ブログ
2021年 11月 21日 勉強は計画的に!
こんにちは!
担任助手2年の吉田充希です!
最近非常に寒くなってきましたね
僕は最近エアリズムからヒートテックに変えました
皆さんもちゃんと温度調節には気をつけて
しっかり体調管理しましょう!
昨日のブログで横山さんから
もうすぐ20歳の誕生日ということで
母への感謝を綴るというキラーパスを
いただきました!
さすがに恥ずかしいので
手短に綴ろうと思います!
いつもありがとうございます。
日々の何気ない気遣い
いつも本当に感謝しております
いつも迷惑ばかりかけている僕ですが
今後も何卒宜しくお願い致します。
さて!今日のブログのテーマは
高校生の自分に言いたいこと
です!
正直、高校時代に関しては
勉強も部活も文化祭も
割と充実して両立できていたので
高校生活全体としては
あまり悔いはありません!
しかし
1つ
高校生活の中身を見て
改善すべきだったなと
思うことが
計画性のなさ
です!
特に勉強に関して
全然計画性を持てていませんでした
例えば
2年生の頃毎日受講していた内容を
ただ受講するということに
気を取られて
復習がおろそかになり
結果的に1回授業を見切った頃には
その内容が
大体頭に入っていましたが
そこから受験期の夏くらいまで
その内容を放置し続けて
ほとんど内容を忘れた状態にしてしまいました。
再度一から復習して
なんとか間に合いましたが
一回やった内容を放置して忘れてしまう
というのは非常にもったいないし
非効率なので
ちゃんと各教科のバランスをとりながら
計画的に
いつどの科目をどのように
復習するのか
考えて実行しましょう!
明日のブログは脇谷担任助手です!
今年の冬したいこと
を聞いてみましょう!
お楽しみに!