ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 5

ブログ 2024年11月の記事一覧

2024年 11月 10日 発声すべし

みなさんこんにちは!!

担任助手2年の須田ですどうも!

 

先日鮫島担任助手から

「冬の思い出」を聞かれました

冬はなんと言ってもおでん🍢

 

受験生の頃は

金曜日に竹村(担任助手2年)と

19:00頃、勉強を切り上げて

おでんを食べにいくのが日課でした

あの温かさに

心も体も癒されます

 

さて今回のお題は

「おすすめの暗記方法」

人によると思いますが

声に出すのが良いのかもしれません

 

暗記する時に

必ずやることは

読む、書く

だと思います

それだけでは周りと差がつきにくい…

ならばどうするか

話すんです

声に出す事のメリットは

なんとなく覚えない

お風呂とかトイレとかでも可能

周りとの差別化

など様々です

 

もちろん話す100%に振ると

漢字やスペルが書けないという

致命的ミスが起こりかねないので

バランス良く行うようにしましょう

 

自分もそうでしたが

理系のみんなは

暗記にそこまで時間を

かけれないと思います

 

だからこそ

机に向かっていない時間に

暗記を行うことで

理系教科などに時間をさらに

当てることができるはずです

 

地道に一歩ずつ

前進していきましょう

そして最後の最後まで

自分を信じて頑張ってほしいです!

 

本日はここまで!

明日は竹村担任助手

「おすすめの外部模試会場」

を聞いてみましょう!!

ではまたー!

 

2024年 11月 9日 睡眠の重要性

 

みなさんこんにちは!!

担任助手1年の鮫島です。

先日全国統一高校生テストがありました。

できた人、できなかった人いろいろといると思います。

まずできた人は今まで頑張ってきたことが発揮できてとても素晴らしいです!

ですがここで慢心するのではなく、もっと高得点を目指すために間違えた問題を復習しましょう!

そして今回あまりできなかった人ですが

まず絶望してはいけません!

おそらく悔しいと感じている方も多くいるとおもいます。

悔しいと思えることはとても素晴らしいです!!

なので苦手な分野を徹底的に復習しましょう!

成功への第一歩はまず現実と向き合うことです!

ぜひこのブログを読んだその次の瞬間に復習をしてみてください!

 

さて前置きが長くなってしまいましたが。。。

先日汲田担任から

「冬の思い出」を聞かれました。

毎年大晦日に部活の友達と遊びに行っていたことですね。

高校1年生の時は東京ドームシティに

高校2年生はボーリングに行きました!

大晦日は毎年会う約束でしたが

高校3年生は受験で会えませんでした。

みなさんも大晦日はぜひ仲のいい友達や家族と良い時間を過ごしてください!!

 

さて今回のお題は

「おすすめの暗記方法」です!

これはとてもべたな方法ですが、、、

寝る前に暗記して起きてから復習する

これです!!

いろんな方がこの方法をお勧めしていると思いますが、

実際私もこの方法の威力を体験したことがあります。

高校生の頃、地理の定期テスト前日に頑張って暗記事項を覚えようとしましたが、

なかなか頭に入らず、とても困っていました。

そこでもう寝ることにして朝もう一回復習してみたら

自分でも驚くくらいに頭に入っていて知識もとても整理されている実感がとてもありました。

その時に睡眠のすごさを体感しました!

みなさんもぜひ睡眠を大事にしてみてください!!

 

本日は以上です。

明日は須田担任助手にも

「冬の思い出」を聞いてみましょう!!

ではまた。

 

2024年 11月 8日 人間は忘れて、覚えていく動物

こんにちは!担任助手3年の汲田です!

いきなり寒くなりましたね。

外は寒く、室内は暑いので

着るものに困る季節ですが、

体調を崩さないように気を付けてください!

もし、体調を崩してしまっても、

絶対に焦って、引きずらないことが大事です。

私も体が弱く、体調を崩してしまうことが多かったので

勉強できない自分にイライラしてしまい、

コンディションを戻すのがつらかったです。

体調を崩さないことが一番ですが、

崩してしまっても必要以上に落ち込まないこと!

早急に体調を治すことだけ考えて、

治ったらすぐ勉強を再開できるメンタルを鍛えましょう!


前置きが長くなりましたが、

先日、窪担任助手から

「冬の思い出」

について聞かれました!

受験期の冬雪が降って、

勉強の合間に雪で遊んでいたことが

思い出です!

遊びすぎもよくありませんが、

いいリフレッシュとはなりました!


さて、本題です。

今回のお題は

「おすすめの暗記方法」

についてです!

大学受験において暗記は避けても通れない道です。

暗記に苦しんでいる人も多いと思いますが、

自分は暗記よりも理解に力を入れていました。

ただがむしゃらに語句や数字を覚えるよりも

その語句や数字にどんな意味があるのか、

なんでそれになるのかを考え、追求していた方が、

印象に残りやすいし、ぱっと出てこなくても

考えれば導き出すことができます。

それでも最初にも書いた通り

暗記は避けても通れない道です。

どうしても、暗記に頼るときは出てきてしまいます。

私は、覚えて、忘れて、覚えて、忘れてを

繰り返し、短時間で行っていました。

人間は覚えたものを忘れ、

それをまた思い出そうとするアクションが

印象に残り、覚えやすいという傾向があります。

なので、私は覚えたい範囲を一気に覚えて、

その瞬間に違うことを考えて、

一気に忘れて、思い出すことに力を入れていました!

