ブログ
2020年 6月 8日 メリハリが大事
こんにちは
2年担任助手の寺尾です
昨日のブログの土屋担任助手から「あだ名」について聞かれましたが
基本的には「てらお」以外の言い方で呼ばれたことはほとんどないですね
しかし、大学入ってからはなぜか下の名前の「のりたか」って言われる機会は増えた気はします
さて、
皆さんはコロナの影響でずっと休校で、やっと最近になって分散登校出来るようになりましたが
日常生活の変化はありましたか?
おそらく、学校がある時とないときでは生活リズムが多少異なるので、慣らすのに時間がかかると思います
ただでさえコロナでメンタル面に影響があるのに、更に生活リズムが変化して無意識にストレスが溜まったりして
メンタル面の乱れが生じてしまっているかもしれません
そんな中で受験勉強をしなければいけないのですが、皆さんは朝から晩までずっと集中して勉強できていますか?
おそらく、「できてるよー」って人もいると思います
けれども、多少なりとも集中力やモチベーションに波があると思うので、常に万全の状態でできてはいないと思います
また、長時間勉強を続けていると無意識に疲れが溜まってきて
当たり前ですが、終わりの方が効率が悪いと思います
そこで、多少なりとも最後まで集中力やモチベーションをキープするのに大切なのは
私はメリハリだと思います
先程にも言ったとおり、どうしても波が出てきてしまうので
それに合わせた勉強をするべきだと思います
具体的には、自分の中で一番集中できる時間帯は過去問演習などの集中力を必要とする勉強をし
集中力が落ちてきている時間帯はインプットや軽めのアウトプットを行うのがいいと思います
とはいっても、ずっと勉強しているとモチベーションも下がってきてしまうので
そういう時は息抜きをするのが大事です
勉強の合間を作って気持ちをリセットすることです
私の場合は軽めの仮眠をやっていました
疲れてくると眠気も出てくるので、下手に抗おうとするのではなく
いっそのこと素直に従った方がかえって短時間のリセットをすることができます
眠いままだらだらやったところでほとんど吸収できないので、メリハリをつけてやることが大切です
さて、仮眠といえば、いろんな枕の種類がありますが
明日のブログの林担任助手はどんなものを使ってるんでしょうか?