ブログ
2025年 6月 28日 負けないで
こんにちは!!
最近日焼けをしました
今井です
前回山口さんから
親のご飯で一番おいしいもの
について聞かれました
これはたくさんあります
たまごやき、カレー、餃子、麻婆豆腐、、、
和洋中どれも好きなので
一番を選ぶのは難しいですね
その中でも1位を決めるとしたら
ずばりポテトサラダです
あのおいしさは世界を救います
外食もいいですが
家で食べるご飯ほど落ち着くものはないですよね
これからも食べ過ぎないように
気を付けようと思います⚠
ブログが1周したので
今回からお題が変わります
今回のお題は
受験生活を通して学んだこと
です
僕は高1の同日体験受験を経て
東進に入学し
受験勉強を始めたので、
2年とちょっと受験勉強をしていました
ぼくは二つのことを学んだと思います
一つ目は
諦めないこと
です
ぼくは長い受験生活で
調子がいい状態をキープするのは
とても難しかったです
こんなにやってるのに
なんでできないんだろうと
落ち込むことしかなかったですが、
自分を信じて
毎日やるべきことをやっていったら
12月の模試になって
やっと成績が向上しました!
成績はべき乗に伸びるといわれています
勉強した分に比例して
成績も伸びてくれたら
やる気も出るし頑張れますが、
そうはいかないのが受験勉強です
これは僕だけでなく
誰しも経験することだと
担任助手を1年経験して感じました!
だからこそ今勉強へのモチベが出ない人は
腐らずに
自分を信じて諦めないでほしいです
『自分ならできる』
と自分に言い聞かせていきましょう!!
二つ目は
人は一人では生きていけないこと
です!
親、友人、担任助手、、、
まだまだいますが受験生時代、
こんなにもたくさんの人に
サポートしていただきました
感謝の気持ちでいっぱいです!
不安なこと、悩んでいることなど
自分一人で抱え込まず
相談してみてください!
他人に話すことで
気が楽になることもあります!
最後に
担任助手は
ずっとみんなの味方です
年中無休で応援し続けます
🎉🎉🎉
今日のブログは以上です!
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
明日のブログは
大澤翔担任助手
です!
自分流の暑さ対策
について聞いてみましょう
明日もお楽しみに!!
2025年 6月 27日 自分自身が認めるまで!
こんにちは!
担任助手3年の山口です。
梅雨のような、夏のような日が続いて、
気分も温かくなってきましたね!
夏を楽しみに待ちましょう!!
昨日山岸担任助手から、
「最近一番食べているアイス」
というお題をもらいました!
自分はあまりアイスを食べませんが、
強いて言うならアイスの実ですね。
一口で食べられるところがいいですよね~
自分はブドウマスカット味派ですね。
暑さに負けそうになったらぜひとも!!
ここからブログの本題に入ります。
今回のお題は「受験期の原動力」です。
自分は2つほどありました。
1つ目は親への恩返しです。
最後の最後まで自分のことを応援して、
期待してくれていたので、
その期待に応えようと頑張れました!
自分は親でしたが、大切な人でもいいと思います。
その人が喜ぶ顔を想像してください。
色んな人が笑顔だと、
自分も相手も人生が幸せになりますよ!
2つ目は高校受験のリベンジです。
自分は高校受験のとき、
第一志望校に合格することはできませんでした。
それが悔しくて、大学受験は頑張れたと思います。
ただ1つだけ心残りがあるとすれば、
最後の最後まで120%の努力ができなかったことです。
大学受験の戦いは全国区です。
自分は頑張っていると思っていても、
全国的に見ればまだまだなことだってあります。
『自分は日本の誰よりも努力している』
と自信をもって言えるくらい、
毎日を全力で過ごしてください。
そのための夏休みです。
気を抜かずに120%以上の努力を🔥
今回のブログは以上です。
明日のブログは今井担任助手です。
最近親のご飯のありがたみに気付いたので、
「親のご飯で一番好きなもの」
を教えてもらいましょう!
明日のブログもお楽しみに!
2025年 6月 26日 夢と仲間!!
皆さんこんにちは!
担任助手1年の山岸です!
皆さん最近勉強は捗っていますか??
僕は大学の定期テストが近づいてきていて
もはや危機感しかありません!
暑い日が続いていますが
暑さに負けず勉強頑張ってください!
僕もがんばります!!
