるのでそれを潰していくことがめちゃくちゃ重要です!
もしその場で全てをさらうことが厳しいならメモだけしといて休日などまとまった時間のとれる時に一気に復習してしまうのも手だと思います!
明日のブログは
あきひさ担任助手です!
彼には
「今まで過ごした9月で一番の思い出」
を聞いてみましょう!
明日もお楽しみに~!
2023年 9月 3日 頭の中で復習を!!!
こんにちは!
担任助手2年の西康介です!
昨日、中山担任助手から
「好きな動物」について聞かれました!
それはズバリ、、
犬です!!
特に大型犬が好きで、
よくYoutubeなどでかわいい犬の映像を見ています!
大型犬の中でも、
「バーニーズ・マウンテン・ドッグ」
が大好きです!
バーニーズ・マウンテン・ドッグは
温和で優しい性格の持ち主です!
でも元々スイス出身の犬なので、
日本の気候は苦手なんです、
自分の家は犬を飼うことができないので、
老後は海外などで
バーニーズ・マウンテン・ドッグとともに
余生を過ごしたいと考えています!
受験のストレス解消になると思うので、
少し検索してみてください!
さて前置きが長くなりましたが、
本題に入ります!
今回のお題は
「おすすめの復習法」です!
9月1日から単元ジャンル演習が開始し、
受験生は本格的な志望校対策を行っていくことになります。
単元ジャンル演習を100%、
第一志望校対策を100%
しっかりやりきっていくためには
「量」と「質」
が欠かせません!!
膨大な量の問題を質高く勉強を行うためには
効率よく復習をする必要があります!
自分が行っていた復習の中でオススメなのは、
「頭の中で復習をすること!」
になります。
自転車に乗っているときや、
ご飯を食べているときは
手がふさがってしまっていますが頭はフル回転することができます!
そういった時間に、
1時間前にやった問題などの振り返りを
自分の頭の中でやっていました。
問題を解き、復習をした直後は
理解できた気になりますが、
1時間後、頭の中で復習をしてみると案外忘れてしまっています。
そうやって頭の中で再度復習したものは
忘れにくくなっているので、効率的な復習法の一つだと思います!
オススメなのでぜひ参考にしてみてください!
本日のブログは以上です!
明日は野尻担任助手です!
彼にも
「好きな動物」を聞いてみましょう!
明日もお楽しみに!!