ブログ
2024年 10月 16日 ルーティンは最強のリラックス
皆さんこんにちは!
担任助手2年の金田です!
前回のブログで、
小島担任助手に
もし勉強に魔法を使えるなら、
どんな呪文を唱えて
どの教科をマスターしたいか
について聞かれましたー!
いやー、難しいですね・・・。
もし勉強に魔法を使えるなら
理解速度を上げられるようにしたいです!!
文章の意味や問題の意図、物理や数学などの状況整理がもっと早く正確にできれば楽なのだろうなとか思います!
これを手に入れれば、
国語(現古漢)・英語(R・L)・数学(どっちも)・物理・化学、、、etc
全ての科目で最強になれます!
こんな力が欲しいですね!!
みんななら、努力すれば手に入れれそうですね!!!
さて、今回の本題は
「模試の時に気を付けていたこと」
です!
それは・・・
ルーティンを作ることです!
模試とは、
①現時点の自分の立ち位置を知るもの
②本番への練習試合
だと思っています!
①はあまり今回の話には関係してきません!
②を意識していました!
受験本番で緊張しないように模試の際に、
ルーティンを作る意識をしていました!
模試の時には、
1.ついてから指示入るまで何をしようかなとか
2.休み時間は何をしようかなとか
3.昼休みは何食べようかなとか
4.お菓子は何をもっていこうかなとか
5.持っていく参考書
とかですね!
考えればいろいろあります!
11月全統と12月直前模試
があります!
11月全統でルーティンを確立して、
12月直前模試では実際にルーティンをすることができたらいいのかなと思います!
今後も担任助手の話は受験に役立つ話、
間違いなし!!
必読です👀
本日のブログは以上です
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!!
明日のブログは
喜夛担任助手です。
喜夛担任助手にも
もし勉強に魔法が使えたら、
どんな呪文を唱えてどの教科を
マスターしたいか
について聞いてみましょう!
2024年 10月 15日 🫣もし(模試)今日が本番だったら…🫣
🌞こんにちは🌞
担任助手一年
小島璃沙です☺️
前回ブログ担当
今井担任助手に
もし勉強に魔法を使えるなら、どんな呪文を唱えてどの教科をマスターしたいか
のお題が出されましたー🙌
今回もとっても難しい🤨
でも答えますよ!
もし勉強に魔法を使えるなら
虚空の知識嵐🌪️😤
と唱えたいと思います
この呪文は、風のように軽やかに、
必要な知識が頭の中に吹き込まれるような感覚
覚えるべき内容が自然に理解できるというもの
です🤣
私はこれで物理をマスターし
公式の導出、答案する流れの理解
そこで使いたいですね💨
こんなことできたらもっと勉強が
楽しくなっちゃいますね😎
感想教えてください🫣
長くなりましたが…
さてさて、
今回のブログのテーマは
模試の時に気を付けていたことです
それは…
緊張となる根っこをとにかく無くすこと!
忘れ物(特に時計など)をしていないか
受験会場、受験会場への行き方
とにかく今考えられる問題を洗いざらいだし
本番同様模試も受けること!!
もし(模試)今日が本番だったら…
受験生が受ける東進共通テスト模試はあと2回!!
この2回をより濃いものにしていけるかは
ブログを読んでいるあなた次第!!
今後も模試の時に気を付けていたこと
ほかの担任助手がお話していくので
必読です👀
本日のブログは以上です
最後まで読んでいただきありがとうございまいた!!
明日のブログは
金田担任助手です
金田担任助手にも
もし勉強に魔法を使えるなら、どんな呪文を唱えてどの教科をマスターしたいか
を聞いてみたいと思います👂
🙌明日もお楽しみに🙌
2024年 10月 14日 🍃光合成も大事🌞
こんにちは!こんにちは!こんにちは!
🌞今井涼太🌞
です!
最近特に寒くなってきましたねー
前回の吉福さんからのブログで
心に残っている名言
について聞かれました!
シンプルに
やればできる
という言葉です!
6文字の短い抽象的な言葉ですが
いろいろな意味が含まれていると思います!
ぜひやる気の出ないときに呟いてみてください
自分を奮い立たせることができると思います!!😀
ブログが一周したので今回から新しいお題になります!
共通テスト模試まで1か月を切ったということで
今回は
模試のときにやっていたこと
についてです!
勉強の中身の面以外でいうと
昼休みの時間は外で勉強すること
です!
試験時間中は目の前の問題に
すべての力を注いでいるわけですから
疲れない人はいないと思います!
受験した教室でお昼ご飯を食べながら勉強している人もいましたが
私はずっと同じ環境にいるととてもストレスを感じ
その後の教科に影響するのが嫌だったので、
昼休みの8割は外の風にあたったり、
日光浴をしたりして
リラックスして万全な状態に整えていました!🌬🌞
ほぼ光合成ですね😀!!🍃
あとお手洗いの場所を会場に着いたら確認しておくことも重要だと思います!
