ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 322

ブログ 

2020年 4月 3日 ラスト2ブログなので言いたいこと言って終わろうと思った。①

 

こんにちは!担任助手の鈴木です。

タイトルでラスト2とか言ってますが、自己紹介軽くしたいと思います。笑

人文社会学部人間社会学科

社会学教室

3年(一応)の

鈴木舞鈴です!

そう!

「東京都立大学」

!!!

2020年4月1日から大学名が変わっちゃいました★

(旧:首都大学東京)

正直私は変わる前までどっちでもいいやーって思ってたんですけど、こうやって字面に起こしてみるとやっぱ東京都立大学の方が歴史ある大学っぽくて頭良さそう!って思って結構気に入ってます笑

東京大学、じゃないのが残念ですねえ…

 

東京大学といえば、

ちょうど去年のこの時期、話題になった

東京大学入学式の祝辞

を知っていますか??

祝辞を述べられたのは

東京大学名誉教授

上野千鶴子先生

彼女は女性学ジェンダー研究の先駆者です。

そんな彼女の祝辞がこちら↓

https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/president/b_message31_03.html

 

東京医科大学の入試不正問題から話を広げて、

女性が置かれている立場を統計データをもとに語っています。

女性学に通じた彼女が伝えたかったことはなんでしょうか。以下、彼女の言葉を引用します。

 

「あなたたちはがんばれば報われる、

と思ってここまで来たはずです。

ですが、冒頭で不正入試に触れたとおり、

がんばってもそれが公正に報われない社会

があなたたちを待っています。

そしてがんばったら報われると

あなたがたが思えることそのものが、

あなたがたの努力の成果ではなく

環境のおかげだったこと忘れないようにしてください。」

 

「がんばれば報われる」は当たり前ではない。

そう思えるような環境が“たまたま”あっただけ。

私は今日これをみなさんに伝えたいと思いました。

予備校の担任助手を2年もやってきて言うことではないと思われるかもしれません。

でも受験だって

「がんばれば報われる」とは限らないです。

これは私が担任助手をやってきて学んだことでもあります。

今大学受験をしようと思っているみなさんはがんばっても報われないかもれない世界に足を踏み入れようとしています。

その覚悟を持って勉強できていますか??

その覚悟が持てないのなら

受験なんてやめてしまえ!

と思います。

受験が人生の選択の全てではありません。

その覚悟が持てるくらいに真剣になれる分野で活躍すればいいと思います。

 

先程引用した部分のあとに、上野先生はこう続けます。

 

「あなたたちのがんばりを、

どうぞ自分が勝ち抜くためだけに

使わないでください。

恵まれた環境恵まれた能力とを、

恵まれないひとびとを貶めるためにではなく

そういうひとびとを助けるために使ってください。

そして強がらず、

自分の弱さを認め、

支え合って生きてください。」

 

上野先生は決して、「がんばれば報われる環境があったことに感謝しろ」とか、そういう説教くさいことはいっていません。

あくまで理知的に、

そういう環境に置かれていたことを認識して、

同時にそうでない人もいるということも認識して、

その上で、

個人として恥ずかしくない生き方をしなさい

と言っているように私は感じます。

では、恥ずかしくない生き方とはなんでしょう。

彼女は「共存」の姿勢を示しています。

お互いを認めあって共に生きる。

そのためには、今あるみなさんが普段

当たり前

だと感じることを当たり前だとは決して

決めつけない

ことが大事だと私は思っています。

当たり前に流されるのではなく、

自分の目で見たこと、

聞いたこと、

そこから感じたこと

を大事にしてください。

 

今日私が言ったことが、心の片隅に残ってくれれば幸いです。

 

明日は芹澤担任助手です!

 

2020年 4月 2日 辛いことこそ楽しい!

こんにちは!下山です!

もしかしたら、ブログ書くの

今日で最後なのかもしれません…

春って出会いの季節であり

別れの季節ですね

「最後」や「別れ」って

本当に嫌いです。寂しいです。

皆さんも部活やクラス替えで

経験したことあると思います。

でもそれって、それまでの時間

をめいいっぱい楽しみ笑い苦労したからこそ

最後に「寂しい」という

感情になると思うんですよね。

 

私は日々生活する中で常に

 

「同じ時間を過ごすなら楽しんだ方が人生得じゃん!!」

 

という考えをもって生きてます

よく周りに

「楽しそうだね」

と言われますが、

それは自分がそう思いながら

生きているからです。

 

 

ただ楽しいにも大まかに

2種類あると思っていて

1つ目は、

例えば友達とご飯行っておしゃべりする〜!

や旅行する〜!

