ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 395

ブログ 

2019年 3月 3日 やるときはやる。やらないときはやらない。

最近TOEICの参考書を買ったものの

一度も開けていない安西です、、、

 

目標は春休み中に一度開くことです!!

 

今日はスイッチに関して話をしようと思います

 

スイッチは任○堂のものではないですよ

 

ON・OFFのスイッチです

 

大学受験においてスイッチはとても大切です

 

なぜ重要か

 

人間は24時間ずっと集中できないからです

 

すごく簡単なことですよね

 

 

個人的にスイッチの切り替えがうまい人は

 

かっこいいし成績が伸びると思います

 

 

 

もっと簡単に言うと

「やるときはやる。

やらないときはやらない。」

ということです

 

例えば、

 

教材を開きながらスマホゲームを1時間するんだったら、

 

ゲームを30分やってから、勉強を30分したほうがいいということです

 

高校生は部活勉強学校行事遊び恋愛

全力を出す時が非常に多いです

 

休むことも大切です

 

それ以上にスイッチの切り替えが大切です

 

受験を通してうまく使い分けられる人間に

成長してください!

 

明日は奥村担任助手です

お楽しみに~~

 

 

 





 

2019年 3月 2日 受験は自分との戦い、挫折を力に!

こんにちは!

あと6日後に発表される後期の成績にドキドキの鈴木です!笑

国立前期入試も終わり、受験生はあらかた受験が終わった頃ですね。

どうでしたか?入試は。

ほとんどの人が思う通りに行ってないのではないのでしょうか。

実際、現役・浪人含め第一志望に受かることができる人はほんの一握りです。

国立、私立問わず後期入試を控えている人もいると思います。

私もその一人でしたが、後期まで気持ちを保つのってホント大変ですよね。

東進に来ても受験生ほとんど誰もいないし、

校舎自体の雰囲気も緩み、今までとは一転お花畑みたいだし笑

でもそんな周りの雰囲気に流されず、最後まで勉強を止めないでください!!

ねばったものが受験を制します。

(経験者は語る。)

ということで今日は

受験が上手くいかなかった受験生に向けて、

そしてこれから受験を迎える高1・2生に向けて、

ブログを書こうと思います。

伝えたいことは、タイトルにも書いたとおり

「挫折を力にして欲しい!!!」

ということです。

(国立の発表出てないけど・・・)

受験生に関しては

第一志望ダメだった人、

第一志望どころか全然滑りどまらなかった人、

滑りどまったけど、第一志望に未練がある人、

色々だと思います。

後悔

罪悪感

嫉妬

劣等感

いろんな気持ちが渦巻いているのではないでしょうか。

絶望している人もいるかもしれません。

でも結果はどうであれ

受験で人間的に成長できたのは確かだと思います

そして

大学受験で失敗したという挫折もまた

自分と向き合い、成長するためのチャンスなのではないかと私は思います

だから大切なのは

その挫折の経験を通じて次自分はどうするかということです。

進学するのであれば、大学受験で上手くいかなかった分大学で頑張ればいいし、

浪人するのであれば、一浪というレッテルをカバーできるぐらいの大学に行くと思って頑張る事も出来ます。

だけど、何も反省せずただがむしゃらになってもダメです

それでは同じ失敗を繰り返すだけだと思います

これを機に自分としっかり向き合って

何がダメだったのか

逆に何はできてた

しっかり考えて欲しいです。

あと、もうひとつ

一年間受検勉強を支えてくれた人たちに

申し訳ないと思うかもしれませんがそれだけでなく感謝する事を忘れないで下さい。

そしてこれから受験を迎える皆さん

ここに書いた事からも感じると思いますが

受験本当に厳しいです

受験勉強をする中で多くの挫折もまた経験すると思います

でも上に書いたとおり、

挫折を挫折で終わらせずに力に変えてください!

これはとても精神力の必要な事だと思います

でもここで身に着けた精神力は必ず合格に繋がると思います!

頑張ってください!!!!!

 

 

明日は西です!

 

 

 

 

 

 

 





 

2019年 3月 1日 定期テストと受験勉強の両立

 

こんにちは!

担任助手の五十嵐です!

今日から3月ですね!

だんだん暖かくなるのは嬉しいですが、花粉症がつらいです、、、。

 

もうそろそろ定期テストの時期でしょうか?

定期テストの期間は、

学校のテスト勉強をしたくて、

「全然受講できてない、、、」とか

「マスター毎日やってない、、、」とか

になりがちだと思います。

あるいは、

東進は受講する場所だから

校舎にさえ行かない人もいると思います。

しかし、

これまで続けてきたことを止めてしまうことは、

それなりのリスクが伴います!

