ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 258

ブログ 

2021年 5月 28日 ワキタニ的勉強法

 

こんにちは!!

ブログ2周目に入りました ワキタニです!!

 

先日、吉田担任助手から何サークルに入ったのか?

というパスをいただきました!

では発表します!ワキタニの入ったサークルは、、、

 

 

 

まだどこにも入っていません!!!

緊急事態宣言などにより練習が中止になったりしてまだどこにも参加できていません泣

ですが、フットサル、バドミントン、テニス、広告研究会などに友達から誘われているので

これからどんどん参加していきたいです!!

 

さて、今回のテーマは「私の勉強集中法」です!!

僕が生徒時代に実践していて一番意識していたのは吉田担任助手と同じで

 

『毎日登校』をすることです!

僕は絶対家で集中できないマンだったので東進に無理やり行って

周りの人たちが勉強頑張っているのを見ながら、いい緊張感の中で勉強していました!!

 

もう一つは

『基礎の徹底』です!!

これは受験生時代に僕の担任であった前田担任助手に教えてもらったことでもあります。

受験で重要なことは絶対に基礎だと思います!!僕は時間がある夏休みなどでは英単語古文単語に最低でも

一時間は使いました!!基礎ができないと応用も絶対にできないので基礎基本を大切にしてほしいです!!

 

二次試験に比べて基礎的な問題が出る共通テストで点数を取り、法政を共テ利用で合格できたのは

ここら辺に大きな要因があると思います!(自慢ではないです、、、)

 

 

2周目のブログもついに終わりました!

明日のブログは安西さんです!!

そんな安西さんにずっと前から聞きたいことがあり、ちょうどいい機会なので

ここで質問させていただきます、、、、

 

どうやったらそんなに背が高くなれますか!??

 

皆さんもきになりますよね笑 お楽しみに!!

 

 


 

2021年 5月 28日 登校は基本かつ最重要

こんにちは!

昨日皆既日食を見るのを

楽しみにしていたけど

曇りで見ることができず

担任助手2年の吉田充希です!

最近は憂鬱な天気が続いていますが

どんな天気でも校舎はバリバリ開いているので

天気を言い訳にせず、

しっかり毎日登校しましょう!!

 

昨日のブログで横山さんから

最近行った場所を聞かれましたが、

僕が最近行った場所というと…

 

うーん

 

東進

大学

友達の家

 

 

うーん普通過ぎるっ!!!

 

最近は自粛しているので

あまり特別なところには行けていません…

コロナが明けたら

皆さんに自慢できるようなところに

たくさん行って報告しようと思います!

 

さて、今回のテーマは

「私の勉強集中法」です!

ということで、

実際に僕が受験生時代に

意識していたことをご紹介します!

僕が意識していたことは

大きく分けて2つあります!

1つ目は

「登校」です!

他の担任助手の方も

みんな言ってますよね!

それほどに基本であり、

重要なことです

登校するメリットは

集中力だけでなく

言い表せないほどあります

毎日登校を基本にしましょう!

 

2つ目は

「切り替え」です!

要するに

勉強しているときは

勉強のことだけを考え、

部活をしているときは

部活のことだけを考える

ということです

これは簡単にできること

ではないと思いますが

これを実現するのに大切なことは

計画性とキリをよくする工夫です

他のことを考えてしまう原因は

大抵今後に対する不安や

中途半端な状態に対する不安

が多いと思います

それを解決するために

まず計画をちゃんとたてて

かつそれをキリをよくして

実行しちゃえばお悩み解決!

そして集中力もUP

ってなわけです!

 

この他にもたくさんの

集中力UP方法が紹介されているので

ぜひ見返して

自分なりの集中法を見つけてください!

 

明日のブログは脇谷担任助手です!

彼はいったいどのサークルに

入ったのでしょうか?

お楽しみに!!

 


 

2021年 5月 26日 concentration

 

 

みなさんこんにちは担任助手3年生の横山陸です

最近はとても気温が高くなってきましたね


マスクをしていると尚更ですが
コロナウイルスもあいも変わらず
猛威を奮っているので校舎内では
マスク着用をお願いします!

昨日のブログで山本担任助手から
僕がどのような高校生だったかを聞かれたので
お答えしましょう!

ズバリ
元気で真面目な優等生でした!

部活では絶対的レギュラーとして活躍し
時には委員会の委員長として
リーダーシップを取り
そして、学業では第一志望校に合格した

みんなの憧れでしたね

みなさんも僕のように輝かしい高校生活を送ってくださいね!

それでは今日の本題に移りたいと思います

今日のテーマは集中力を維持する方法です

僕からは2つ皆さんにお伝えさせていただきます。

1つ目
宣言する!

自分だけの力で集中し続けるのはなかなか難しいものです

そんな時は周りの人の力を借りましょう!

例えばコーチングの時に担任助手へ

僕受講3コマやります!
と宣言することによって
やらなければいけない、頑張ろうという気持ちが
高まりますよね

もちろん友達に宣言しても大丈夫です

負けじと友達の努力量も増えるのでみんなで頑張れますね!

どうしても家で勉強しなければいけない場面もこれからは出てくるかもしれません

そんな時は家族を頼ってもいいかもしれませんね

2つ目
東進に来る

そんな当たり前な…
と思う人多いと思います

だからこそ基本の基本
登校を意識しましょう!