といった見るからに

楽しそうなこと(表面的)です

 

それは

「どこに行くか」

「誰といるか」

「何をしてるか」

「自分がどんな状況か」

は関係なく

 

一瞬一瞬を大切にしていこうという

その気持ち自体

1番大事なのかなと思います。

 

 

 

2つ目は、

今やっていることは辛いが、

自分で考え、

どうすればいいのか試行錯誤し、

結果的に「あの時頑張って良かったな」

と思えるようなことです

だから基本やりたくなかったり

大変で辛いことです

 

ただ人生をよりHAPPYに送るならば

後者がとても重要となってきます

 

今が辛い、大変、不安、嫌な気持ちをしてる

と思っていても、

それをどう乗り越える

どう次に活かすかって

考えられてる事自体に意味があり

それを楽しい・充実していると

感じられたら尚更いいと思うし、

肩の荷が少しは落ちると思います

 

そのプラスのサイクルにより

結果的に上手くいくと思うんですよね

 

それは勉強でも同じことが言えます

 

今していることが苦しい、

もうやりたくない

と思うかもしれないけど

それを乗り越えてみせる!と楽しみ

プラスの気持ちになれば、

やる勉強量は格段と増えると思うし、

頭に入りやすくなると思います

 

これは大学受験を終えたその先でも

様々な場面で通じると

私は思っています

 

人生「」だったり

明るい」だけではないと思います、

そんなだけじゃつまんないですよね笑

時には「」かったり

落ち込む」ことがあると思います

それをいかに自分の中で

楽しい」と思うことができるかが

1度きりの人生を豊かにする

秘訣だと思っています!

 

毎日HAPPYに!

 

バカそうに聞こえると思いますが

私は胸を張って自信を持って

この心得を言えます

まあ、人によって考え方は違うはずです笑

 

最後に質問します

皆さんはどういう心得を持ちながら

生きていますか??

またどういう自分になりたいですか??

 

そんなに深く考えなくていいので

1度振り返ってみてください

 

明日は鈴木担任助手です!

お楽しみに〜

 
 

 

2020年 4月 1日 吉田です、よろしくお願いします!

はじめまして!

あたらしく担任助手になった吉田充希です!

よろしくお願いします!

 

 

出身高校は船橋東高校

進学先は千葉大工学部総合工学科機械工学コースです

部活はサッカー部に所属していて、引退が高3の11月だったので、

部活と勉強の両立のことや、教科ごとの勉強法などの相談にのれたらなと思っています!

また、人と話すのが好きなので、気軽に話しかけてください!

コロナウイルスの影響で厳しい時期ではありますが、コロナに負けず一緒に頑張りましょう!

 

 

2020年 4月 1日 はじめまして!!!

こんにちは!新しく担任助手になった、

河原綺音

です!!

 

 

 

 

 

 

専修大学松戸高校出身で、

春から立教大学 社会学部 現代文化学科に通います。

受験では英語・国語・世界史を使いました。

6年間ずっとチアリーディングをやっていたので、元気と明るさには自信があります!

今はまだ私が緊張してしまっていて、話しかけにくい雰囲気がでているかもしれませんが、

本当はおしゃべり大好き人間なので、気軽に声を掛けてください!勉強に関係なくてもOK☆

 

1年間皆さんと一緒にがんばります。

よろしくお願いします!

 

 

 

 

 

2020年 4月 1日 4月1日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

柴田と申します。

今回が最後か怪しいので、

最後のつもりで書こうかと思ってます。

 

ところで

今日はなんの日でしょうか?

そうです。

4/1の今日は

年度が変わり

新学期が始まる

いわゆるスタートの日となります。

新しい生活がはじまる節目となるでしょう。

また、エイプリルフールという

一年で一度だけの嘘をついていい日と

いうことになっており、

世界中で嘘をつき遊ぶ人たちが

大量に出現する変な日です。

 

 

 

というわけで、

本日はこの日にちに

絡めて書いていこうと思います。

 

こんなことをいちいち書いているのも

自分の中でブログとは

「社会に合わせて今の自分を表現」

するものだと考えているからです。

是非その前提の上で

最後まで読んでいただければ幸いです。

 

 

 

 

前置きが長くなりましたが、

そんなこんなで4/1です。

今世界中は某ウイルスで、

大変なことになっていますね。

かくいう僕もかかって大変でした。

嘘です。

エイプリルフールの楽しみ方は

こんな感じでしょうか。

何が楽しいのかいまいち分かりません。

そんなことは関係なく

新学期は始まっていきます。

ここで一つ質問です。

皆さん

切り替えられましたか?

新年度に向けて

何かやることを見つけられましたか?

