ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 248

ブログ 

2021年 7月 17日 

みなさんこんにちは

担任助手3年の横山陸です

最近とても暑くなってきて

外に出るのがしんどいと感じますよね

そんなときは朝早くに家を出ましょう

朝は比較的涼しいので気持ちよいですよ

早起き頑張りましょう!!!!

 

昨日のブログで山本担任助手から

質問がありませんでした

これを私は

彼からの期待の表れだと受け取りました

そこで自分が何を期待されているか

考えた結果、

 

私がこれからやりたい趣味について

軽く紹介します

それはマジックです

できたらかっこいいですよね

 

さて今日のテーマは

「夏前にやるべきこと」です

私の考えは

「夏後の自分を想像すること」

です

 

やることというのは校舎からもたくさん言われている通り

共通テスト対策10回分

第一志望校10年分

併願校5年分を

8月31日に終わらせることです

 

これをただ終わらせるのではなく

「何のために」取り組み

「どのような」状態になればよいのか

を考えて夏休みに突入できると

有意義な時間を過ごせると思います!!

 

 

お知らせです!

北習志野校では現在

『夏期特別招待講習』を行っています!

夏期特別招待講習では

東進が誇る一流講師陣の授業はもちろん

日々の勉強方針や勉強に関する相談ができる

『コーチング』が体験できます!

また来てくれたみなさんに向けた

イベントをたくさん用意していますので

是非一緒に頑張りませんか?

 

北習志野校で最高の夏を過ごしましょう。

お申込みは下のバナーをクリック!

 

明日のブログは吉田君です

彼の野望について知りたいですね

2021年 7月 16日 夏はやりたいことをやろう!!

 

こんにちは!!

担任助手一年の山本です!

 

本格的にが始まってきましたね?

 

最近は大学の期末課題に追われていて毎日大変です笑笑

 

 

さて山根担任助手からのパスですが

「受験生時代の息抜き」

について聞かれました

これから夏休みが始まるので、夏休みにしていた息抜きについて話します

それはずばり「文化祭準備」です!!

わが母校薬園台高校は文化祭ガチの学校なので9月にある文化祭のために一学期の終わりから準備をします笑

夏休みをすべて文化祭準備に費やす強者もいました笑笑

しかしそんなことをしていたら受験勉強が全くできないので

僕は息抜きがてら文化祭準備に行ってました

学校で友達に会うと結構ストレス発散になります

ここで本題に入ります

今回のテーマは

「夏前にやるべきこと」

です!

他の担任や担任助手の方々が色んなアドバイスをくれていると思うので

僕からは一つだけ伝えたいと思います

それは

「やらなければならないことをなくす」

です!!

これは日本史の金谷先生が

「夏は意外とすぐ終わる。時間があるから何でもできると思わないほうがいい」

と仰っていたことです。

つまり「今」やらなければならないことを夏休みにやろうとすると

結局夏休みに自分のしたい勉強はできないということです。

今受験生の皆さんは過去問や講習講座を夏休み前に終わらせようと思っていますか??

「夏休みがあるから大丈夫」なんて思っていませんか??

夏休みが終わって学校が始まると

同時に単元ジャンル別演習や志望校対策が始まります。

そうなると夏休みに過去問をやって出てきた弱点を補強する時間は確保できません。

夏休みは弱点を補強し、自分を磨き上げる期間にしてほしいです!!

だからこそ「今」歯を食いしばって過去問や講習講座を終わらせましょう!

 

 

お知らせです!

北習志野校では現在

『夏期特別招待講習』を行っています!

夏期特別招待講習では

東進が誇る一流講師陣の授業はもちろん

日々の勉強方針や勉強に関する相談ができる

『コーチング』が体験できます!

また来てくれたみなさんに向けた

イベントをたくさん用意していますので

是非一緒に頑張りませんか?

 

北習志野校で最高の夏を過ごしましょう。

お申込みは下のバナーをクリック!