部活が終わった後
1時間しか勉強できないから行かなくていいや
ではなく、1時間のために東進に来る
でいいと思います

皆さんが1番集中できる場所は
東進ハイスクールです!

なぜならいつも熱いコーチングをしてくれる担任助手
隣で一生懸命勉強している生徒たち
いつも焦らせてくれる掲示

この恵まれた環境で勉強をすることこそが
集中を持続させる1番の方法です!

集中できないと
トリッキーな方法を使って
なんとかしなきゃいけないと思うものです

 

しかし

大事なことは

なんのために東進に入り
なんのために大学受験をして
どうして第一志望校に行きたいのか

自分の心に聞くことです

集中するために

是非初心に立ち返って考えてみてください!

それでも集中できなかったら担任助手を頼ってください

明日のブログは吉田担任助手です
最近行った場所でも聞いてみましょうか

 



2021年 5月 25日 集中力がない人へ、集中方法教えます。

 

 

こんにちは!

 

担任助手1年の山本です!!

 

山根担任助手から

「どんなサークルで悩んでいるか」

と聞かれました!

中学ではバスケをやっていたのでバスケサークルに入ろうと思っています!!

あと邦ロックがめちゃくちゃ大好きなので軽音サークルにも惹かれてます笑

 

 

さて今回のブログのテーマは

「私の勉強集中法」です!!

なので今日は2つほど僕の勉強集中法を教えたいと思います!!

 

1つ目は「眠い時は寝る」です!

部活や学校生活の疲れでどうしても眠くなってしまうことがあると思います

そんな時は10分~20分ほど仮眠をとるといいです!!

 

眠い状態で勉強していてもあんまり意味はないので

少しだけ寝て、集中力を取り戻してから勉強したほうがいいです!!!

 

 

どうしても眠い状態でやらなきゃいけないことがある場合は

などの暗記系の科目ではなく

しっかりと頭を使う科目をやると結構目が覚めます!

 

2つ目は「朝勉強」です!

はっきり言って朝勉強はメリットしかないです!

 

まず朝勉強をする人はしない人よりも勉強量が大幅に増えます!

毎日1時間朝勉するだけで

1週間で7時間1か月で30時間1年で360時間も差ができます

こう考えると1分1秒無駄にできませんね笑

 

 

もう一つは朝型人間になれることです!

皆さんの中にも夜しか勉強に集中できないって人がいると思います

しかし本番の試験は日中にあるので

「集中できなくて試験できませんでした」では意味がないんです

 

 

ちなみに僕は早起きして眠くて勉強のやる気が出ない時は

高速マスターの単・熟・文・上単・例文の修判

をやってから勉強を始めていました!

 

 

 

僕のブログはここまでです!

あしたは横山担任です!!

横山担任は僕と同じ薬園台高校出身ですが

「どんな高校生だったか」

聞いてみましょう!

 

 

お楽しみに!!

 

 

 

 

 

2021年 5月 24日 山根の勉強集中法!!

こんにちは!

1年担任助手山根です!

森担任助手に

『森担任助手のことをどう思っているのか』

ということを聞かれました!

その答えはずばり

「なんでもできる!!」

です!

あらゆることができるさん。

とくにすごい!って思ったことは…

理系国立志望なのに、

センター国語186点!

やばすぎる…

さて、今日は自己流勉強法!

ということで僕のやっていた

自己流勉強法を2つご紹介します!

①携帯封印法

やはり受験勉強最大の敵は

「スマートフォン」だ!

ていう人も多いかと思います。

自分もそうで、

特に

Youtube

が厄介でした。

さらに

自分の携帯では

Youtubeを消すことができず

ずっと携帯の中に居座っていました。

そこで、

当時自分の担任助手だった

前田担任助手

アプリのアイコンを

携帯内のどこかに

隠してくれました!

これは結構効果的

すっかり見なくなりました!

「携帯から離れられない!」

という生徒がいたら

ぜひ声をかけてください!

②暗記法

ここでは

自分のおすすめの

暗記法を紹介します!

自分が暗記する上で

すごく意識していた点は

暗記作業をする「時間帯」です!

暗記のゴールデンタイム

を意識するだけで

効率が一気に上がります!!

暗記のゴールデンタイムは

いつだと思いますか?

それはずばり「寝る直前」です!

知ってる人も多いとは思うんですが

人間の脳は1日の出来事を

寝てる時に整理します。

そのため

寝る直前に単語などの

暗記科目をやりまくることで

次の日の朝には

完璧に覚えてます!

ここで鋭い人は気づいた

と思うんですが

この勉強のポイントは、

「朝、復習すること」

です!

夜寝る前にやるだけでなく

朝起きてからもやり

サンドウィッチすることで

記憶を定着させることができます!

 

暗記頑張ってください!

これにて失礼します。


最後に

6/13(日)に行われる

全国統一高校生テスト

ついてお話します!

全国統一高校生テスト

東進で行われる最大の

共通テスト形式の模試で

無料で受験することができます。

 

全国のライバルと戦って

自分の現状が知れるチャンス

になり得ます!

 

まだ受験勉強の始めるきっかけが掴めない

高1、高2生の皆さん、

自分の立ち位置を知って受験勉強に

励みたい

高3生の方

この機会に受験してみてください!!

お申し込みは

こちらから!


明日は

山本担任助手です!

サークルにまだ入ってない

って聞いたので

どんなサークルで悩んでいるのか

を聞きたいと思います!

お楽しみに!

 

 

 

過去の記事

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。