ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 254

ブログ 

2021年 6月 17日 宮原からの共テ ワンポイントアドバイス!

こんにちは!

担任助手1年の宮原篤洋です!

 

最近、暑くなってきましたが

皆さん体調は大丈夫ですか?

 

水分補給をしっかりして体調管理を行いましょう!

 

さて、今回の前田担任助手からのパスは、

「前田担任助手の第一印象は何か」

です!

 

それはズバリ、、、

明るい人だな~

です!!

 

僕が、生徒のときはあまり話したことはありませんでしたが

担任助手になってから、とてもそれを感じました。

疲れを癒したいなぁ~と思ったら、是非

前田担任助手

のところへ(笑)

 

さて、本日の本題へ入ろうと思います。

本日の本題は、

「共通テストのワンポイントアドバイス」

です!

 

僕が紹介するワンポイントアドバイス

高得点が取りたいなら演習をこなせ!」

です!

 

先日、行われた科目別セミナーでも紹介しましたが、共通テストでは演習量がカギを握ります。

10年分はもちろん

大問別演習等を利用して

実質20年分

こなしたら

確実にどの教科でも9割は狙えると思います!

演習をこなすなら今からが勝負です!

先日のHRでいったとおり

6月は勝負の月

です!

気合いを入れて一緒に頑張っていきましょう!

 

今日のブログはここまでです。

ありがとうございました

 

明日のブログは

森担任です!

コロナウイルスの影響で遊びに行けないので

薬学部である森担任

「コロナウイルスがいつ収まるのか」

聞いてみたいと思います。

どんな回答が返ってくるのか楽しみですね。

それでは、また明日のブログをお楽しみに!

 

 

 


 

ここでお知らせです!

7/13(火) 19;30~21:30

ここ北習志野校

大岩秀樹先生公開授業が決定しました!

東進生じゃない人も生授業を受けられるチャンスです!

詳しくは下のバナーをクリック!


 

 

2021年 6月 16日 試験場あってほしくないあるある

 

お疲れ様です!

担任助手2年の前田詩月です。

 

本日もななこ担任助手からの

パスに答えてから始めましょう!

 

前田にとって

世界一の〇〇とはなにか!!

とのことです。

 

そうですね、とにかく食べることが大好きで

定評の私ですが

世界最強の食材とはこれに限ると思います。

 

 

 

 

 

それは、、、

小麦粉!!!!!

 

なんといっても

小麦粉があればパンも麺類も全部食べられますからね笑笑笑笑

私は和食より洋食派なので、

小麦粉がなくなってしまったら本当にいきていけません!笑

感謝感謝です!!!

 

 

 

さて、今週のブログテーマは

試験会場あるある

のようですね!!

 

私が1番に思いつく

というか

私生徒時代1番恐れていたのは

まわりの人の鉛筆の音や紙をめくる音が

気になって集中できないんじゃないか!

ってことでした。

 

今でこそハイパー楽観人間が、

受験生の頃は神経質な時代もあったので、

同じ悩みをかかえているかも

しれない人のために

前田的アドバイスを送ります!笑笑笑

 

①音がある環境で勉強する

私は勉強は静かな所でしたいタイプなので、受験生の頃はずっと地下自習室の住人でした。

しかし、たまにカフェやフードコートなどの音がある所で勉強することで、

ガヤガヤした場所での勉強耐性をつけて行きました。

 

初めは勉強効率が落ちるんじゃないかなーとか思っていましたが、

少しずつ慣れていくし、あんなうるさい所でも勉強出来た!笑

という自信になるのでオススメです!

 

 

②鉛筆の音がおおきな人の近くで勉強する

①とほぼ同じですが、①のレベルアップバージョンです笑

 

普段から音がある環境になれてきたら、

実際に鉛筆の音が大きめな人の近くで勉強することで、

トレーニングの成果を試してみましょう!笑笑

 

実際、私が受験生の頃は、

いつも数学の難しそうな問題を

ガリガリと解いていた

海東担任助手の近くで

過去問を解いたりしていました爆笑

 

初告白ですから、海東くんもビックリしてることでしょう(^^)

私の場合は、海東くんのおかげで物音耐性がつきました。

(嫌味じゃないよ笑笑笑)

 

この場を借りて

お礼を言っておきましょう!!!

 

以上が前田的アドバイスでした!

参考にしてくれる人が1人でもいると嬉しいです笑笑

 

 

 

ただ、実際に受験を経験してみて思うのは

受験する前は、本番集中出来ないかもって心配になるかもしれませんが、

私自身もとても心配でしたが、

 

いざ本番を迎えると

アドレナリンが出まくって

まわりのことなんて一切気になりませんでした!!

