ブログ
2018年 4月 15日 トップバッター☆
こんにちは!
早起きと朝の東西線の満員電車に早くも限界を感じている
1年担任助手の五十嵐舞乃です!
今日から新規担任助手がブログを書き始めます!
今日は自分の大学について簡単に書こうと思います!
私が通っているお茶の水女子大学は
創立140週年という長い歴史を持つ国立の女子大学です!
文教育学部、理学部、生活科学部の
3つの学部があります
私は生活科学部です!
生活科学部って何するの?ってよく言われます
説明は長くなっちゃうのでまた今度~
気になる人は直接聞きに来てね
お茶大は付属の幼稚園から大学まですべて1つのキャンパスにあります!
(中学校までは共学です)
キャンパス内で幼稚園生や小学生が散歩してるの見ると癒やされます
あとですね、「お茶ねこ」と呼ばれるねこたちが住み着いているんです
名前はびんぼーとくつした。
名前の理由は知りません。笑
学生みんなに可愛がられていて、
以前はグッズも発売されてたらしいです
写真撮り忘れちゃったので次の機会に載せます!
そんなふうに子供から大人、ネコまで
過ごしやすい落ち着いた雰囲気の大学です
大学に入ってから初めて知ることもたくさんあるので、
入りたい大学については入念に調べてみるといいですよ!
暇な時間にインターネットで検索すれば
いくらでも出てくると思います
自分が憧れの大学に通っているところを想像すれば、
勉強のモチベーションもあがるはず!!
明日は鈴木舞鈴担任助手です!
お楽しみに!
2018年 4月 14日 実際受験は百転百倒
七転八倒:
転げ回ってもがき苦しむこと。
どうも高橋将生です!
新鮮な雰囲気が漂う春の中
やってきました3年生。
受験に向け自分の身を捧げる準備はできてますか?
寝る時間を削ったり、昼休み勉強したり、エナジードリンク飲んだり…
人それぞれ時間の使い方について
理想と現実が葛藤していると思います。
今日は完璧主義な人ほど難しい
理想から離脱した時の対処法について
1つ大切な言葉を覚えておいて欲しいです。
実例)
自分は完璧主義なので
当然のように夏休み前に
夏休み前朝登校宣言しました。
そして
やってしまった初日の寝坊。
担任助手、友達になんて言おうか…
そうすると色々謎の思考回路が始まります
風邪がああああ
目覚ましがあああああ
ーーーーーーーーーーーーー
こんな時1番ベストな対処法はなんですか?
“はやく東進行け”です
ただこれが完璧主義者にとっては難しいんです
理想から外れると
合格できないんじゃないか
自分がやらなかったことを全てやったやつには勝てないんじゃないか
と不安になりますよね
痛いほどわかります。
そんな時覚えておいて欲しい言葉がこれです!
ー”遅い”って思った時が1番”早い”ー
とゆう解釈。
別に特別な根拠とかではなく
失敗してしまうところまで
全ては合格のシナリオ通り。
遅いってことに気づいたことに感謝して
“ヤバイ”の一言の前に即行動。
次回からは
新担任助手のブログが始まります!
次回は五十嵐担任助手です!
早期対策の重要性を理解した
‘かわいい’担任助手です!
新鮮な人生を変える一言が待ってるかも!?
2018年 4月 13日 体力も受験対策の1つ!
一週間前にも登場しましたが
またまた登場!4年生の鋸屋です!
今日は「体力」についてお話します。
みなさんは「体力」あるほうですか?
・階段や坂道を上っているとすぐ息が切れる。
・集中力が続かない
・風邪を引きやすい
・朝が弱い
・疲れやすい
これらの症状の原因が体力だけによるものではないですが
少なからず関わっているものだと思います。
中高が運動系の部活であったこともあり、
実は体力には自信があるのです!
上の5つは
大学生になった今も当てはまらないように気を使っています。
現在は
「なるべく階段を使う」
「週2は必ずランニングする」
「毎晩寝る前にストレッチと筋トレ」
「日付が変わる前には寝る」
という少しストイックな毎日を送っています。
こうして体力の維持を続けているのですが
一番体力も大事になってくる受験生には
そんな時間はありません。
では、どう体力をつけていけばいいのでしょうか??
まずは基本的なこととして
・朝・昼・夜ごはんは抜かない
・夜は早めに寝る(睡眠時間はしっかり確保する)
これは守りましょう!
朝ごはんは一番大事で
食べないといつまでも脳が目覚めず
勉強していても内容が頭に入ってこなくなります。
また、睡眠時間を確保しないと
次の日に支障をきたします。
勉強時間はあるのに
眠くて全然勉強に集中できなかっただなんて
そんなもったいないことは起こってほしくはありません。
あと
これに付け足して
私が生徒時代にやっていたことは
先程も紹介しましたが
エレベーターやエスカレーターがあったとしても
階段を使って移動していました。
また、寝る前に単語帳を見ながらストレッチをしていました。
何のストレッチかというと
肩こりと姿勢が悪くなるのを防ぐために
肩を大きく回すことと体をイナバウアーのように大きく反らせるといったようなものです。
肩を回す時は肩甲骨まで動かすつもりで
回すと効果的ですよ!
肩こりは頭痛の原因となりますし集中力が切れる原因にもなります。
姿勢が悪いというのも同じです。
他にも
いろいろやっていましたが
私的に効果があったのは上のものなので
ぜひ試してみて下さい!
2018年 4月 12日 夏に向けて!
こんにちは!
北習志野校の石井です!
新学期も始まってから1週間が経とうとしています!
どうですか??
新しいクラスや、新しい環境になり、まだ慣れていない人も多いのではないでしょうか?
今日話したいのは、タイトルにもあるように、「夏に向けて!」です。
まだまだ夏は先のことのように思えるかもしれませんが、夏においてはこの時期が非常に重要です!
受験生の人は、今はまだ受験まで少し時間があるし、部活も最後の大事な時期だから、、
などと思っている人も多いと思います!
でも、そんな考えは危険です!!
今この時期にどれだけ頑張れるか、
で夏休みの努力量が決まります!
今、できない人は、部活が終わっても
夏になっていくら時間ができても、できません。
まずは、日々の勉強習慣から変えていきましょう!
2018年 4月 9日 新担任助手
こんにちは!
担任助手助手2年の柴田です!
そろそろ桜が散り始めて
花粉症の自分は
嬉しいです!
大学で
履修登録が始まって
改めて知りました
文系と理系は
レベルが違う・・・
理系の人は
頑張ってください笑
ところで
今、新規担任助手が
たくさん校舎にいて
自己紹介しています!
大学のことはもちろん
受験については
2年生より
身近に教えてくれると
思うので
是非色々な情報を
聞き出してみてください!
理系の人は
質問もバンバン
行きましょう!!
しっかりと
自分の大学が
どういうところか
何が出来るのか
を知るだけでも
勉強のモチベーションは
上がると思います!
気軽に聞いてくださいね!
明日の更新は
杉本担任助手です!
お楽しみに!