こんなことを

言うのは癪かもしれませんが、

普通の人は

なかなか行動に移せないものです。

かの有名な哲学者も

言うほどですから

その性格は相当なものでしょう。

 

 

ですが、

先程述べた通り

新学期は訪れます。

時間の流れは残酷なものです。

某バンドマンも口煩く言っています。

「努力は報われる」

なんてかっこいいことは言えません。

いや、エイプリルフールなら言えるかも

 

 

そんなこと言わなくても

真っ当かつ明確なことがひとつ。

「続けなければわからない」

これに尽きると思います。

 

 

何を語ろうと

何を証明しようと

何を正当化しようと

全て正義です。

正義VS正義は

キリがありません。

 

 

言えることは

「信じてるもの全てが正しい」

だと思ってます。

 

 

なかなか

訳の分からんことを

つらつらと書いてきましたが

続けてることはすごい

これは自分が信じてることです。

 

 

そうであるならば、

続けるために

何が必要か

何が大事となるのか

 

それは

核です

ずばり

その人の思い

だと考えるようになりました。

 

僕は

中学高校時代

これは揺るぎないもの

つまり

一生変わらないものだと思っていました。

変わってはいけないもの

譲れないところ

そう考えていたからです。

 

 

ただ、

大学でに入り

様々な経験をして

様々な人と出会い

様々な価値観に触れる中で

揺れ動き

考え方も変わりました。

今ではその全てが大切だと

かけがえのないものだったと思います。

 

今は

気持ちは

目指すものは

変わっていいものなのだと

自信を持って言えます。

というかそっちが自然です。

 

 

 

話がだいぶ飛んで

何を話してるのか分からなくなってきた

頃合でしょう。

ここでまとめると

 

 

変化は大切

ならば、

その変化の「きっかけ」

を大事にして欲しい

そういうことです。

 

 

 

多分

何が正解とかないと思います。

自分がそれを大切にできるかどうか

それを貫けるかどうか

そこら辺が大事です。

 

 

 

 

というわけで、

変化を待っている皆さん

この4/1を

「きっかけ」

大事にしてみたらどうでしょうか。

どう表現するかは

自由です。

何を始めても

正解です。

はじめは誰でも

初心者です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまで

つらつらと説教臭いことを

書いてきましたが、

全部本心ではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

嘘です。

 

 

一部は本心で

もう一部は本心ではありません。

 

 

 

 

 

これが

世の中で

今日(こんにち)流行っている

エイプリルフールというやつです。

 

 

ここでひとつ。

この

「嘘」

というものに

フォーカスしてみましょう。

 

 

 

 

 

 

哲学的な話を

期待している人達

残念でした。

哲学には興味がありません。

何が面白くて

論証を繰り返しているのか

理解できません。

 

 

 

ここで質問。

これは本心でしょうか?

みんな興味無さそうで

ブラウザを閉じそうなので

結論をさっさと言うと

「半分」です。

 

 

 

 

 

皆さんは

特に某予備校

(その他なんでもいいですが)

に通っている方々は

宗教のように

ある人達の事を

信用しています。

 

ですが、

その根拠はなんですか?

(聞き方は違いますが)

尋ねると

ほとんどが答えることが

出来ません。

それが間違いとは思いません。

自分も大学に入って

初めて考えたことですし

それ以前は

優先順位が低いものでした。

 

 

 

しかし、

いまの世の中

それが

求められると思いませんか?

例えば

どの大学はどういう評判がある

あのウイルスはどういう症状になる

n年後人生で○○は大事となってくる

 

といった具合に

いつの時代も

恐らくこういう事は

あったと思います。

今は

何にでも

素早く広く情報が手に入る時代です。

 

 

どの情報が

「嘘」である

かなんて考えた事ありますか?

 

僕は無いです。

書いている今はちょっと実践しようかな

何で考えているくらいです。

 

 

多分そういうことを考えている人が

時代を作っていくんだろうなア

そんなこと思います。

 

 

 

まとめると

今何をしたいですか?

それはどうして決まりましたか?

ということです。

 

 

誰かに否定されて

馬鹿にされて

やめるくらいなら

多分やりたいことではありません。

 

 

死んでも

続けてみたい

貫きたい

やり抜きたい

そう思えるものが

真にやりたいことだと思います。

 

 

 

 

 

そろそろ眠いと思うので

結論に入ります。

先に言っておくと

今まで書いてきたのは

全部嘘です。

本心かどうかは

読んで

心に問いかけてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕は教育に興味があります。

色々悩んだ末

教師になるつもりです。

 

 

正しいかなんて

誰にもわかりません。

わかられたくもないです。

 

 

けど、

今考えていることを

もっと早くから

考えていられたらなア

と思います。

これだけは言えます。

 

 

だから

それを伝えることを

していきたいと思います。

 

長くなりましたが

言いたいことは

よく分かりません。

自分で読んで

勝手に吸収してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日の更新は

下山担任助手です。

きっとフレッシュな気持ちで

いいことを語ってくれることでしょう。

お楽しみに〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

過去の記事