ブログ
2019年 2月 15日 難関大必勝の集い
こんにちは!
長い長い春休みを
満喫中の重永です
大学生は2ヶ月以上
春休みがあります!
受験生の皆さんは、
受験真っ只中ですね
最後まで突っ走って下さい!
新高2・3年生の皆さん!
いかがお過ごしですか??
公立の人たちは受験休み!
遊びほうけていませんか??
そんな皆さんにお知らせがあります!
2月21日木曜日の19時半から
難関大必勝の集い
を開催します
英検準1級の担任助手や
偏差値73!早稲田に通う担任助手、
TOEFL満点&TOEIC900点さらに!
慶應法学部&早稲田政経学部に合格した担任助手
の貴重でタメになるマル秘勉強トークが聞けます!!
北習志野校の担任助手って
本当に優秀ですねえ。
そして!!!
センター試験の代わりになる四技能試験についてや
皆さんと同世代による勉強トークなどなど
盛りだくさんの内容です!
あなたの英語の歴史を変えるHR!
ぜったいぜったい参加してください!!
東進に通ってない人も、どしどし参加してください!
内部生のみなさんは、友達呼んできてね!
そしてそして!
2月26日火曜日の20時10分から!
きたならトーク!私も話します!
英文科のこと、女子大の実態など
たくさん話すので来てください!
上智大学法学部の安西担任助手と
合同です!!どっちもきてね!!
明日はHRで話してくれる
勝又担任助手です
お楽しみに!
2019年 2月 14日 ついに本番!!
こんにちは!
長い長い春休みを楽しく過ごしている芹澤です!
受験真っただ中ですね、、
校舎から徐々に受験生が減っていって寂しさもあります
去年のこの時期は僕も受験続きの日々を過ごしていましたね、
一番初めの試験が第一志望校の入試で
思うようにいかなくて気落ちしたりもしていました
けど私立大学の入試は次から次へ迫ってきます!
気落ちしている暇なんかありませんでした
気落ちしている暇があったら次の試験の対策をして次こそ受かってみせる!!
なんて思いながらうまく切り替えてやっていました
あれから一年経ったと考えると本当にあっという間だったなと思います
新高三生のみなさんは
ちょうど一年後にはもう受験は始まっています!!
マスターが終わらない
受講が終わらないと言って
期限を先延ばしにする人をよく見かけますが
受験本番の期限は絶対に先延ばしにはできません!!
今やるべきことをどんどん先延ばしにしていくと
一年後必ず自分に返ってきてしまいます
今やるべきことを一つ一つしっかりとやりきってください!!
先ほども書きましたが
一年はあっという間に過ぎていきます!!!
告知!!
2/22の20時50分からキタナラトークやります!!
時間の合う人はどしどし参加してください!!!
明日は重永担任助手です!
2019年 2月 13日 本当にそれでいいんですか?
皆さん!
こんにちは!
担任助手の阪上です!
今日は、主に新受験生に向けてブログを書こうと思います。
皆さんは本当にそれでいいんですか?
それが今回のテーマです。
そのテーマにはいろんな意味があります。
まずは、本当にあなた達がやりたいことを出来てますか?ということです。
そこに、なぜ行きたいのか、なぜそこではなきゃ行けないのか、本当に硬い意思を持ってやれていますか?
先日、同じ高校で今ジャーナリスト兼モデルの友達と話してきました。
悩みを相談したらそういったことが返ってきました。
何も考えず、思い立ったことをやっているのではないかと。
自分が本気でやりたいことでなければ意味がないと言われました。あくまで、一意見ですが自分が疑問に思うところが3割、賛成が7割の意見です。
本当に自分がやりたいことを出来ているのか?
そしてなぜそれをやるのか?です。
もう、すでに志望校、志望学部が決まっている人も多いでしょう。
そして、しっかりと何かしらの理由を持ってやれている人も多いと思います。
まだ決まっている人は焦る必要はありませんが、なるべく早く自分と向き合って決めて下さい。
そして、大半の決まっている人達。
ここから、テーマの2つ目です。
本当にそれでいいんですか?