 

 

2021年 7月 15日 「夢」と「現実」

こんにちは!

担任助手1年

山根泰政です!

最近梅雨が明けて

めっちゃ暑くなりましたね!

さて、

森担任から

『夢』と『現実』は同値になるか

ということを聞かれました。

どういうことなのか

よくわからないんですが

自分なりに答えます。

結論から言うと、

なります!

といっても、

願った夢が全部叶う!

と言うよりかは

叶えるための行動・努力をすれば

絶対叶います!!

ただ夢を見るだけでなくしっかり

行動できるようになりましょう!

さて、

今回のテーマは

『夏前にやるべきこと』

と言うことで

自分からは2つほど紹介します!

①生活リズムの改善

夏休みは学校もなく

朝から勉強できる時間がいっぱいあります

夏休みで早寝・早起きができるように

今のうちから

生活リズムの改善をすることは必須です!

夏休み、時間を無駄にしないようにしましょう!

 

②計画だて

夏休みはやることがいっぱいです!

文化祭の準備などがたくさんある学校もあり

夏休みは勉強以外の用事もあると思います。

なので夏休みが始まる前に

自分がどれだけ勉強に時間を費やせるのか

どの時間帯は勉強ができるかなど

考えておくべきです!

計画立てをせずになぁなぁで

過ごしていると

夏休みは一瞬で消えてしまいます!!


昨日のブログで森担任も言っていたように

人生において

「高校1年の夏」

「高校2年の夏」

「高校3年の夏」

は1度しか訪れません!

この貴重な夏を、

「人生で一番努力した夏にする」

ために一生懸命頑張りましょう!!明日は山本担任助手です。

これから壮絶な夏を

迎えるみなさんのために

受験生時代にしていた

息抜きについて聞きたいと思います!

ぜひお楽しみに!


お知らせです!

北習志野校では現在

『夏期特別招待講習』を行っています!

夏期特別招待講習では

東進が誇る一流講師陣の授業はもちろん

日々の勉強方針や勉強に関する相談ができる

『コーチング』が体験できます!

また来てくれたみなさんに向けた

イベントをたくさん用意していますので

是非一緒に頑張りませんか?

 

北習志野校で最高の夏を過ごしましょう。

4講座講座無料招待本日締切です!

お申込みは下のバナーをクリック!

2021年 7月 14日 You Only Live Once

 

こんにちは!

3年担任助手です!

季節はすっかりになりましたね!

先日森家では

今季初のが送られてきました?

甘くてみずみずしく

今年も素晴らしいスイカでした!

 

さて、宮原担任助手から

生まれ変わったらどの担任助手になりたいか

聞かれましたが鬼のように

難しい質問ですね。

もし生まれ変わった後、

今その人が実際に生きている世界を

味わうのであれば

一瞬炭村くんになってみたいです笑

去年彼は僕の生徒だったので

どういう指導されてたのか

自分で見てみたい感あります。

まあ自己嫌悪で終わりそうですね。

今のままでいいです。。。

 

はい、ということで

今日は夏に入る前のアドバイス

ということなのですが

他の担任助手が的確なアドバイスを書きすぎて

自分が言うこともないので

今日はみなさんに向けて

夏に向けて気持ち面的に

こう思っていて欲しい!

ってことを書きます。

何個かコラム形式で

書いたうえで最後にまとめます。

 

 

①「夢」と「現実」は結ばれるのか

 

突然書いたけど、

これって自分の中で一番の命題なんです。

よく夢っていうのは達成できないもの、

雲の上にあるものって捉えられることが

多い気がするんですけど、

自分の中ではそうではなくて。

夢は達成する、

叶えるために存在すべきものだから

それを最高の現実にすることが

人生における宿題なのかなと思っています。

考えはひとそれぞれだけど

達成したいからこその夢があって

それを目指して現実にするからこそ

楽しいって思えればいいと思います。

だから、まだしっかり先が見えていない人は

夢までとはいかなくても

最高の現実になる目標をたてる

方がいいと思います。

 

 

②少しの努力と少しのサボリ

 

結局最高のの現実にしたい!

