ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 343

ブログ 

2019年 12月 23日 センター試験英語(文法) 解いてみた

 

文法できない。

センターまであと25日。

やばい。

そんな方へ。

 

 

2019年12月15日

センター試験の模試監督をしました。

その時英語の文法が特にできないという声を多数いただいたので

センター英語

受験生から3年経ちましたが

受けてみました。

 

 

 

結果は

 

 

 

198/200(笑)!!!

 

 

意外と取れました笑

ってことで文法が不得意な人のために

文法の解き方を解説します。(文法間違えたけど)

 

今回はみんなが間違えそうな問題を抜粋しているので

解き方の参考になればなと思います。

 

まず自分も間違えた大問2の問2

After years of hard work, Chris is now looked upon (  )

one of the most promising tennis players in the country.

①as                 ②by                 ③ for               ④to  

 

答え、わかりますか???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は① as

look upon A as B でAをBとみなす

という熟語の受動態で

be looked upon as 〜  が解答となります。

look up to 〜などの似た熟語との区別をしっかりとつけるように!

(例)

・look for 〜 〜を探す

・look up to〜 〜を尊敬する(自分はこれと間違えました涙)

 

次に大問6

No one doubts that moderate exercise helps us stay in shape,

especially when (  )with a healthy diet.

①combination        ②combines        ③combined       ④to combine

 

 

 

 

 

 

 

答えは③combined

when以降の文章を省略しないで書くと

when moderate exercise is combined with a healthy diet.

となります。

今回は主節と主語が同じなので主語を省略し、

be動詞も省略をすると③であることがわかりますね。

 

 

問8

From my experience. it’s ( A )too late for anyone ( B )

learning a new language.

① A : never  B : who start 

② A : never  B : to start

③ A : often   B : who start

④ A : often   B : to start

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは②

it’s 〜 too late for A 〜の形からto too構文であることがわかります。

そのためto start を確定。

そして、oftenもneverも文法的には入るので意味で考える。

often : しばしば(結構な可能性で)誰にとっても新しい言語を学ぶことは遅すぎる。

never : 誰にとっても新しい言語を学ぶことは遅すぎるということはない。

これで答えは明白ですね。

新しい言語を習得することに遅すぎるということはないです。

がんばれ受験生。

もし習得が遅すぎるなら、anyoneに全人類が含まれるので

他国と会話ができていないことになりますね。

 

 

最後に並び替え問題。

Mami : Did you find anything interesting at the flea market?

Nick : Yes, I did.  I bought a fantastic vintage lamp.

I’ve always wanted one like it. And I found a very rare CD, too.

Mami : That sounds great. So, did you get that, too?

Nick : Sadly, no. I didn’t (  ).

 

(A) have enough money

(B) have as much money

 

(A) to buy

(B) as buying

 

(A) either of them

(B) both of them

 

 

 

 

 

 

解答はAABです。

Nickはランプは買ったが、CDを買うお金を持っていなかったんですね。

そこで意味的には”両方を買うほどお金がなかった”となります。

この時点で最後は(B)のboth of themになります。

そして十分なお金がなかったという文章は

have enough money to buy か have as much money as buying

となりますが後者は意味的にはありそうな気がしますが

比較の際に使うもので、今回は比較をしていないので

前半が答えとなります。

 

 

今回は以上となります。

文法は知識を持つのも必要ですが

それを使うことも重要です。

知っているが解けない人は文法問題の解き方が

いまいち理解できていない人が多いです。

解説を読んで

あ、知ってるわ

で終わらせるのではなく

なぜその解答に至ったかまでを復習に入れると

解けるようになると思います。

 

余談ですが

自分はセンター当日の電車の中で

高速基礎マスター文法750をやっていたのですが

本番その中で唯一朝に自分が間違えた問題が

本番で出ました笑。(verticalみたいな問題かな?)

おすすめです。

 

次回は高橋担任助手です。

お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

2019年 12月 22日 いよいよ直前!

こんにちは!

二年担任助手の芹澤です!

 

なんと

この2,3日風邪をひいていました、、

体調管理しっかりしましょうと言っておいて

まさか自分がかかるとは、、

 

受験生のみなさん!

体調管理には十分に注意を払ってください!

 

ちなみに

風邪の予防・対策には

ハーブティーがおすすめらしいです!

僕もここ2,3日はたくさん飲みました(笑)

是非飲んでみてください!

 

 

もう12月も残りわずかになってしまいましたね、、

センター試験までもう一か月もありません

 

本格的に受験直前期になってきましたね!

 

受験本番や終わりが近づいてくると

「早く受験終わってほしい」

と終わりばかり気にしてしまったり

「直前すぎて何に手を付けたらいいのか」

と不安を感じていたりで

モチベーションが下がってしまっている人はいませんか??

 

直前期はモチベーションを保つのに難しい時期だと思います

 

しかし直前期こそ最後の調整の時期でもあり

最も重要な時期!!

 

時間を無駄にせず自分が出せる100%の力で直前期を過ごしてほしいです!!

 

とにかく

”今自分がやらないといけないことは何なのか”

ということをはっきりさせましょう

 

それらを一個ずつ消費していくことが

この時期で大事なことであり

やっていくうちにモチベーションも上がってくるはずです!!

 

残りの期間最大限の力を出して頑張りましょう!!

 

明日は高橋担任助手です!

お楽しみに!!

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

2019年 12月 21日 千題テストがんばろう!

こんにちは!

世間一般では浮き足立った季節ですが、

みなさんはどうでしょうか?

