ブログ
2019年 3月 15日 割と真面目な話
こんにちは
2019年 3月 14日 春休みで差をつけろ!!!
みなさんこんにちは
1年担任助手の東です!!!
今日はホワイトデーですね!!
というのは置いといて
みなさん春休み、勉強
どのくらいがんばりますか???
春休みはとても重要です。
なぜかというと
春休みになると部活を引退する人も
増えてくる時期だからです!!!
ということは部活生じゃない方!!!
もう勉強時間では部活生とは
差をつけられなくなってきています。
もうそんな時期です。
短期間の春休みですが
差をつけるなら今です!!!
今しかもう差をつけられません!!
また部活生の方!!!
周りは部活を引退してきている方が
おおいです!!!
差をつけられる前に
逆に差をつけてやろう!!!
というぐらいにがんばりましょう!
自分は春休みに13時間も東進にこもって
勉強していました!!!
みなさんもこのくらいがんばりましょう!!!!
2019年 3月 13日 基礎基礎基礎
こんにちは!!
実は昨夜2週間のマレーシア滞在を終えた本田です。
大学でマレーシア語を専攻していて
学校のプログラムに参加してきました!!
マレーシアではイスラム文化や多民族社会を
マレーシア語を通して肌で感じてきました!!
今回の滞在とおして
マレーシア語にして良かったと心から思いました!!
詳しい話は個人的に聞いてください。
ってことで今日は
ここ数ヶ月で入学した新規生徒に向けて書きたいと思います。
みなさん入学してから何に力を入れていますか??
自分は受講でした。
というのも夏にセンター試験の演習に入るには
5月末までに受講を終わらせなければいけません。
しかし
受講だけに手一杯になるのだけでなく
英語であれば単熟文など
プラスでやらなければいけないことがあるはずです。
誰もが欠かしてはいけない基礎力!!
大切に今から鍛えてください。
明日は東担任助手です。
2019年 3月 12日 メンタルクリニック
去年からスノボーにドはまりしてます!
今年もやっとスノボーができました!
こんにちは、滝澤です。
まずは受験生の皆さん
自分の第一志望に合格きた人も
目標が果たせなかった人も
今まで自分がやってきたことを
誇りに思ってほしいです。
というのは、
みんながやってきた
大学受験は
人生のなかでも
大きな影響力を
持ちます!
高校生活を勉強に捧げ、
合格の2文字を勝ち取るために
死にもの狂いでやってきたことに
まずは誇りをもちべきです!
そして、自分を褒めてあげてください。
自分の思い通り、第一志望に
合格した人は、最高の気分なはずです!
一方、思い通りの結果がでなかった
生徒もいるでしょう。
そのとき相当悔しかったと思います。
ですが、これは必死に努力してきた
人にしか味わえない財産でもあると
僕は思います。
決して優しい言葉を投げ掛けている
わけではありません。
適当にやってきた者には
そんな思いはできません。
懸命に取り組んできたみんなだからこそ
味わえる感覚です。
これは絶対に大切に
してください。
さて、話はかわりますが、
低学年の皆さん
新3年生はもう受験生です!
自覚はありますか?
もうともかく
勉強してください。
圧倒的に量が足らない生徒が多いです。
もうとやかく言うことはないです。
しっかり担任助手と立てた計画を
全うし、勉強してください!
意識の変化は
表情や雰囲気で
わかります。
意識改革をして
勉強に励んでください!
明日は本田担任助手です!
2019年 3月 11日 3月=受験の代の切り替わり
こんにちは!担任助手二年の勝又です!
ただいまベトナムの方でボランティアのようなことをしております。気温は30度を下回ることがなく毎日汗が止まりません。
という話は置いといて、
受験生の皆さん、受験おつかれさまでした。そして、卒業おめでとうございます。
今回の受験の結果がたとえ不本意な結果だったとしても、それはただの通過点です。大学に入学してからはしっかりと切り替えて好きなことを好きなだけ勉強していきましょう!
大学での経験、出来事は全て自分の糧になると先日お話しした社会人の方が言ってました。
そして高校二年生だった皆さん、とうとう受験学年になります。
この前のHRで話した通り、勉強時間をすこしでも増やす、意識をすこしでも変える
そのすこしの変化が周りとの差につながり、偏差値に現れていきます。
一分一秒を無駄にせずに勉強をしていきましょう
明日のブログは、滝澤くんです!
お楽しみに!