ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 244

ブログ 

2021年 8月 6日 わせ!めし!?

 

お疲れ様です!!

担任助手2年生の前田詩月です!

 

まずはななこ担任助手からの

パスに答えましょう!!

お題は

最近あった嬉しいこと

とのことですね

 

個人的には

無くした財布が出てきたりだとか

夏服を爆買いした、

明日は海東くんの誕生日

などなど沢山あるのですが

 

あえてこの場で紹介するとしたら

私の担当生徒の子たちが

ブログ見てくれていた

ということです!笑

今回のブログも見てくれているのでしょうか?

楽しみです笑笑笑笑

 

さて!今回のブログテーマは

『自分の大学自慢』

ですね!!

 

実は去年も同じブログテーマがありまして、

去年の私が何を書いていたのか

見返したところ

①ごはん

②キャンパス

③立地

について全力で推していました。

 

さて、今回は2女となり

早稲田周辺を開拓して来た前田が

大学付近グルメに焦点を絞り

語っていきましょう!

 

①神楽坂(早稲田駅より1駅)

ここは今年になってから開拓しました!

オシャレランチ(通称オシャラン)の聖地神楽坂!!

神楽坂は都内ですが少し古風な雰囲気のある場所で、

チェーン店ではなく、

自営業(?)のレストランや和食屋さんが沢山あります!

 

イタリアン??、フレンチ??、海鮮丼?、焼肉さん?

など多種多様なものを、

ランチだとかなり豪華なセットでも

2000円以内で楽しむことができます!!

(もちろん1000円で納めることもできます!)

こちらは、最近食べた和牛丼です!

最後にはだし汁をかけて食べるのですが、

とっても美味しかったです!

 

②新大久保(早稲田から乗換込みで2駅)

新大久保といえばなんと言っても韓国料理ですね!!

もちろん授業と授業の合間に昼ごはんとして行くことも出来るし、夜ご飯にガッツリ

チーズタッカルビやサムギョプサルを楽しんだりもできます!!

私は5限(6時まで)の授業後に

新大久保に韓国料理を食べに行ったりして

とっても楽しかったです!笑

女の子は、韓国コスメを買えたりもするのでオススメです?

 

③早稲田

最後はもう、大学のある早稲田駅です!!

百聞は一見に如かずなので写真で語ります

 

私はあんまり行ったことがないのですが、

定食屋さんとかも結構あって、

600円程度でカツカレーなどたくさん食べれます!

 

一人暮らしや金欠の早大生にも

優しい世界です??

以上今日の前田のブログでした!!

 

私からは食べ物について話しましたが、

北習志野校には早稲田大学に通っている

担任助手がたくさんいるので、

ぜひぜひ参考にしてみてください??

 

さて、明日のブログは

宮原担任助手です!!!

1番仲の良い担任助手について

聞いてみましょう!笑

船橋東の同期か、

元担当の吉田充希か、

意外なあの人なのか、気になるところですね?

 

 

2021年 8月 5日 成蹊大学ってこんな感じ!

こんにちは!

 

部活が昨日まで4日間

強化練習期間

だったので

朝から晩までラクロス部と一緒にいました!

担任助手2年

本田です!

いや~、日焼けしましたね、、、

 

私が夏休みに入って

楽しみにしていることは

インターハイやオリンピックを見ることです!

 

私が高校3年生だったとき

チームのためにサポートしてくれていた1年生が

今やインターハイ入賞をつかみ取っているのを

みると感慨深い気持ちになりますし、

オリンピック選手が想像もつかないくらいの

努力をしてあの舞台で闘っていると思うと

胸が熱くなります!

実は明日の男子4×400メートルリレー

成田高校卒の4つ上の先輩が

出場するかもしれません!

それもまた楽しみです!

スポーツっていいですよね!

 

さて、今回のお題は

自分の大学紹介です!

 

成蹊大学にあるのは

法学部、経済学部、文学部、経営学部、理工学部

の5学部です!

大学自体も吉祥寺のワンキャンパスで収まっている

とても小規模な大学です

人数こそ少ないですが、

その分とても知り合いが多くなります!

ゼミも活発ですし

教授とも距離が近いので

仲良くなりやすいです!

 

吉祥寺駅が最寄りということもいいですね!

吉祥寺は住みたい町ランキング1位ですし

美味しいものもたっくさんあります!

(知りたい人は是非聞いて下さいね!

ちょっとずつ開拓してます!)

北習志野からだと、東葉高速線、東西線、中央線

という最強の定期券が手に入るので、

どこに行くにしてもフッ軽になると思います!