クリスマスというと、昨年までは私もなんだかそわそわしていましたが、

今年は悟りを開いたのでしょうか。

なんの感情も湧きません(今のところは)、担任助手2年の鈴木です笑

ちなみに私のクリスマスの思い出といえば

受験生のときにイブから本気で倫政を詰め始め(遅い)、クリスマスには受付の面談ブースで同じ高校の友達と3人でケーキを食べながら恋バナしたことですかね?めっちゃ懐かしい〜〜

ところで、先程私はクリスマスイブから本気で倫政を詰め始めたと言いましたが、みなさん、暗記科目のインプットは大丈夫ですか??

もちろん、多くの人が大体は頭に入っていると思いますが、これからの時期はその知識をより確実なものにしていく必要があるとおもいます。

じゃあ、それはどうやってやるの?と思いますよね?

なんと、直前の総復習にぴったりのイベントが今日校舎であります!

そう!

地歴公民千題テスト!

(理系の人ごめんね)

その名の通り100×10パートで1000題の問題がでます。

一気に全範囲を1000題に凝縮して受けられるなんて!!?今日しかない!!

ので、申し込んだ人はちゃんと受けてくださいね。

テストというものの、教材としてもとてもいいものです!

そして、受けたらちゃんと

復習!!!

しましょう。

正直、センターで9割以上を取りたいなら、

出てくる問題は全て押さえておいて当たり前なレベル

出来なかったのなら、その周辺も含めてしっかり復習しましょう。

31日には英語の千題テストもあります!

それも同じ、復習をしなければ意味ないです。

ま、でも受ける前に復習の話ばかりするのもなんだかなと思うので、

とにかく今日(明日もあるけど)は全力で受けてくださいね!!

(ちなみに英語の千題テストで校舎1位を取ると、豪華景品が貰えるだけでなく、第1志望に受かる!というジンクスもあります!)

応援してます!

明日は常に金欠の芹澤担任助手です!

お楽しみに〜

 

   

 

 

 

 

2019年 12月 20日 四冠王に皆はなる!

 

こんにちは!

1年担任助手の下山です!

街中には綺麗なイルミネーションや

クリスマスソングが流れ、

クリスマスを楽しみにしている人がいる一方、

そんなのただの1日に過ぎないと思ってる人も

いるかと思いますが、

あなたはどちらですか??笑

あと私の弟はクリスマスイブが誕生日なので、

我が家は毎年ケーキが2つなんです!

2倍の幸せですね〜〜〜

今年は何のケーキなのか楽しみです!

 

さて、今日は題名にもある通り

四冠王

についてお話します。

 

 

四冠王とは

 

マスターの単語、熟語、文法を完全修得

 

するのに加え

 

新高3は受講を40コマ

新高2は受講を20コマ

 

することで四冠王達成です

 

期限は1月5日です!

 

3週間を切りました!

この四冠王になることは

そう簡単じゃありません。

そこで四冠王になるための

3つのポイントをお教えします!

 

現状の把握

まず、現状を把握しましょう。

あとどれだけ受講が残っているか、

マスターどのステージが100%じゃないのか、

曖昧な生徒が結構います。

受講やマスターをする前さっとでいいので、

自分の現状を分かっておきましょう!

 

計画

計画するポイントはズバリ逆算です!

期限が1/5だから、

その日からあと何日で何コマしないと

いけないか分かるはずです!

1日平均受講数を自分で出し、

休む日を考慮しながら計画してみてください。

例えば、残り30コマの人は

1日1.8個受講しないと終わらないですね。

あんまりよく分からない、

1人で計画できない!って人は

私たちと一緒に予定立てましょう!

お手伝いします

 

実行

計画して、はぁ満足!

とやった気になってる人はいませんか??

計画してからがやっとスタートです!

やるからには最後までやりきりたいですよね?

皆さん月間カレンダーに

受講計画を書いてる人が多いと思います。

個人的にやり終えた受講・マスターに

印をつけることオススメします!

理由はその日のノルマを達成できた喜びを

感じられるからです!

どれだけ計画通り実行できてるか、

実行できなかった分をどこで補うか、

しっかり見つめ直していきましょう!

 

そして、、

四冠王に皆はなる!

 

明日は、鈴木担任助手のブログです!

まりんさんのクリスマスの予定

気になりますよね??

ぜひ教えてください( ˊᵕˋ )♡

 

 

   

 

 

 

 

2019年 12月 19日 年号の大切さ!

みなさんこんにちは!

重永です!

冬といえば、鍋

最近は鍋を食べたい欲が

凄いです笑

皆さんは何の鍋が好きですか?

 

 

さて!センター模試、

お疲れ様でした!

受験生の皆さんにとって

最後のセンター模試、

結果はどうでしたか??

 

 

あと一歩目標に足りない、、

用語も流れもしっかり

掴んでるはずなのに、、

 

と思っている人に伝えたいのが

年号

の大切さです!

 

 

私は参考書を使って、

年号をゴロで覚えてから

 

世界史の点数が

毎回9割を超えるように

なりました

 

 

そして、 地歴千題テストでも

入賞することができました!

 

 

並び替え問題や

◯×問題は

センターでも二次私大でも

よく出題されますよね?

 

そんな時に

年号を暗記してさえすれば

 

どっちが先だっけ?とか

この事件はこの年だっけ?など

悩むことは

無くなります!!

 

よりスピーディー

解くことができるので

二択で悩むこともなく

他の見直しに

時間を回せます

 

また、

年号の穴埋め問題も

出題されることが

多いですが

年号を暗記していれば

お得問題ですよね

 

社会の勉強に

行き詰まってる人がいたら

年号を暗記してください!!

点数が伸びると思います!!

 

そして今週末は

地歴千題テスト!!

 

知識の最終チェック

をするつもりで

挑んでほしいです

 

もちろんテキストは

最高の復習ノートに

なると思います

 

センターまで残り約1ヶ月!!

体調管理をしっかりして

ラストスパート

駆け抜けてください!