自分の夢をつかみ取ろう! | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 北習志野校 » ブログ » 自分の夢をつかみ取ろう!

ブログ

2021年 11月 13日 自分の夢をつかみ取ろう!

 

こんにちは!
担任助手2年の林です!


最近どんどん寒くなってきて冬を感じています!
冬といえば
今年も雪を見られるかワクワクしてます!

 


そんな私に橋本梨瑚担任助手から
意識しないとやめられない癖
は何か聞かれました笑


自分で癖を見つけるのって難しいのですが
よく周りに注意されるのは
独り言が多いことです


生徒のみんなも受付で林さん1人で話してるな〜
なんてことあるんじゃないでしょうか笑


1人で仕事をしているときなどに
あ!これやろー!
とか
自分がやってることを読み上げたり
とか
独り言がめちゃくちゃ多くなってしまいます


意識しても治るかわかりませんが
静かな場所では気をつけるようにしています笑
なおし方を知ってる人がいたら

是非教えてください!笑

 

 

 

さて本題に入ります!
今日のテーマは
「高校生の自分に言いたいこと」

です!

 

私が自分に言いたいことは
自分の志にしっかり向き合って!!!

ということです


低学年の皆さんに向けてお話ししていこうかなと思います!

 

 

何回もお伝えしているので
聞き飽きた人もいるかもしれませんが

私の受験の最大の失敗は
最後まで第一志望校にこだわれなかったことです。


結局受験ギリギリまで
出願校を悩むことになってしまいました。

この原因として最も大きいのが
志が何も決まっていなかったことです

 

なんとなく数学が得意だから
経済学部でいいかな
なんとなくかっこいいからここ行きたいな

というようにとりあえずで決めてしまうことが多く
なんのために大学に行くのか
大学に行くことによって
どんな自分になりたいのか
が何も決まっていませんでした。

 

そのこともあり
私は今も自分が何になりたいのか
どんな仕事につきたいのか
納得の出る答えを見つけられていません

 

しかしもう大学生になり
ゆっくり考えている時間はありません

周りの人たちは自分の夢に向かって
必死に勉強しています
大学はそういう場所だと思います。

 

もちろん私のようになにも決まっていない人もいます
しかし、時間が限られています。

低学年の皆さんは
ゆっくり自分のと向き合える今だからこそ
しっかり考えて見て欲しいです。


時間は限られていますが
環境がしっかり整っていると思いますし
何も考えずに大学受験をして
失敗してしまっては取り返しがつきません。


私は志が決まっていないからこそ
色々な学問を学べる今の大学、学部に進学しました。

とてもとてもとても
恵まれている環境だなと思いますが
どこもそういう環境とは限りません。

 

必死に頑張って

合格を掴み取った大学生活を

無駄なものにしてほしくはありません。


しっかり自分のと向き合って見てください!
私たち担任助手と全力でサポートします!
悩んだらいつでも声をかけてください!

 

 

今日のブログは以上になります!
最後まで読んでくださりありがとうございました!

 

明日のブログは本田担任助手です!
冒頭の通り自分の癖が自分では

あまり思い付かなかったので
菜々子が思う「私の癖」を聞いてみたいと思います!

 

 

 

 

 

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。