って思うことができれば

人間だれでもその方向に向かって

まずは進むと思います。

でもそこで少しサボっちゃう人と

少し努力する人に二分します。

君はどっちはかな?

 

でもよく考えてほしいです。

夏休み40日間、

夢を現実にするために毎日

1.01勉強するのと

0.99勉強するのでは大きく変わる。

1.01を40乗すると1.489

0.99を40乗すると0.699

になります。さあどっちを選ぶかな。

 

 

③結局なんで頑張るのか

 

なんで、長い人生がある中で、

今ここまで頑張らないといけないか。

頑張ろうって言われないといけないか。

 

それは『人生一度きり』だからだと思います。

実際自分は受験の時

『You Only Live Once』

って言葉を大切にしていました。

(ちなみにこのタイトルにするのは2回目です)

この言葉思い出すとどんな状況でも

乗り切れていた気がします。

 

結局どんなに苦しくても

どんなに大変でも

一度きりしかないこの人生、

夢を最高の現実にした方が

絶対楽しいです。

だからこそ皆さんには

まずは夢を持ってもらったうえで

それを最高の現実にするために

努力をしてほしい。

 

人生で一番努力した夏にしよう。

 

明日は山根担任助手です。

『夢』と『現実』って同値になり得ますか?

 


 

校舎からのお知らせです!

北習志野校では現在

『夏期特別招待講習』を行っています!

夏期特別招待講習では

東進が誇る一流講師陣の授業はもちろん

日々の勉強方針や勉強に関する相談ができる

『コーチング』が体験できます!

また来てくれたみなさんに向けた

イベントをたくさん用意していますので

是非一緒に頑張りませんか?

 

北習志野校で最高の夏を過ごしましょう。

4講座講座無料招待本日締切です!

お申込みは下のバナーをクリック!


 

 

 

 

 

2021年 7月 13日 夏前にライバルと差をつけろ!

こんにちは!

担任助手に1年の

宮原篤洋です!

 

前田担任助手からは
「テストが終わったら何をしたいのか」
というパスをいただきました!


早速、答えていきたいと思います!


何をしたいかというと、、、


色々な所に遊びに行きたい!
です。

 

ですが、残念ながら緊急事態宣言が出てしまうため、遠くに遊びに行くことができません?

なので、近場かつコロナ対策がしっかりしてるとこで少人数で遊びたいと思います!

 

あとは、漫画を読むことが大好きなのでまだ、読んだことのない面白い漫画を見つけてそれを読みたいと思います!

 

何か、面白い漫画を知っている人がいたら教えて下さい!!

 

 

さて、今回のテーマは

「夏前にやっておくべきこと」

です!

 

やっておくべきこととして

僕が紹介することは、2つあります!

 

1つ目は、

勉強習慣をつけておくこと

です!

 

夏の1日15時間勉強することに向けて

今、勉強習慣がついていないと

周りに置いてかれて差をつけられてしまいます。

 

なので、朝登校・閉館まで残ること

これから意識していきましょう!

 

2つ目は、

基礎を固めること

です!

 

夏休みからは、

二次私大の過去問を10年分解くので

今のうちに基礎を固めないと

解くことができません。

なので、まだマスターが文法まで

終わっていない人は

すぐに終わらせましょう!

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました。

 

明日のブログは森担任です!!
僕から渡すパスは、


森さん以外の担任助手に生まれ変わるなら誰になりたいですか?


です!!

 

森担任が誰に生まれ変わりたいのか気になる人は、明日のブログも見てね!

 

 

 

 

 

最後にお知らせです!

 

東進の大人気講師

大岩秀樹先生

特別公開授業が

本日行われます!

 

19:30から始まるので

10分前までに校舎に来てください!

スタッフ一同お待ちしております!

 

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。