ブログ
2019年 11月 26日 併願校決定
こんにちは!
二年担任助手の芹澤です!
すごく寒くなってきましたね、、
今週の天気予報を見てみると
最高気温が10度前後の日が続きます、、
本格的に冬が来ましたね!
季節の変わり目ではやはり体調を崩しがちなので
体調管理はしっかりしてください!
さて話は変わりますが、
受験校はもう決まりましたか??
第一志望の大学は決まっていると思いますが、
併願校についてまだ迷っているという人もいると思います
僕自身の受験期の体験から言えることは
併願校決定は本当に慎重にやるべきです!
僕の受験校は自分の学力と比べたら
自信をもって抑えと呼べる大学はなく
リスクの高い受験校選定をしていました
受験というのは自分の思い通りにはいかないもの、、
センター試験で抑えの大学は取りたいと考えていましたが、
実際は国語で大失敗をしてしまい思い通りにはいかず、
一般入試で終わった時の感触は良く、大丈夫だと思った大学も
結果を見てみたら合格の文字はなく、、
最終的に僕の一番最後の受験日まで合格が確定された大学は一つもありませんでした。
思い通りにいかないことが多く
一つも確定された大学がないということは焦りにもなり
大きな不安を感じていました、
その当時の焦りや不安といったものは相当なものでした、
そこで併願校選定の時は
常に最悪の場合を考え
自分がその状況になった時にしっかり対応することが出来るのかを考えてみてください!
自分自身と向き合ってください
そして大学受験の難易度が上がっていることや
来年からの共通テストの導入など
周囲の状況をしっかり把握することも大事です!
自分の考えと周囲の状況などをすり合わせ、しっかりと併願校は決めていってください!
また受験費用や入学後の費用を払ってくれるのはお父さん・お母さんです
受験校について自分で決めることは大事ですが、
両親にもしっかり相談することを忘れないでください!!
そして、
北習志野で
世界一
アツい
冬を
過ごそう!!
\(^o^)/
2019年 11月 25日 センター対策する意味しっかり考えたことある??
こんにちは!
担任助手2年の鈴木です!
昨日なんと人生初!下北沢に行ってきました!!
音楽とファッションの街、下北。
すごく雰囲気のあるところでした!
ぜひ機会と興味があれば行ってみてください!
そんな話はさておき、、
今日はセンター対策の意義について話していきたいと思います。
もう11月も終わりますね、、
受験生のみなさん、特に国公立を受ける人は本格的にセンター試験対策を始める時期だと思います。
大問別を取っている人は本試10年分は既に終わっていると思いますが、なんで10年分にこだわると思いますか?
それは10年やると
決まりきったパターンが見えてくるから!
1、2年やるだけでもセンター試験ってこんな感じ〜ぐらいはたしかに分かります。
でも10年やるともっと具体的な傾向が見えてきます。
これは二次私大の過去問でも言えます。
特にセンターでは選択肢のパターンまでも10年やると見えてきます。
「あ、この選択肢前も見たな」
「この選択肢、この前ダミーの選択肢だったな」
みたいな感じにです。
(特に倫理、政治・経済は絶対にそう!)
でもこれはある程度演習を積まないと見えてきません。そりゃそうですよね。
これが見えてくる周期が大体10年。
だから10年分過去問演習しよう!って口酸っぱく言ってます笑
つまり、センター試験なんて大袈裟にいえば
過去問の使い回し
ってことです。
これはイコール演習量が点数に直結するということでもあります。
でも、センター試験の点数があまり関係ない人(私大志望とか)にとってはこの話聞いてもピンと来ないかも知れません。
これは私の個人的な意見ですが、私大志望でもセンター対策は意義のあるものだと思います。
なぜならセンター試験の対策をすることによって
基礎が確実なものになるからです。
センター試験は教科書レベルの良問が集まったいい教材です。この対策をすることは直前期の基礎固めにもってこいだと思います。
個別試験の対策をしなきゃ、、!
と気がせいてしまうかもしれませんが、
このレベルであやふやな所があると二次私大の過去問をやっても効率が上がりません。
私が去年持っていた生徒でも私大志望でしたが、直前にセンター試験対策をしっかりしたことで、センターも私大もしっかり実力が出せていた生徒がいました。
私自身も、センター試験前と後では後の方が2次の過去問の理解度がぐっと深まった気がします。
だから私大志望だからといってセンター試験対策をしない理由にはならないと思います。
センターでしっかり点数が取れることは自信にも繋がりますしね。
是非参考にしてください!
