ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 361

ブログ 

2019年 9月 11日 文化祭おつかれさまでした・

こんにちは!!きょうのブログ担当は

先週の日曜日に薬園台高校の文化祭に行き、輝かしい高校生たちを見続け、

感動しまくっていた土屋です!

よく生徒や周りの人から薬園台出身ぽくないといわれてしまいますが、

そんなことないです。めちゃめちゃ薬園台です。

ちょっと悲しいです。この機会でしっかり把握してほしいです!!

あと、みなさん文化祭ほんとにおつかれさまでした!!

薬園台含めて文化祭が終わった人が多いと思います。まだまだこれから体育祭!のひともいるんじゃないでしょうか。

そのなかには

行事全部終わったら学校に価値ないからいかねーわ。。」

なんて人がいるかもしれません。実際周りにおおいですよ!

しかし実際そんなことないです。高校生活は行事も楽しいですが受験前の時期の

苦しいものにみんなで立ち向かってる感

がとても楽しいし重要になってきます。

苦しいときこそ1人で悩まずに、学校に行って不安を共有し

皆で地獄の時期をのりきりましょう。

通学時間がもったいない?

電車のなかで勉強してください。

(自転車や徒歩のひとは前日の覚えたことを頭の中でおもいだす。)

授業で入試と関係ない科目をやる?

内職をする、もしくはむりやり入試に結びつくものにする

など対策はいろいろあるはず。

言い訳を見つける前に対策を見つけましょう。

 

行事以外でも学校から学ぶことはほんとに多くあります。

高校でしか経験できないことは

何気ない日常生活に隠れてたりするものです

いかないなんてもったいないですよ!

あしたはてらおくんです!!てらおくんも文化祭に行っていたらしいですよよ

たのしみですぅ

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

2019年 9月 10日 苦しい時こそ我慢

 

 

再試験が終わりやっと本格的な夏休みを迎えます滝澤です。

受験生の皆さん、8月の模試はどうだったでしょうか?

良くも悪くも、自分なりに課題を見つけて、

その課題に賢明に取り組んでいるでしょうか?

 

もう9月です、受験期も後半戦に差し掛かってます。

自分の受験生時代の頃を思い出して、

やみくもにただ勉強してた頃を思い出します。

賢明にとは、ただ必死になって勉強するのではなく、

あたりまえですが、自分のどこが弱くてどこが課題なのか

それをしっかり分析して勉強することです。

ここからは本当に、賢く勉強していくことがとても大切です。

受験期後半、時間の差なんてないに等しいです。

使える時間をどう使うかがカギになってきます。

 

今回の模試でそれほど結果が伴わなかったのなら、

今までの勉強の仕方を少しでも変えなければ、

進化はありません。

 

ですが、勘違いしてほしくないのは、

成績が伸びないということは成長してないって

ことではないってことです。

 

夏休み膨大な量の勉強をこなしてきた

受験生は必ず自分の成長につながってます。

その成果が今回でなかっただけで、

次の模試でその成果を存分にだしてください。

結果は絶対に出ます。

そもそも、

そう信じなければ成長なんてしません。

気持ちが折れかけているとき、必ず第一志望に通っている

自分の姿を想像して、モチベーションをあげてください。

これから二次・私大の過去問演習が本格的に始まってきます。

おそらく、何度も挫折を味わう受験生もいるでしょう。

 

もちろんのことですが、

本番までに成果を出していかなければいけません。

はじめどんなにできなくても、決して下を向かず

合格ラインを突破できるように、努力していってください。

 

明日は土屋担任助手です。

お楽しみに!!

 

 

 

 

 

 

 


 

2019年 9月 9日 切り替え

はいさい!

文化祭でエンジョイしている高校生を見て、 若いことはすばらしいことだなあとしみじみ感じています、高橋です。

 

もう一度青春を味わいたいものです(^.^)

 

さて、三年生は最後の文化祭でファンタジスタエモくて余韻に浸ってしまい、

なかなか切り替えられない人も出てくると思います。

 

実際ぼくも受験生時代はそうでした。

 

でも、そんなこと言っている場合ではありません。

 

文化祭がもうとっくに終わっている学校や、そもそも三年生が文化祭に参加しない学校の生徒は、

休まず勉強しています。

 

ここでやる気が出ないからといってサボってしまうとどんどん差がついていってしまいます。

 

さらに、あとあとになってやりたいことがたくさんあるのに時間がなくて出来なくなり、

絶対に後悔することになります。

 

夏休み明けたらほんとに一瞬で受験が終わってしまうので、

もっと危機感を持って、逆算して計画を立てて行くことが大事だと思います。

 

僕自身、受験を終えて感じたのは、切り替えをする力は受験において必要不可欠ということです。

 

文化祭等の行事から切り替えるのが大事なのはもちろん、

模試やセンター本番であまりよくない成績を取った時に、切り替えができないとくよくよ負の連鎖に陥ってしまいます。

 

また逆に、

成績が良かったときも浮かれすぎて勉強しなくなってしまわずに切り替えることができるかでかなり合否がわかれてくると思います。

 

なので、切り替えて行動できる人はいろいろな面で非常に強いです。

 

文化祭で切り替えられていない人、今すぐに切り替えて意識を変えていきましょう!

