ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 425

ブログ 

2018年 9月 4日 晩夏初秋

こんにちは

受験当日は毎回GABAを貪り食っていた

担任助手1年北村です

 

が終わり、が始まろうとしていますね

こういった季節の変わり目は体調を崩しやすいですね

受験生は特に気をつけましょう

羽織れるものを一枚持ち歩くだけでもずいぶん違うよ!!

 

さて、

9月に入り受験生は、

センター

の勉強から

2次私大

の勉強へと

移行しつつあるのではないでしょうか。

 

ということは、

自習室の利用も

ぐんぐん

増えていきますね!!

 

 

 

 

では、

ホームクラス

自習室

の大きな違いはなんでしょうか。

 

 

そう。自習室は、

毎時限席取りをする必要がなく、

視界も開けていて快適なのです!!

 

 

 

 

 

今日は、

そんな視界の開けた自習室

だ  か  ら  こ  そ

できる、

集中力を高めるテクニックを授けます。

 

 

 

 

ずばり、

自習室の中から一人相手を決めて、その人とどちらが先に席を立つ

(≒集中力が切れる)

のかを勝手に競うのです!!

 

 

 

集中力散漫だった自分は、受験生時代にこの方法でよく滝澤担任助手と勝手にバトっていました。

滝澤くんは冬でもTシャツ一枚で筋肉を見せびらかして目立っていたし、

彼はの集中力で中々席を立たないので、

格好の対戦相手だったのです!!

 

 

 

 

 

 

まあ方法はなんでも良いので、

皆さん創意工夫して少しでも第一志望合格に近づきましょう!!

 

 

 

 

 

明日は

ホームクラスでも自習室でもなく、

 

 

 

 

 

 

 

廊下で勉強していた

小栁くんです!

 

2018年 9月 3日 保健室だより9月号

保健室だより9月号

おまたせしました
保健室の入佐です

みなさん夏休みは
どうでしたか?
最後まで頑張りきれたでしょうか

一日中勉強に
励んでいたことと思います

さて、
良くも悪くも?
新学期が始まったわけですが
保健室的には
ここでみなさんに
注意して欲しいことがあります

せっかく一日中勉強する習慣が
ついてきたのに
学校、
そして文化祭が始まって急に
自習の時間が減ると思います

実はこの時期
受験生へのストレスは

急増するそうです

状況が変われば
生活も変えなければいけません


想像以上に
生活習慣を変えるというのは
ストレスになりやすいんです
特にこれから成績にシビアに
なっていき
学校なんて行って
文化祭なんていってて
いんだろうか
友達と話していて
いんだろうか

否。

学校になんて行ってられるか

となると思います

当然です
今まで受験がんばってきて
いよいよラストスパート

そんな時に学校になんて
行ってられません

 

嘘です。
ちゃんと学校行ってください

もう
新しい生活習慣を
自分で作らなければいけないんです

受験直前は生活リズムを
自分でコントロール
することがとても大切になります

その練習だと思ってください
ここは踏ん張りどころです

それでもどうしても
ダメだと思った時

そんな時はこれ

 

GABA

 

これでストレスを軽減して

受験がんばりましょう!!!!

 

次回はGABA大好き
北村担任助手です

 

 

 

 

2018年 9月 2日 研究者奥村、死す。

 


    • ごっほ、ごっほ、ふええん喉が痛みちゃん。

      どうも奥村です。この夏休み、フィーバーし

      すぎまして39.5度の熱が出ました。これは自分の中の発熱ランキング堂々の一位です!

      はっきり言って、今、死にたいとしか思わないです。

      模試で点数が思うように振るわなくて落ち込んでいる君、39.5度の熱ないやろ。

      じゃあ、勉強しろや。俺の方が辛いんやぞ。

      模試の点数が良かろうが悪かろうが、もう夏は終わってしまったのです。

      君たちには過去問を解きまくる以外にやることは無いんですよ。

      何も余計なことを考えずに過去問に向き合えばいいんです!!!

      その際にですね、1つだけ考えねばならぬことがあります。それが過去問研究です。

      タイトルにも書いた通り、過去問をどれだけ研究できるかが合否を左右します。

      二次試験の問題というのは特殊なもので、自分が抑えだと思っていた大学に落ちることだってあります。(自分はそんなことはありませんでしたよもちろん)

      ただ、逆もまた然りです。その大学のその学部の問題を研究しきった結果、第一志望だけ受かるパターンだってあります。

      東担任助手がそのいい例ですね。

      では、過去問研究って具体的にどうすればええのって話になってくると思いますので、

      具体的な例を1つあげたいと思います。

      過去問研究ノート!!!!

      です。作り方は人それぞれだと思いますが、

      絶対にこれだけは書かなきゃいけないという

      ものに関しては、解いた日、得点の割合、

      設問へのアプローチ方法、なぜ自分が間違えたのか、などをつらつらと書いていけばいいと思います。

      得点に関しては、一枚の紙に表にしてみてもわかりやすいかもしれません。

      自分が受験生時代に使っていたノートを東進に置いておこうと思うので、

      早く研究者になりたいという意欲のある人、

      気軽に自分に話しかけてください。過去問研究をする上での参考になったら幸いです。

       

       

      お楽しみに!