例えば、

単語のマスターに一週間も触れていなかったら、

せっかく覚えた知識が

どんどん頭から抜けていって

もったいないですよね!

受講も同じです。

定期テスト期間の東進の使い方として、

①受講はやめない!

テスト勉強と受講の両立は可能です!

もちろんできている人もいます。

テスト勉強を少し早くからコツコツ始めれば、

テスト前に手一杯になることはないかなと思います。

受講のペースは落としても、受講をする習慣は続けてほしいです!

②自習室を使いに来る!

東進は集中して勉強できる環境が整っています。

家にいるといろいろなものに誘惑されますが、

東進なら勉強に適した環境で

より質の高い勉強ができると思います!

また、わからない問題があれば

すぐに受付にいる担任助手に聞くこともできます。

 

以上のことを踏まえて、

テスト期間中も、

東進を活用しながら

グループミーティングで立てた一週間分の計画を

しっかり実行してほしいと思います!

 

 

 





2019年 2月 28日 受験を終えた生徒へ

 

こんにちは!

担任助手2年の高橋です!

 

 

 

国立の入試も終わり

中期や後期はありますが

ほぼ受験は終わりに近づいています。

 

 

受験を終えた生徒は

自分の受験生活を振り返ってみて下さい。

 

色々な受験生活が会ったと思います。

 

文化祭に費やした生徒

部活に費やした生徒

受験だけに全てを捧げた生徒

あまり勉強に集中できなかった生徒などなど

 

人それぞれの生活があり

人それぞれの結果があると思います。

 

今日自分が伝えたいことは

 

 

自分の結果を受け止めてください。

 

 

嬉しい人も悔しい人も

絶対にいます。

 

しかし、受験勉強は大学に入るためのものではないと自分は思います。

終わらせるかどうかは自分次第です。

 

人生で多くの時間を費やした受験からは

得られるものは大きいです

計画力

忍耐力

継続力

知識

予測力

計算力

後悔

などなど

多くの生徒は受験で得たものを大学で使用せず

3年後にはあまり役に立っていないように感じます

ここで得た

 

良いものも

悪いものも

 

乗り越えて必ず自分の成長の糧にして下さい

大学受験は9割が第一志望に落ちる厳しい世界です

しかし第一志望に合格ができなくても

人生が失敗するわけではないですし

逆に第一志望に合格したからといって

人生に成功するかもわかりません

 

ここからがまた新しいスタートです

大学に入ると見る世界が変わります

ガラッとびっくりするくらい変わります

 

しかし必ず受験生活で得たものが役に立ちます

受験で早く始めればよかったと思う生徒は

新しいことに早く取り組んだりと

 

後悔を後悔で終わらせないこと。

 

人生死ぬこと以外、全てかすり傷です

 

常に考え、行動し

自分の将来を自分なりに創りあげてください!

 

 

明日は五十嵐担任助手です!

 

 

 

 

 

 





 

2019年 2月 27日 次なる目標に向けて

こんにちは!鋸屋です!

国立受験者の方は本当にお疲れ様でした!!

長い長い戦いだったと思いますし

まだ受験は続く人もいると思いますが

最後まであきらめずに戦っていきましょうね!!

 

今日は来年受験を控える

新高校3年生に向けてブログを書こうと思います。

 

新高校3年生のみなさんは

今受講や高速マスターなどを使って

基礎基本を固めている時期だと思います。

北習志野校の東進生は

とにかく頑張り屋な人が多いので

毎日校舎に来て

計画通り勉強を進めている人はたくさんいます。

 

しかし

計画通りにいかなくて

ずれた計画を修正せずに

勉強が遅れてしまった人もいるのではないでしょうか?

「受験までまだ時間あるしな~」なんて

余裕に思っている人も・・・

 

いやいや!!

受験まで時間があるなんて思わないでくださいね?

国立受験者であったとしても

受験本番まで昨日で1年切ったのですよ?

ましてや全員が受験する

センター試験まではあと327日です。

ましてや

この時期の勉強って本当に本当に大切なのです!

 

高校3年生になるまで

あと1ヶ月程です。

この1ヶ月でどれだけ高校2年生までの復習

および高校3年生までの予習ができたかで

合否が大きく変わってくると言っても過言ではありません!

 

その勉強の成果がでるのが

3月末にあるプレ模試

4月末にある第2回センター模試ですね!

 

そこできちんと結果を残せるように

春休みは対策していきましょう!

 

さて

今年度の鋸屋のブログも

残すところあと1回となりました。

来月は3月22日、

千葉大学卒業式の日に更新予定です。

私の大学4年間の締めとして書こうと思うので

ぜひ見てくださいね!