試験終わりはいつでもどこでも混んでいるので
2~3か所見つけておくのもありだと思います!
受験生が11/4に受ける共通テスト模試の会場は
お手洗いの数が少なく小さいのでお気を付けを!!⚠
受験生は共通テストまで
あと少しで100日を切ります!
1分1秒無駄にせず最後の最後まで
頑張ってください!!
応援してます🎉🎉
本日のブログは以上です
最後まで読んでいただきありがとうございまいた!!
明日のブログは
最近呪文を唱えることにはまっているとうわさされる
小島璃沙
担任助手です
もし勉強に魔法を使えるなら、
どんな呪文を唱えて
どの教科をマスターしたいか
について聞いてみましょう!!
僕は
こんとろ~るえ~こんとろ~るし~
という呪文を唱え
暗記科目をすべて積み込みたいです😁笑
明日のブログもお楽しみに〜!!👋
2024年 10月 13日 受験期のこだわり
こんにちは!
3年担任助手の吉福です。
最近寒いですね!
みなさんは暑い派寒い派どちらですか?
自分は暑いより断然寒い派です。
理由は重ね着すればなんとかなるからです。
暑い派の人の意見も聞くのですが
あまり納得できたことはありません。
暑い派で納得させられる自信がある人は対決しましょう!
前回、横田担任助手から
「心に残っている名言」について聞かれました。
「最高の一日は一日中ずっと最高でなくてもいい」
という言葉です!
名言というより、最近読んだ本なのですが、
その本の内容は
「最高の一日」というのは
一日中ずっと自分の好きなことをやっていなくてもいい。
「1つの達成感」と
「好きなことをできた2時間」
がありさえすれば
寝るときに最高の一日だったと思えるという内容でした。
その本を読んでから、
「今日達成すること」と「楽しみな2時間」を
朝決めて書いてから生活するようにしています。
楽しみなことが2時間もないっていう時は
漫画読みながらながらお風呂に浸かるとか
明日の服を決めるとか
ちょい楽しみなことを決めておきます。
結構そういったものに影響されやすいタイプなので
そこからやらなきゃいけないことも進むし
楽しい日常になった気がしています笑
気になる人は聞きに来てください!
さて、今回のテーマは
「受験期のこだわり」です
僕の受験期のこだわりは
ルーティーンです。
毎日触りたいことを決めておいて
学校に朝早く行った時と、東進についた時で
一日2回ルーティーンを回すようにしていました。
一時期のルーティーン内容は
英単語200語
古文単語50語
現代社会の参考書1ページ復習
受講の英語音声を2周聴く
を30分以内でやるようにしていました。
自分は国立理系志望だったので副教科の勉強が
なかなか進まず、担任助手に相談したところ
毎日時間を決めてやろうと言われたので
体に染み付くまでルーティーンを回すようにしました。
メリットは
後回しにしがちな科目を最低限時間を確保できること
単語などのメンテナンスができること
1週間ぐらい続けるともったいなくてサボりたくなくなること
です!
自分のこだわりはルーティーンでした!
みんなも真似してみてください!
今回のブログは以上です
最後まで読んでくれてありがとう!
次回のブログは今井担任助手です
彼にも「心に残っている名言」を聞いてみましょう
次回もお楽しみに~
2024年 10月 12日 毎日予定通りの学習を
こんにちは!
3年担任助手の横田です
最近はようやく気温が下がってきて
やっと秋が来たって感じになりましたね~
共テまで残り3か月なので
気合を入れて頑張っていきましょう🔥
前回、山口担任助手から
「スノボのコツ」について聞かれました
失敗を恐れずに滑ること!です
失敗を恐れて滑っていると
腰が引けた滑りになってしまって
いつまでたっても上達しないので
こけるのが当たり前のスタンスで
とにかく滑ることが大切です!
こけても雪なので
何とかなります!
ぜひ参考にしてみてください!
さて、今回のテーマは
「受験期のこだわり」です
僕の受験期のこだわりは
予定を毎日書くことです
書き方は
1週間にこなす勉強量を書き出す
(○○まで覚える、○○ページまでとか)
↓↓↓
朝起きたら1日のスケジュールを書く
↓↓↓
スケジュール通りに学習する
(できたら斜線で消す)
↓↓↓
1日の終わりに振り返りをする
というようにやっていました
3年生の5月くらいから
手帳程度のノートに毎日やっていて
計3冊ほどまで書いた記憶があります
これをやるメリットは
・1日で無駄な時間が無くなる
・自分の勉強のキャパシティがわかる
・予定をこなすことで自己肯定感が上がる
・日々、成長を実感することができる
など、上げればきりがないです!
これを見ている
低学年生徒にはぜひおすすめしたいです!
受験生はある程度
自分の学習が定着してきていると思うので
参考程度に見てほしいです!
(TMなどの予定表を丁寧に書いてみよう)
今回のブログは以上です
最後まで読んでくれてありがとう!
次回のブログは吉福担任助手です
彼には「心に残っている名言」を聞いてみましょう
次回もお楽しみに~