そして、
北習志野で
世界一
アツい
冬を
過ごそう!!
\(^o^)/
明日はバランス調整の才能に恵まれた芹澤担任助手です!
お楽しみに〜〜〜
2019年 11月 24日 心の支え
今年もシナモンメルツの
さて、みなさんは塾に持ってきてる
受験というものは1人では乗り切れないです!
そして、
北習志野で
世界一
アツい
冬を
過ごそう!!
\(^o^)/
明日は謎につっちーに遭遇率が高い鈴木担任助手です!
お楽しみに〜〜〜
2019年 11月 23日 勉強の休憩は歩くべし
2019年 11月 22日 女子大って??
こんにちは!重永です
おとといディズニーシーに行って
初ソアリンに乗りました!✈️
感想はですね……
もうほんとにすごい!!
乗る前からすごいです!!
この初めての感動って、
もう味わえないんだなーと
思うとちょっと切ないですね?
さて、今の時期になると
受験生の皆さんは受験校
低学年の皆さんは志望校
を、決めていく中で、
女子大を考える人も
いるのではないでしょうか??
女子大って、
どんなイメージがありますか?
女子力高くてキラキラしてそう!
おしとやかそう
お嬢様そう、人間関係が怖そう、、
などなど、色んなイメージが
あるかと思います
女子校に通ったことが
無い人にとって
未知の世界すぎますよね
ということで!
実際に女子大に
2年間通っている私が
リポートします?
①女子大の魅力
これは本当に沢山あります!!
一番の良さは
気楽にのびのびと生活できること
かなと思います
とても明るい雰囲気ですが
全体的に落ち着いてるし、
女子だけなので生活しやすい!
あとは色々な場面で
女子が活躍できます!
男子が引っ張ることが
まだまだ多い世の中ですが
学祭やゼミなどのリーダーも
全て女子がやるので
女子だから…といった
遠慮をしなくていいし
積極的に行動できて
リーダーシップを発揮しやすいです!
ちなみに学長の先生も女性です☺️
時々卒業生の講演会がありますが、
皆さん自立し世界で活躍していて
すごいなあと毎回思わされます!
将来を考えるきっかけにもなります!
あとは、
自分をしっかり持っている子や
目標を持っている子が多いです!
個性的な洋服や髪型の学生も
沢山います!!??
蛍光ブルーの髪色の子が
同じ授業にいますが、
自分の好きなことをするって
魅力的ですよね☺️
自分の個性を発揮しやすい場所
だなと思います!
ジェンダーに関する授業も
沢山あります
「女性と芸術」や「ジェンダーの社会史」
などの授業を受けていますが、
女性に関する授業があるというのも
女子大ならでは!ですよね?
②雰囲気
先程も言いましたが
共学に比べて人数も少ないので
とっても落ち着いてます!
校舎も綺麗で過ごしやすいです
あとは、トイレに並ばない!!
これって意外と大事ですよね?笑
授業の休みの10分間、
トイレに並ぶことはほぼありません!
華やかでお洒落な学生のイメージを
持つ人もいるかもしれませんが、
すっぴん&ジャージでも
全く問題ないです!!
むしろ1限の日は
すっぴんの子ばかりです笑
女子だけなので居心地が良いのも
大きな魅力です??
③交友関係
女子大の人って彼氏居なそう、、
と思われがちですが!!
そんなことありません!!笑
居る人いるし居ない人はいない!
そう、共学と同じですね笑
サークル(他大とのインカレ)や
同じ高校の人、バイトなど
出会いは色々あるみたいです!
女子大に入ったことによって
逆に色んな大学の友達ができたり
コミュニティーが広がったりします!
自分の行動次第
ということですね?
私は大学から女子大に通っていますが
最初に思っていた不安とは
全く無縁の生活を送っています!
だから生徒の皆さんにも是非
女子大を視野に入れて
受験校を考えてほしいなと
思います!!?
女子大でしかできないこと
いっぱいありますよー!
分からないことがあったら
いつでも質問してください!
男子の皆さんには
あまり関係ないブログで
ごめんなさい?♂️
そして、
北習志野で
世界一
アツい
冬を
過ごそう!!
\(^o^)/
明日はアツイ柴田さんです!お楽しみに〜〜☃️