ブログ
2022年 2月 21日 素敵ないいところがたくさん!
みなさんこんにちは!
2022年 2月 20日 北習志野校って素敵♥️
こんにちは!
担任助手1年の橋本梨瑚です!
最近日が長くなってきて、もうすぐ春だなぁと感じます🌸
みなさんに素敵な春が来ることを願っています
ラストスパート共に頑張りましょう!!!
さて、昨日、橋本知歩担任助手に
おすすめの勉強する時のお供
について聞かれました!
受験期を振り返ったのですが、これがほんとに思い出せなくて困りました笑
もう今、本題は書き終わってるのですが、パスの答えが浮かばなくて更新できません笑
ということで、私の勉強のお供は、綺麗な机です!たぶん
周りを勉強だけしかできない環境にすれば集中できるなぁと思います
以上です!参考にしてください!
さて、今回のテーマは
「東進に入ってよかったこと」
です!
それは、周りの存在です!
私はこれをずっと推しています笑
実は、東進に入学する前は、他塾に通っていたり、他の予備校も体験に行ったりしていました。
しかし、ここに来た時、スタッフの方が親身になってくれることや校舎のアットホームな雰囲気に惹かれてすぐ入学を決めました!笑
もちろん入学してからも受験が終わる最後の日まで、友達や担任助手の方々に沢山支えていただきました
東進は、チームミーティングや担任助手との面談で、仲間や支えてくれる人の大きさを感じ、もっと頑張ろうと思える環境だと思います
正直、みんなと被ることしか言ってないと思いますが、みんなが口を揃えて言うくらい、東進ハイスクール北習志野校は、暖かくて素敵な校舎だと思います♥️
「東進に」というより、「北習志野校に」って感じになってしまいましたが、私のブログは以上です!
最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
明日のブログは林担任助手です!
チームミーティングでバレンタインの話がたくさん出たと聞きましたが、まほさんのバレンタインの思い出について聞いてみましょう!
お楽しみに!
2022年 2月 19日 部活が忙しくても!
こんにちは!
担任助手1年の橋本知歩です!!
まずは受験生の皆さん、残りわずかな期間悔いなくやりきってください!!
ラストスパート頑張れ!!
私たち北習志野校スタッフは最後まで応援してます🎌
今日のテーマは
「東進に入ってよかったこと」
いくつかありますが、中でも東進に入ってよかったと思うことは
隙間時間を有効活用できる&勉強習慣をつけられること
です!
私は高校生の時、テスト期間しかほぼOFFがない部活に入っていたのでまとまった勉強時間を確保することが困難でした。ただ、高校3年生の9月ごろまで部活を続ける予定だったので周りの人よりも受験勉強を早く始めて低学年のうちにアドバンテージを取っておく必要がありました。
そこで活用したのが
高速基礎マスターと自宅受講
です!
寝る前のちょっとしたスキマ時間を使って英語の基礎力をゲーム感覚で養えたのは大きかったです!
また、自宅受講は自分の好きな時間に受講ができるので部活が終わるのが遅くて校舎に間に合わない時でも、自宅で受講を進めることができました!
もう一つ、早いうちに勉強習慣をつけられたのは
チームミーティングと担任助手
のおかげだと思ってます!
実は低学年の時同じチームミーティングだった鈴木担任助手が毎日登校、毎日受講、毎日マスターとめちゃくちゃ努力してるのを見て私も頑張らなきゃ!となりました
ちーは私の恩人です🤍笑
当時の私の担任助手も一緒に計画を立ててくれて、励ましてくれて毎日登校と毎日受講をすることができました!
同じく恩人です!
まとめると自分のペースで勉強を進められる、そしてそれを守れるようにサポートしてもらえる環境が揃ってることが東進の魅力かなって思います!
明日のブログは橋本梨瑚担任助手です!
おすすめの勉強する時のお供教えてください!笑
明日もお楽しみに!
2022年 2月 18日 受験の知識が合格のカギ
こんにちは!