 

だから安心してください!笑

 

あとは、心配になったら

親御さんや担任助手に

心配なんだよねーーって話してみてください。

悩みを自分の中にかかえないだけで全然ラクになります!

 

私自身お母さんに相談しても、

大丈夫だよ!!!と言われるだけで

本当に何も解決しませんでしたが

とってもラクになりました!笑笑笑

 

この悩みをかかえるのは

受験期直前のひとが多いと思うので、

まだまだ先の話かもしれませんが

いつか役立つことを願っています!!!

 

さて、明日のブログは

宮原担任助手です。

そろそろ一緒に働いて3ヶ月くらいですね。

 

ここで

私の第一印象でも聞いてみましょう(^^)

おたのしみに!!!


 

ここでお知らせです!

7/13(火) 19;30~21:30

ここ北習志野校

大岩秀樹先生公開授業が決定しました!

東進生じゃない人も生授業を受けられるチャンスです!

詳しくは下のバナーをクリック!


 

 

2021年 6月 15日 あるあるはこれしかない!!

こんにちは!

担任助手2年の

本田菜々子です!

 

林担任助手から

中学の時の印象を聞かれたので

お答えします!

 

ずばり!!

がーちの優等生

です!!笑

成績優秀(多分オール5!)

学年評議委員(多分1年生の時から!)

テニス部部長(陸上部が走ってる横でテニスしてました!)

誰からも好かれる(今も変わらず!)

 

あと、個人的に

ツインテールの片方版みたいな

(なんていう名前か分かりません)

髪型が印象的でした

ふわふわでかわいかったです!

そして実は真帆とは

中学2年生くらいから毎日お昼休みに

ドロケイやらキックベースやらをする

仲でした!

わんぱくだったねあの頃!笑

 

さて、今回のテーマは

「試験会場あるある」

です!

 

考えてみたのですが、

正直、模試は後日受験がほとんどで、

試験も数えられるほどしか経験していないので、

あるある何も浮かびませんでした。

 

そこで女子ラクロス部の同期に

聞いてみました!

まともな意見はほぼ全くといっていいほど

出ませんでしたが、

親友のひとり(だと私は思っている)

ミッシェル(私が出会ってきた人の中で最もぶっとんでる)から

まさかの

トイレ激混みじゃね??(笑)

という意見をいただいたので

 

採用します。

 

そうです。

思い返せば

トイレ

めちゃめちゃ混んでいました。

 

行列になることも多々あるので

ポケットに入るサイズの単語帳とかを持って

トイレに行くことをオススメします!

少しの時間も無駄にできませんからね!!

 

みなさんも普段の生活から

ちょっとのスキマ時間を

大切にしてみてください!

きっといいことがありますよ!

 

 

私は最近

世界一美味しいと思うビスケット

その名も

ミレービスケット

(コレ本当に美味しいです革命です!!)

に出会いました!

明日のブログはちょうど

前田担任助手ですね!

詩月にとって

世界一の○○

教えてください!!

 

お楽しみに!!

 

 


 

ここでお知らせです!

7/13(火) 19;30~21:30

ここ北習志野校

大岩秀樹先生公開授業が決定しました!

東進生じゃない人も生授業を受けられるチャンスです!

詳しくは下のバナーをクリック!


 

 

2021年 6月 14日 あるあるの失敗はするな!!

 

みなさんこんにちは!


担任助手2年の林です!


最近暑くなってきましたね、、
服の衣替えをしてなくて毎日服を選ぶのがつらいです


そんな私に橋本担任助手から
おすすめのお洋服のサイトを聞かれましたが
韓国通販でよく服を買います!


詳しくどのサイト!って聞きたい人はぜひ個人的に聞きにきてください
おすすめのサイト教えます!


なので私も服が届くのがめちゃくちゃ遅いです

服を買うのが大好きなので、いつも買い過ぎて気づいたらお金がなくなってます

 

 

そんなことはさておき!


今回のブログのテーマは
「試験会場あるある」です!

 

私からは実際に試験会場で体験した話について話したいと思います!


私が受験会場で失敗した話は
マークシートの記入ミス
です!!


校舎に戻って他の担任助手にその話をした時に

他の人もやってたよ〜と言われて
少しほっとしましたが、絶対にやってはいけないミスだなと思いました

 

具体的にどんなミスをしたかと言うと
大問3.4の回答を
大問4.5のマークシートに書いてしまいました、、

 

試験やめと言われた時に気づきましたが
その日の試験終わりは絶望感ですごかったです泣

 

 

抑えとして受けた大学だったので
不合格だった時の悲しみはそこまででしたが
志望の高い大学だったらめちゃくちゃショックだったなと思います。


自分の実力と関係のないところで

合否が決められてしまうのは

ほんとに悔しいし、一生心に残っちゃうと思います。

そうならないために絶対にマークシートのミスは気をつけましょう!