      2018年 9月 1日 大切なもの

       

      9月1日になりましたがまだまだ

       

      学校が始まらずウキウキしてる安西です!

       

      みなさん!

       

      とりあえず!!!!

       

      8月お疲れ様でした!!!!

       

       

      ほとんどの人は人生で1番机に向かった

      1ヶ月を経験したのではないでしょうか

       

      お気に入りの席もできましたか?笑

      (僕はホームクラスの50番でした)

       

      自分が3年生の時は毎日東進来て

      ずっと黙って勉強して

      帰って

      起きて

      また東進に来る

      といったような

      変わりばえしない生活

      送っていました

       

      残念ながら夏休みが終わっても

      そのサイクルはあまり変わりません笑

       

       

      しかし!!

       

       

      同じことをする日々でも

      気持ち次第で成績の伸びはかわってきます

       

      受験生だから勉強させられているロボットになるのか

       

      自分の輝く未来のために闘志を燃やす東進生になるのか

       

      僕は、勝利の秘訣はここにあると思います

       

      今から

       

      これからのみなさんの生活に大切なものを伝授します

       

      それは…

       

       

      睡眠時間(ガチ)

       

       

      正直な話、8/26の模試で思うように

      点が取れなくて焦ってる人は

      すごく多いと思います

       

      そんな人たちは今

      「自分はもっと勉強時間を増やして、

      頭良くならないといけないんだ!!」って

      考えているんじゃないですか??

       

      一生懸命頑張ろうとする人ほど

      そこで削ろうとするのが睡眠時間です

       

      これは本当によくないですよ

       

      詳しいよくない理由は北習志野校

      保健室先生入佐に聞きましょう

       

      今日は持論を話します

       

      睡眠時間を削ると、せっかく東進にいるのに

      全然集中できないみたいな状況になりかねません!

       

      机に向かっていても吸収できていない

      やった気になってしまうだけの勉強、

      すごくもったいないですね

       

      それから、勉強中の眠気の話ですが

      朝早くから校舎に来ていると

      少しの仮眠は取りたくなったと思います

      自分は東進にいる時間はパンパンまで勉強しようって思っていたので、

      仮眠は10〜20分程度でとるというルールを作っていました

       

      そこで眠気が覚めなかったら顔を洗うとか、

      コンビニに行くついでに少し散歩するとか、

      いくらでも睡魔に勝つ方法はあります!

       

      身体はやっぱり正直なので、

      東進の席で寝るよりも家の布団で寝るのが1番いいですよ

       

      やろうとした時間に着実にやるべきことを

      身につけるためにも夜は家でしっかりと寝て、

      充電を100%にしてから東進に来てほしいです!!

       

      もうすぐ文化祭もありますが、

      みなさん最高の思い出を作ってきてくださいね!

       

       

      明日のブログは、地下自習室のヌシになっていた奥村くんです

       

      お楽しみに!

      2018年 9月 1日 自信持ってけ、胸張ってけ

      こんにちは!!

      一年担任助手の鈴木です!

      なんか9月1日っていう大事な日にブログを書くことになってしまったので、今日は真剣モードで行こうと思います笑

      さてさて皆さん

      約40日の夏休みひたすら勉強して

      模試を受けて

      その結果が返ってきて

      今の心境はどうですか?

      きっと夏休みの勉強の成果がでて、志望校合格に向けて気持ちを高めている人と

      思ったほどの成果が出なくて勉強へのモチベーションが下がっている人で

      大きく分かれているのではないかと思います。

      私が受験生のころは

      模試でそれなりの成果が出たにもかかわらず、

      夏休みの単調な勉強につかれた

      +

      同じ志望、同じクラス、同じ東進(他校舎)、、だが、わたしよりも圧倒的に英語が得意な男子がちょいちょいスタディプラスで成績良いアピールをしてきた

      せいで正直、

      メンタルボロボロ

      自己嫌悪の塊

      になってました・・・

      そのせいで勉強へのモチベが下がり勉強の量も質も八月末から九月にかけて下がってしまい、

      まあ一言でいえば、

      ダレてました

      でも今思えば

      その時の演習不足が結果的に

      第一志望不合格

      に繋がったと思います

      夏は受験の天王山とよく言われますが

      実際厳しいのは

      これからです

      そこで一番大事になってくるのは

      メンタル

      だと思います

      そこで!今日のブログのタイトルでもある

      自信持ってけ、胸張ってけ

      この言葉を今日は胸に刻んでほしいなと思います

      この言葉は私の愛するポルノグラフィティのボーカル

      岡野昭仁くん

      がライブの最後にほぼ必ず叫ぶ言葉なのですが笑

      くじけそうなとき、緊張で泣きそうなときはよく心の中で唱えていました

      自信を持てなんて言われてもそんな簡単に持てるものじゃないと思います

      でも、自分がやった分だけは必ず伸びることは

      確実

      なので

      そこは信じてほしいなと思います

      これも自信の一つなんじゃないでしょうか

      あとは「胸張ってけ」のところなんですが

      志望校に誇りをもって

      自分がそこの大学を目指そうと思えたことに誇りを持って

      これから頑張ってほしいと思います

      わたしと同じ過ちを繰り返さないで下さい

      応援してます!!

       

       

      明日は安西担任助手です!!