担任助手3年の寺尾です。
今回のテーマは
『東進に入ってよかったこと』です。
まず最初に思い浮かぶのは
【受験までのスケジュールが明確になること】
だと思います。
塾などに通わずに受験勉強を進める場合は
自分でいつ何をやるか決める必要があります。
これは当たり前のことですが、
とても難しく思った通りいかないことが多いです。
その原因として、
まずどのくらいの学力が必要か
どれくらいやれば学力はのびるのか
自分の学力の伸び方は
など、他にも様々あります。
これらに共通していることは
「受験を経験したことないから」だと思います。
何事も初見だったり見様見真似だったりすると
うまくいかないことが多いと思います。
その中でも受験勉強は未知数な部分が多いです。
東進では一度受験を経験したことがある担任助手がいるため
受験についてより多くのことを知ることができます。
これは、他の受験生とのアドバンテージにも繋がり
より合格に近づくことができる要素でもあると思います。
また、それ以外にも
東進は「勝利の方程式」という
大学合格までの明確な方針があるため、
より具体的なスケジュールを把握することができます。
スケジュールを把握しておくと
その後になにをやるかがわかっているので、
今何をやるべきであり、
いつまでにやるべきかなどの期限や目標が明確になります。
このような明確な目標はモチベーションの向上にもつながるため、
長い受験勉強を乗り切るためのエネルギーになります。
これらが自分の思う
【東進に入ってよかったこと】だと思います。
他にも良いところはたくさんあるので、
様々な担任助手の話を見てみてください。
明日は橋本ちほ担任助手です。
お楽しみに!
2022年 2月 17日 最近はとても寒いですね。寒さに負けずがんばろう!
こんにちは!
3年の土屋です。
田中君からの質問に答えましょう。
生きがいとはなにか??と聞かれました。
ずばり、
「くだらないことをする、くだらないものをみる」
でしょうか。
くだらないことをする
↓
友達とかとゲハゲハ笑いながら一日を過ごす
くだらないものを見る
↓
テレビやYouTubeの笑い中心の動画を見まくる。
といった具合でしょうか。私は小さい頃から
くだらない事がまわりにありふれている環境で育ってきて
しまったので、これは今でも最強の快楽でもあり
まさに生きがい・生き様
でもあります。
このように大茶番をかましてくれる仲間と出会えた時はかなり嬉しいものです。
みなさんの生きがいはなんですか?
自分は余り考えたことがありませんでしたが、意外と考えて見ると面白いですよ。
新たな発見がありますね。
田中君ありがとう
さささ、本題に入りましょうか
今回のお題は東進に入ってよかったこと
です。
こんなのいっぱいあるに決まっていますよね。
ありすぎてどれが一番かなんて選べません。
通常時の私なら、1つをピックアップして詳しく書くところでしたが
今日はとてつもなく寒くて、そんな気分ではないので
良かったところを無造作に羅列していくことにします。
それではスタート。
①自分のレベルや生活リズムに合わせて学習できる
②過去問演習講座が控えめに言って神
③チームミーティングの仲間などの「切磋琢磨しあえるが多く出来る。」
④自分の将来の夢が見つかる。
⑤志望校のレベルだけで無く、大学学部学科ごとの対策が出来る
⑥登校の促進により勉強習慣ができる
⑦東進のイメージカラーの緑が好きになれる
⑧なんと言っても実力講師陣ですね。
⑨大学受験「を」学ぶことと、大学受験「で」学ぶことをどちらも学べる。
⑩生徒を卒業して担任助手になり、最高の仲間たちと大学生活を共に出来る。
ですね!!!!
ほらこんなにたくさん!!
1つ1つの詳細は・・・・
内緒!!!
北習志野校の担任助手は上に書いてある事に対しての魅力は存分に語れると思うので是非聞いてみてね!!!
ということで今回のブログは以上です!!
さいなら~~~
今苦しい受験生へ。
あと少しですね。
あと1~2週間頑張れば
その先には神々しい光と満開の桜が君を待っています。
自分のやってきたこと、担任助手の指導
を信じて、実力を存分に発揮してきてください。
ラストのラストまで諦めないこと。
応援しています!!
そして
明日のブログは、
最近校舎で見つけることがむずかしくなってきて、
「北習志野校のウォーリーを探せ」
状態の寺尾君です。
さあさあ、彼はどんないいところを暴露してくれるのでしょうか。
お楽しみに!!