先日栁川担任助手から
「この夏にやりたいこと」
について聞かれました!
それは、、、
免許取得
です!!!
実はずっと車の運転にあこがれていて
いつか運転したいと思っていました!
学部的にも普段教習所に通う時間がないので
夏休みで一気に取得します!!
さて、今回のお題は
「受験期の原動力」
です
僕の原動力だったのは
友人です!
僕は船橋東高校出身なのですが
距離が近いため学校の友達が東進に多く通っていたので
その友達とよく廊下でしゃべっていました
受験期は精神的に疲れることが多かったので
いいリフレッシュになりましたし
その友達が頑張っていると
自分も頑張ろうと思いました!
また、自分と向き合うというのも原動力になりました
モチベーションが下がったとき、
どうしても勉強している意味が分からなくなる時が
僕にはありました
そんな時に
自分が将来何をしたいのか
何のために勉強しているのかを考えて
自分を奮い立たせていました!
皆さんには将来の夢、志はありますか?
ぜひ何か見つけて、勉強のモチベーションに繋げてください!
今日のブログは以上です
明日のブログは山口担任助手です!
最近とても暑いということで
山口担任助手には
「最近一番食べているアイス」
を聞いてみたいと思います!
次回もお楽しみに~👋
2025年 6月 25日 個人戦とか言っても結局は仲間が大事だよね!
今日もこのブログを覗きに来た皆さんこんにちわ!
担任助手2年の栁川です!
先日藤本担任助手から
「夏に聞きたい曲」
について聞かれました!
それは・・・
湘南乃風の睡蓮花です!!
最近暑すぎて汗が止まりませんが
こういうときこそ
暑苦しいくらい明るい曲が聞きたくなります!
友達とドライブしながら大声で大合唱したくて溜まりません笑
元気が出る曲ではあるので皆さん
受験期のモチベ―ションを上げたいときに
ぜひ聞いてみましょう!
さて今回のお題は
「受験期の原動力」です!
僕の受験期の原動力は
友達と喋ることです!
正直受験期は辛いことがとても多かったです!
僕はメンタルが強い方ではなかったし
ストレスを発散するのも上手ではなかったので
人としゃべって吐き出す、
小まめに相談するということを意識してやっていました!
学校がない受験直前期や夏休みはいつも以上に
負担がかかるし人としゃべる機会が少なかったので
とても辛かったですが頼れる人がいる
ありがたみを感じることができました!
自分事ではありますが受験期にスタッフや友達から
いろいろ助けてもらった経験から
生徒の不安を解消できるような
カッコイイ担任助手になりたいと日々精進しています!
不安なことがあれば僕含め
北習志野校のスタッフ一同いつでも皆さんの相談に乗るので
是非是非相談に来てください!
今日のブログは以上です!
明日のブログは山岸担任助手です!
山岸担任助手
には
「夏休みやりたいこと」
聞いてみましょう!
王道な質問ですが気になりますね!
明日のブログもお楽しみに!!
2025年 6月 24日 憧れが原動力🔥
こんにちは!!
担任助手2年の藤本です🫧
最近暑いですね。。。
熱中症に気を付けながら頑張りましょう!!!
昨日平戸担任助手から
「好きなかき氷の味」
について聞かれました!
私の好きな味は
ブルーハワイです!!
舌が青くなったのを友達と見せ合うのも楽しいですよね!!👀✨
さて今回のブログのお題は
「受験期の原動力」
です!!
私の受験の原動力は、、、
憧れです!!!
その大学自体にも憧れがあったし、実際に通っている人にも憧れを抱いていました‼️
私は有名なダンスサークルに入りたいと思っていたので、
気になる大学の文化祭に行って発表を見たりしていました!
実際に目にすることで、より一層この大学に行きたい!
とモチベーションがあがり、同時に受験勉強のやる気も上がりました!!!
大学の文化祭やオープンキャンパスに行くことで、学校の雰囲気や通っている大学生の雰囲気を感じることができます!!!
この夏たくさんオープンキャンパスあると思うので、是非皆さんも気になる大学に行ってみてください!!
また志望大学を待ち受けにするのもお勧めです!
スマホを触ろうとするたびに、合格するために頑張らなきゃ!!
と思えるからです😼
明日のブログは柳川担任助手です!!
「夏に聞きたい曲」
について聞いてみましょう!!♪
明日のブログもお楽しみに👋