ブログ
2020年 10月 1日 おしゃべり
こんにちは
上智大学3年の
安西です
28日から
大学の授業が
オンラインで
開始しました
上手くいけば
3年生の内に
卒業単位が
取り切れちゃう
かもしれないので
燃えています!!
若狭担任助手から
大学での友達の作り方を
聞かれました
私は
大学の友達が
多くありません
※いない訳ではないです笑
その中で
私が大切にしていたことは
とりあえず話しかけまくる
ということです
大学は人の数が多いので
合う合わない人は
必ず出てきます
合わない人とは
喋らなきゃいいので
母数を増やすために
たくさん話すことを
おすすめします
びびっと来た友達とは
長く付き合うと
非常に刺激的な
大学生活に
なると思います!!
今日から
受験期の失敗談
になります
そもそもの話を
最初にします
失敗に対して
みなさん
悪いイメージを
持っているかも
しれませんが
実は
そんなことはないです
理由は
成長・修正できる要因
が
隠されているからです
ただ
「失敗しちゃったー」
と
話すのではなく
どうしたら
成功するのか
を
考えていきましょう
さて
やっと本題です笑
私の失敗談は
担任助手と
話さなかったこと
です
実は私
高校生の時
ものすごい
静かな性格
でした笑
そのため
自分の担当以外の
担任助手と話すことが
ありませんでした
東進の強みとして
現役大学生が
勤めていることが
あります
最大限利用
していきましょう
勉強の話だけではなく
息抜きついでに
プライベートの話も
聞いちゃいましょう
担任助手は全員
話すのが大好きなので
気軽に!!
以上
安西のブログでした!!
明日は
大島担任助手です
彼は
海鮮料理が大好きです
その中でも特に
何が好きなのでしょうか
気になりますね~
お楽しみに!!