ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2025年04月の記事一覧

2025年 4月 2日 早稲田にカモン!

皆さんこんにちは!

担任助手4年目になりました?横田です

今回が私の東進生活でのラストブログになります

丹精込めて書いたので

最後まで読んでいただけると嬉しいです


昨日、山口担任助手から

「東進卒業後の抱負」

を聞かれました

それはずばり

やりたいことをすべてやる

です

具体的には、

・リゾートバイト

・ヨーロッパ周遊

・バイクの免許を取る

挙げれば、きりがないですが

残りの大学生活も残り1年となったので

やりたいことはすべてやる

ことを目標に頑張りたいです!


続いては本題に入って行きます

今回のテーマは

「自分が通っている大学・学部の紹介」

ということで、紹介していきます

私は

早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修

というところに通っています

 

簡単に言うと、

地理や歴史を学ぶ学部になっています

 

その中でも私は

地理学を専攻していてい、

地域資源を活用した地域発展をテーマに学んでいます

 

正直、この学部学科を選んだ理由はなかったです

ただ早稲田に行きたいと思っていて

受かったから進学しました

ですが、地理学を専攻して

日本の高齢化や後継者不足、食糧自給率の低下など

様々な社会問題に向き合うことができ、

視野を広げることができていると感じています

 

大学での学びを通して、

現在はこのような社会課題を解決したいなと

夢・志が見つかるきっかけにもなりました

 

夢や志をすでに持っている人は

素晴らしいと思いますが、

明確に持っていなくても

与えられた環境で

やりたいことを見つけていくのも

大事な気がします

 

学びたいことが

決まってないない人には

オススメの学部です!

ぜひ参考にしてください!


本日のブログは以上です

次回のブログは吉福担任助手です!

彼にも「東進卒業後の目標」

聞いてみましょう!

 

最後に

3年間書き続けたブログも

もう書かなると思うと

本当にさみしいです

皆さんの受験合格を願うとともに

自分も新たなステージで頑張りたいと思います!

本当に今までありがとうございました!

2025年 4月 1日 ぜひ野田へ!

皆さんこんにちは!!

担任助手3年になりました!!山口です。

皆さんも4月1日ということで

学年が進級しましたね!

おめでとうございます🎉

これからの1年間というものは

かけがえのない1年間になるでしょう!

友達と過ごす日々を大切にして、充実した高校生活を!

 

昨日柳川担任助手から

「大学周りのオススメスポット」

ということで…

自分は東京理科大学に通っているのですが、

キャンパスが野田なため、東京には行ってません…

ですが、大学周りのおすすめスポットと言ったら

全国でも有名な温泉施設でしょう!!

ここは何と言ってもサウナが魅力的!

勉強の合間に体を整えに行くこともできます。

ぜひ!!!!

 


 

前置きが長くなりました。

本日のブログのお題は

「自分が通っている大学・学部の紹介」

ということで。

私の通っている大学は先ほど述べてた通り

東京理科大学の創域理工学部

に通っています!

 

自分はこの学部で何を学んでいるのか。

電気回路のことや半導体のこと、

またプログラミングなど、

挙げればきりがありません!

将来エンジニアを目指している人や

回路を用いた電化製品をつくりたい人などに

もってこいの学部となっています!

 

自分は高校生時代、これといったやりたいことはなく、

ただただ大学受験に向けた勉強をしていました。

正直まだ自分のやりたいことは見つかっていません。

 

ただこの大学での勉強を通じて

何かしら自分の力をつけたいと考えています。

明確な志を持っていない人は

まず自分で調べてみるということから始めてみましょう!

そして意味のある勉強をできるように!

 


 

本日のブログは以上です。

明日のブログはいよいよラストブログでしょう!

横田担任助手です!

横田さんには

「東進卒業後の抱負」

を聞いてみましょう!

明日のブログはいつもの2倍じっくり読むように!

お楽しみに!

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。