勉強量少なすぎませんか?
コーチングタイムなどで担任助手に言われて言い訳をし過ぎで はありませんか?
担任助手は本当に担当生徒に受かって欲しいと真剣に向き合っています。
しかし、それを実現させるのは君たちです。
私は、見ていて1部真剣に取り組んでいるなと思う生徒もいますがそれはほんのわずかです。
まだまだ、受験生としての自覚が足りなすぎます。
もっと、受験生としての自覚を持って受験に取り組んでください。
今一度、自分の受験生活を振り返ってみてください。
まだまだ、改善できるはずです。、
明日のブログは芹澤担任助手です。
2019年 2月 12日 受験が終わるまで
一週間前に1/22~2/4の長い長いテスト期間がようやく終って、疲れ切った小栁です!
もうこの時期は私立大学の入試がバンバン始まっていく時期で
合格不合格が発表されたりなどで
キツイ、辛い、緊張する、、、
など、色んな感情で疲れているとは思います。
実際、自分は1年前の今日2月12日に第二志望の慶應義塾大学理工学部の受験がありました。
今日、まさに行われていますね。
そこで自分の得意な物理で代入ミス、数学で計算ミスって感じで100点以上落としましたw
え、100点も!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!
まあ、そのせいでメンタルもぼこぼこでした。
実際、過去問では余裕で合格できていて、余計ダメージが大きかったです。
ですがよく考えてみた時に、
あれ、まだ第二志望だからいっか~ってなりました。
そう、第一志望はまだ先です。
だから、第二志望以下で、失敗したからといって、第一志望が終わるまでは落ち込まないで下さい!
成功しても同じです。浮かれないこと!
もちろん、全戦全勝が一番いいですが、
たとえ失敗しても、全受験が終わるまでは、絶対に落ち込まないで下さい!
あと、失敗することは考えないこと!
考えたら失敗しますよ。
みなさんが、笑顔で受験を終えてくれることを願っています!
明日は阪上担任助手です。
2019年 2月 11日 ポジティブシンキング!
こんにちは!
私大入試の真っ最中ですね。
既にどこかしらの入試を済ませた生徒の方が多数派なのではないでしょうか。
実力は出し切れたでしょうか。
試験当日に実力を発揮する準備について話そうと思います。
簡潔に述べると、良いイメージを持てばよいと思います。
良いイメージを持つために様々な準備をすればよいのです。
僕が行っていた準備の例を挙げようと思います。
まず第一に、上手くいった試験の日に環境を似せましょう。
例えば弁当の中身を同じのにするとか、同じ服を着るとか、同じ参考書を持っていくとかして、「今回も上手くいく!」というイメージを持てるようにしてはどうでしょうか。
逆に、前回上手く行かなかった教科に関しては他の参考書を持っていくなどして、「今回は前とは違う!だから上手くいくはず!」と思えると良いのではないでしょうか。
次に、「まわりの子より私の方が出来る!」と思いこむのも大事かなと思います。
何かと理由をつけて周りを下に見られるように努めてはいかがでしょうか。
「あいつは友達と喋りまくっているから落ちる。」
「あいつは休み時間に寝ているから試合放棄している。」
「あいつは参考書を見まくっているから哀れだ。」
こう思えたら、もう受験者全員格下です。
そうすると、落ちる気がしなくなってリラックスして受験できると思います。
いくつか北村流テクニックを授けましたが、
「こいつ何を言っているんだ」という感想を抱いた方も少なくないかもしれません。
それでいいと思います。
そう思えた人は自分なりのやり方があるのでしょうから。
もし自分なりのやり方がないなら、とりあえず僕のやり方を試してもらえたら嬉しいです。
また2/23に
新高2・高3向けに
将生さん(基幹理工学部・情報理工学科2年)
小栁(先進理工学部・応用物理学科1年)
北村(基幹理工学部・学系Ⅲ)
の早稲田大学理系三人衆による
キタナラトークが開催されるのでお楽しみに!
詳しくは明日の小栁担任助手のブログにて!