 

私はその試験から

必ず大問ごとに正しくマークできてるか確認するようにしました。
自分の中で必ずミスをしないように

ルーティーンを決めて試験に挑めるといいと思います

 

まだまだ先の話にはなりますが、

受験生の皆さんが受験の時に

思い出していただければいいなと思います!


みなさんがミスなく受験に挑めるように

私たちもサポートしたいと思います!

 

 

今日のブログはここら辺で終わりにしたいと思います!


明日のブログは本田ななこ担任助手です!
私とななこは中学からの同級生なのですが
私の中学の時の印象はどうだったのか聞いてみたいと思います!
楽しみにしてます


 

ここでお知らせです!

7/13(火) 19;30~21:30

ここ北習志野校

大岩秀樹先生公開授業が決定しました!

東進生じゃない人も生授業を受けられるチャンスです!

詳しくは下のバナーをクリック!


 

 

2021年 6月 13日 今日は全国統一高校生テストだ!

こんにちは!

担任助手1年の橋本梨瑚です!

橋本知歩担任助手に暑さの乗り越え方についてパスをもらいました!

実は私、、、

エアコンも扇風機も嫌いなんです笑

あの、人工的で体に悪そうな風が苦手なんですよねぇ。

だから去年とかは正直、暑さよりも夏の東進のエアコンを乗り越える方が辛かったです笑

地下自習室だと、男女対抗エアコン操作権利争奪戦のようになりますよね

私は気温上げる担当だったので、暑がり男子に嫌われていたと思います笑

くれぐれも皆さん体調を崩さないように、エアコンは仲良くシェアしてください!

くだらない前置きが長くなりました。。

 

さて!

みなさんがこのブログをいつ読んでくれているかはわかりませんが、

今日6/13(日)は
全国統一高校生テストですね!

 

今回のテーマ「共通テストのワンポイントアドバイス」ということで、

模試と絡ませたお話をしようかなと思います!

今からの受けるよって時間に見てくれた人は、意識が高い!(?笑)

この模試が大事大事と散々言われてプレッシャーを感じている人もいると思いますが、

緊張しすぎずに、自分の実力を精一杯出し切ってきてくださいね!

では、受ける人の前のワンポイントアドバイス

他の人もたくさん言っていると思いますが、

当日やるとすれば、リスニング

試験直前に速めの音声を聴くことをおすすめします!

YouTubeとかから試行調査のような本番同様のものを倍速で聴いておくと、本番スっと入ってきやすいです!

みんな頑張れ!!!

そして、

模試後に見てくれた人!

1日本当にお疲れ様でした!

今回は外部会場で色々刺激があったと思います

良かった人も悪かった人も

なぜそのような結果になったのか

をしっかり自己分析するようにしてください

模試は受けた後がいっっっちばん大事です!!!

ということで、模試後(共通テストの演習後)のワンポイントアドバイスとして

復習について話します!

模試後の復習は

できればその日中、少なくとも次の日までには全教科の復習を終わらせるようにしましょう!

復習の大切さについて書き始めるとすんごい長くなってしまうので、

今回は共通テストの復習の穴についてのみ書きます。笑

みなさん知っての通り

共通テストってマークシートなんですね!

つまり、たまたま勘で当たってしまったなんてこともあると思います

だからこそ、しっかり自己分析する必要があります!

もちろん、自信を持って正解だったものは大丈夫ですが、

○だったとしても、

たまたま当たってしまった問題や不安な問題

×なら、

単なるミスなのか

どこまでわかっていて、どこから間違えたのか

基礎から抜けているのか…

などなど

自分に何が足りないのか明確にできる復習をしましょう!

ノート作るのおすすめです!!!

だらだらとまとまりがない文章でしたが、

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

明日のブログは、おしゃれな林担任助手です!

先日、ネットで服を買ったら2週間経った今も届きません!詐欺かもしれないです笑

ということで、おすすめのお洋服のサイトを教えて欲しいです!

これはみなさん見るしかないですね!

お楽しみに!!!

 


 

ここでお知らせです!

7/13(火) 19;30~21:30

ここ北習志野校

大岩秀樹先生公開授業が決定しました!

東進生じゃない人も生授業を受けられるチャンスです!

詳しくは下のバナーをクリック!


 

 

過去の記事

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。