 

今すぐに!

 

 

二年生は夏休みも明けたのでそろそろ受験生になる準備をしていってください。

みんなが受験勉強を本格的に始める前に単語・熟語・文法を完璧に習得できていたら爆アドだと思いませんか?

 

三年生になったときに絶対に早めにやっておいてよかった思うタイミングが必ずあります。

それを信じて頑張ってください。

受験にフライングはないので。

 

 

一年生は高校生活たのしんで!勉強も適度にしてください。

 

 

明日は滝澤担任助手です。

お楽しみに!!

 

 

 

 

 

 

 


 

2019年 9月 8日 再確認

 

 

こんにちは!

担任助手の高橋です!

 

 

今回は題名の通り”再確認”を皆さんにしていただきたいのですが

 

何をするかというと

 

志望校への再確認です

 

自分はこの時期に必ず担当の生徒に毎年確認しています

具体的に何を再確認しているかというと

 

・自分の立ち位置

・志望校への距離

・志望理由

・覚悟

 

です。

 

なぜこの時期に確認するかというと

多くの生徒が二次・私大の過去問を解き始めるからです。

 

上記が曖昧な状態で解き始めると必ず挫折する時がきます。

 

本気で挫折すると立ち直るまでに時間がかかり

その時間が仇となり不合格になるでしょう。

 

なのでこの時期にしっかりと気持ちを固め直してください。

 

少し勉強が遅れていたり

文化祭に集中し過ぎていたり

模試の成績が出ない生徒の多くが

無意識下で現実逃避をしています。

 

注目すべきは”無意識下”です。

自分では気づいていないのです。

面談して初めて

あ、確かに、、、、

と気づくのです。

 

手遅れになる前に

今までの自分を受け入れ

再スタートを切るためにも

志望校への再確認をしてください。

 

 

現実から目をそらさないこと。

 

 

明日は髙橋担任助手です!

お楽しみに!

 

 

 

 


 

2019年 9月 7日 九月の勉強


みなさんこんにちは!

 

二年担任助手の芹澤です!

 

先日まで阪上・安西担任助手とスペインに行っていました!

実は今回が僕自身初の海外でした!

まさか自分の初海外がヨーロッパのスペインになるとは思ってもいませんでした(笑)

建物や食事まですべてのものが自分にとって新鮮なものでした

みなさんも大学生のうちが時間もとれていろいろな経験のできるラストチャンス

今のうちに大学生になってからやっておきたいことを考えておくことも大事ですね!

 

話変わって、

今日・明日といえば

文化祭が行われるという人がいると思います!

特に三年生は劇などを完成させるのに夏休みの時間を削って相当の準備を重ねてきましたね

高校生活最後で最高の思い出になるはずです!

準備してきたものをしっかり出して楽しんでください!!!

 

 

さてもう九月も一週間が経ってしまいましたね、、、

夏休みはどうでしたか?

自分の計画通りに勉強は進んだでしょうか????

 

今後の勉強では

過去問演習がメイン

というのはよく言われていることですね

確かに受験勉強において過去問演習というのは

非常に需要なものであり必ずやるべきものの一つです!

この時期辺りから周りの受験生もどんどん過去問を進めていく姿が見られると思います

 

しかし

過去問演習の目的は

大学の傾向を掴むこと・その大学の問題で自分がどれだけの点数をとれるかを把握すること

であり

演習をしているだけで点数が伸びていくということは間違いだと思います。

 

周りの人が過去問を進めている

夏休み以降は過去問を解かなければ

と言って

むやみに過去問を消費していくのはもったいない!

 

過去問演習をしていくにあたって一定以上の実力というのは求められると思います

まだ苦手・弱い部分が残っている

 

そのような人たちはまずそこの苦手をつぶしていくことが先決だと思います!

 

確かに夏休みで遅れを取ってしまっている人は

周りの人が進んでいくのをみて焦る気持ちもわかります。

しかしそういう時こそ一度冷静になって

自分のまずやらなくてはならないことを明確にするべきです!

 

そうすることによってその後の過去問演習の質はより上がっていくはずです!

 

今後は勉強量とともにいかに質も上げていくことができるかが勝負になってきます

 

自己分析というものを欠かさず行い

勉強の質をより高めていって下さい!

 

明日は三年生の方の高橋担任助手です!

是非チェックしてください!