 

また、実際に通っている私がお伝えできる

内部事情としては

お金持ちが多いということです!

女子ラクロス部にも

ボルボを自分で所有していて

乗り回している同期がいちゃったりします。

(私は車について全くわからないのですが

ボルボはやばいと教えてもらいました)

そして、文学部現代社会学部は

とても卒業単位取得が楽ということです!

(友達はそれでも8単位落としてたので

そんなことは言えないのかも知れませんが、、、)

あと個人的に

かわいい人めちゃめちゃ多いと思います!

キャンパス内キラッキラしてます!

(女子ラクロス部はもちろん

キャンパス内でもすっぴんです笑

私はメイクしない方ですが

これでも同期のなかでは1番メイクしてます笑)

 

こんな感じです!

さらっとしかお伝えできませんでしたが

気になった人はぜひ調べてみてください!

 

明日のブログは

前田担任助手です!

最近あった嬉しかったことを教えてください!

 

お楽しみに!!

 

2021年 8月 4日 ちっばだい!!!!

 

こんにちは!

担任助手2年の林です!

課題も終わり夏休みに入り

すごい気分がいいです!!

大学生の夏休みって本当に最高なんですよね?

 

めちゃくちゃ遊びたい!って思ってましたが

私は今年約1ヶ月感「オンライン留学」をします!

まだ始まってないので何もいえないんですけど

朝10時から12時にオンライン授業がありそのあとレクリエーションみたいな自分で取り組む課題があるような感じです!

楽しみのような怖いような複雑な気持ちです、、

 

みんなと一緒に私も英語の勉強頑張りたいと思います!頑張りましょう♥️

 

さて、本題に入りましょう!

今回のテーマは「自分の大学紹介」です!

 

私は千葉大学に通っているのですが

今年は千葉大学の担任助手が6人もいるので

 

私からはみんなが言わなさそうな

いいところを話したいと思います!

 

 

私からは何と言っても通いやすさ!!

について話します!

 

千葉大の最寄りは西千葉とみどり台があるのですが

その日使う校舎によってどっちのが行きやすいかな〜って考えて使うことができます!

 

 

しかも!

周りに大学がたくさんあり他大学の友達と一緒に行くことができます!

そんなの東京の大学のがたくさんあるやん!って思いますよね笑

千葉大が東京の大学に比べて良いところは

千葉!!ってことです?

 

千葉っていうこともあって

大学まで車で行くことができます!

今のこの状況下で電車に乗らずに車で行けるって素敵ですよね!

しかも友達と行けるってなると

本当に大学行くのが楽しくなります!

 

大学まで行くのが楽しいってワクワクが止まりません?

 

 

千葉って東京と違って何も無いって思う皆さんいますよね?

西千葉から一駅行くと千葉駅に着くんですけど

千葉駅って意外と色々あるんですよ!!

 

買い物も満足できるくらいに色々な店があるし

なんだかんだご飯屋さんもカフェもたくさんあります!!

 

ここで女子大学生の皆さんに

私のおすすめカフェを二つ紹介します!!

1.contes

このカフェはとにかくおしゃれ!!!

ここのコーヒーゼリーが本当に美味しかったです!!

千葉駅に行く機会があったら

ぜひ行ってみてください?

 

2.Cafe and

落ち着いている雰囲気のカフェで

自家製サンドがめちゃくちゃ美味しいです!

お昼ご飯にめちゃくちゃおすすめです!!

 

こんな感じで

私が思っていた以上に

インスタ映えするようなものがたくさんあります?

 

千葉大いいなって考えてる人は

ぜひ他の担任助手のブログも読んで

考えてくれればいいなと思います?

 

 

本日のブログはここまでになります!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

明日は本田担任助手になります!

夏休みに入って楽しみなことは何でしょうか!

気になりますね???

 

2021年 8月 3日 千葉大学教育学部ってすんごい楽しいところ!

こんにちは!

担任助手1年の橋本梨瑚です?

あと期末レポートが2つ終わればやっと夏休みです❤️‍?嬉しい!!!

昨日、知歩担任助手から

夏休みにやりたいこと

について聞かれました!

それはもうたっくさんありますよね〜

こんな縛られずに自由な(コロナ以外?)夏休みって人生初めてでもうウキウキしてたまりません!

少し本題に入り気味になりますが、

千葉大はなんと夏休みが9月末まであるんです!(私立より長い!最高!)

だから、8月には大学以外の友達、9月には大学友達って感じで、上手く計画を立てて会えたらなぁと思ってます!