ぜひ、参考にしてください!

今日はここまでです!

明日は鮫島担任助手です!

鮫島担任助手にも

「冬の思い出」を聞いてみましょう!

明日もお楽しみに!

2024年 11月 7日 繰り返すこと

こんにちは!!!

 

担任助手1年の窪🍑です

最近は朝と夜の寒暖差が激しくてアウターが大活躍してます

 

先日桐田担任助手から

最近あった嬉しいこと

について聞かれました。

私の最近あった嬉しいことは、、、

学園祭で自分の所属する団体が学園祭・模擬店部門で1位を獲得したことです!!!

準備期間はそんなに長い時間ではありませんでしたが、

同学部の先輩にゼミの話を聞けたり、今まで関わりのなかった同級生とも交流を持てて、とても濃い時間になりました。

高校の文化祭も本気でやるタイプだったので大学でもそれと同様の経験ができたのもまたうれしかったです。

まだ志望校が決まっていない方は大学の学園祭に行くのもおすすめです。

オーキャンのように学べることであったり模擬授業はありませんが、その学校に通う学生の雰囲気やサークルなど、

大学に通うにあたって気になるところが見えます。

なのでもし、オーキャンにいったなかで志望校がまだ決まらないなどがあったら学園祭に実際に足を運ぶことをお勧めします。

ただ現時点で終わっているところが大多数ですので、公式SNSを見てもいいかもしれません。

各大学に特徴があって面白いですよ。

 

さて、今回のお題は

おすすめの暗記方法

です

おすすめの暗記方法は、、、

繰り返し&隙間時間

です!!!

皆さんは暗記を一度に全て覚えようとしていませんか

もちろん、それができる人もいるとは思いますが、今回は違ったやり方を紹介します。

そもそも1回覚えたら忘れない、なんて人はほんの一握りしかいません。

一度は覚えたと思ってもいつのまにかあやふやになってしまいます。

なので私は

〇〇語を〇〇分

というように短い時間で少ない単語を毎日ひたすらやり続けて定着させていました。

隙間時間にやるのがおすすめです。

 

 

次回の汲田担任助手には

冬の思い出

について聞いてみましょう

次回もお楽しみに!!!

 

2024年 11月 6日 初心に帰ろう

こんにちは!

担任助手1年目の桐田です!


もう11月になってしまいましたね。


大学では学園祭のシーズンです!


千葉大学でも11月の1日2日3日にかけて


大学祭が開催されました!

 

皆さんも興味がある大学のことはよく調べておくようにしましょう!

 

 

前回はキタ担任助手から

「ドラえもんの道具で現実にあったら一番うれしいもの」

 

について聞かれました!

 

僕自身は暗記パン一択ですね。

 

やはり大学受験では暗記科目にかなり苦労しました。

 

。そのため、暗記パンがあればどれほど楽だろうと考えたこともあります!

 

ただ、残念ながら現実には存在しないので地道に努力するのが一番です。

 

今回のお題でも暗記方法について書いているので、

 

これを機に「暗記方法について」考えてみてください!

 

 

さて、それでは今回のお題は

 

「おすすめの暗記方法」です。

 

 

 

僕のおすすめの暗記方法は

 

ひたすら書くことです!

 

 

受験生活を経験してみて、結局この方法が一番効率的だと感じました。

 

確かにこの勉強があまり効率的だと感じない人はいるかもしれません。

 

広範囲を勉強するうえで時間がかかってしまったり、

 

手がつかれてしまったりというところはあるかもしれません。

 

 

しかし、本気で暗記しよう

 

と考えているのであれば、書くことが一番良いとなるはずです。

 

ただ教科書を眺めているだけで単語を覚えるようになるでしょうか。

 

また、スペルや漢字は正確に書けるでしょうか?

 

では、今までの暗記方法を思い出してみましょう。

 

小さいころ、漢字はどうやって覚えましたか?

 

やはりひたすら書いて覚えましたよね。

 

漢字ドリルに何回も書くことを宿題として出されて

 

嫌になるほど書いたと思います。

 

ですがその努力があったからこそ

 

漢字が定着しているのではないでしょうか。

 

ですから、皆さんも暗記したいときは

 

「手で書きまくって覚えるようにする」

 

これを再度徹底しましょう!

 

初心に帰るつもりで、自分の暗記方法に対して

 

今一度考えなおすようにしてみてください!

 

 

次回は窪担任助手です。

 

窪担任助手には

最近あったうれしいこと

を聞いてみましょう!

 

明日もお楽しみに!

 

 

過去の記事

無料招待は12/26(木)まで
本日締切!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。