余裕をもった計画立てはいつになっても大切ですね〜

なんだか質問に上手く答えられてない気がします笑

やりたいことは、夏らしいこと長い休みじゃないとできないこと

ですかね!(大雑把すぎてごめんなさい笑)

さて、そろそろ本題に入りましょう

今回のテーマは

自分の大学紹介

です!

改めまして、私橋本梨瑚は

千葉大学教育学部小学校コース教育学選修というところに通っています!

細かいですねえ

ということで、

私からは、千葉大学教育学部の魅力を主に話したいなと思います!

1️⃣最高の友達ができる!

2️⃣指導が手厚い!

1️⃣最高の友達ができる!

ということについて、先程を述べたように、教育学部は選修まで分かれています。

私が通う教育学選修は、31人クラスです!(人数が小中高のクラスみたいですよね!笑)

この31人で4年間やっていくわけなので、本当に仲良くなれます!

また、今は履修もほとんど同じなので、毎日一緒に過ごしていて、もう既に大好きな最高の友達がたくさんいます!

これは千葉大学教育学部ならではですね??

ほんっとに楽しいですよ?

2️⃣指導が手厚い!

これも選修が分かれていることに影響するのですが、教育学部は大学なのにクラス担任が付きます。

また、研究室やゼミの人数も少ないし、教育学選修専門の教授もいらっしゃるので、

手厚い指導の下、やりたいことに専念できます!

私はまだ1年ですが、高校の時から憧れてた研究室に参加させてもらってます?日々刺激がたくさんです!

通い始めて数ヶ月なのに、正直語り始めたら止まらないくらい魅力がぼんぼん出てきます笑

千葉大学教育学部志望の子たちがいたら、モチベがなくなった時にでも話しかけてくださいね?いつでもいくらでも話します!!!

以上、私が大学生活楽しんでるよっていうブログみたいになりましたが

ここで終わります!

明日は、同じ千葉大学に通う

林担任助手です!

個人的に、千葉大で噂の「オンライン留学について」の話が聞きたいですね!

いったいどんなものなんでしょうか!

お楽しみに‼️

2021年 8月 2日 Oh-!明治

こんにちは!

担任助手1年の橋本知歩です!

最近ほんとに暑いですね?

エアコンがないと溶けちゃいそうです…

ということで

昨日寺尾担任助手から暑い夏にお勧めのアイスについて聞かれました!

私のお勧めはずばり

チョコモナカジャンボ

です笑笑

定番ですね

皆さんも勉強で疲れたときとかに食べてリフレッシュしてみてください!

 

さて本題に入ります

今日のテーマは

「自分の大学紹介」

です!

 

私は

明治大学

商学部

商学科

というところに通っています!

 

先日のブログで

仙波担任助手は

政治経済学部の有名すぎる有名人と和泉キャンパスの神立地について

田中担任助手は

情コミの魅力について

語ってくれました!

(詳しくは7/28,29のブログを読んでね!)

なので私からは明治大学の魅力について語ります!

 

の前にちょっとだけ商学部の自慢をすると

先輩に

山Pこと俳優山下智久さんや

女優北川景子さんがいます!!✨

あと真面目な話をすると

日本で最も歴史の古い私立大学商学部です

実は早稲田じゃないんです笑笑

これは明治商を受けるしかない!笑

 

大学紹介に戻ります

明治大学の特長として主に

1,2年と3,4年でキャンパスが変わる!

(ほとんどの文系の場合)

スポーツが盛ん

やっぱり就職のME・I・JI

があります

 

明治大学には

文系の1,2年生が通う和泉キャンパス

文系の3,4年生が通う駿河台キャンパス

国際日本学部と情報数理学部が通う中野キャンパス

理工学部と農学部が通う生田キャンパス

の4つのキャンパスがあります

和泉キャンパスは杉並区の比較的落ち着いたところにあり、広くて新しい建物が多いです

駿河台キャンパスは都会にあり23階建てのビルの中で学べます!

文系だと、途中で雰囲気の違うキャンパスに通うことになるので

4年間飽きません!多分!!

 

②は言わずもがな

六大学野球やラグビー、サッカー、駅伝などが盛んなため盛り上がります!

 

③は就職支援が手厚い!(らしい)

とネットに書いてありました笑

私はまだ1年生なので今のところ恩恵は受けてませんが

就活セミナーみたいなお知らせは来たりします

 

おまけで

映画が3000本も無料で見放題!!

博物館・美術館が無料!

っていうのもあります

地味にすごい笑笑

 

 

こんな感じでしょうか?

明治大学の魅力が伝わってたらうれしいです!

 

明日のブログは橋本梨瑚担任助手です!

夏休みにやりたいこと

を聞いてみましょう!

明日もお楽しみに~

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。