新しいこと | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2025年 2月 11日 新しいこと

こんにちは!

担任助手1年の窪🍑です!

最近千葉で初めてを見ました!

今年は東北、北陸で大雪が降っているそうですが、千葉ではなかなか降りませんね、、、

沢山降られても困りますが、多少は雪を楽しみたいものです⛄⛄

 

さて、先日桐田担任助手から春休みの予定🌸について聞かれました。

大学生の春休みは2か月で、今までの休みと比べてもとても長くて旅行でも行こうかと思ったのですが、

千葉でやりたいことが多くてそこまで立てられませんでした、、、

ただ冬は感じたかったのでスノーボード🏂に初挑戦しました。

最初は全然滑れませんでしたが、3時間ほど特訓していたら何とか形にはなりました。

新しいことに挑戦するのは勇気のいることですが、新たな発見や楽しみを見つけることもできます。

 

今回のブログのテーマは

二次私大の勉強法です

もうちらほら終わった人もいるかもしれませんが、受験生は今の時期何をしたらいいかわかりませんよね。。。

特にもう入試が始まって勉強時間が思うように取れず、しんどい人もいるかもしれません。

私が抑えておいた方がいいと思うのは、過去問+今までのルーティンです。

過去問は言わずもがなですが、今まで続けてやっていたことをやめてしまうのは気持ち的にもよくありません。

継続は力なり。続ける方がいいと思います。

メンタル的にもつらい時期だとは思いますが、今から新しいことを始めるのはあまりおすすめできません。

低学年の皆さんは、同日やそのほかの模試で思うように結果が伸びず、気持ちが急いて過去問に急ごうとしている人もいると思いますが、

今は耐えの時期なので、下手に過去問に走らず、インプットを進めていきましょう

 

次回の汲田担任助手にはバレンタインで作りたいもの💛について聞いてみましょう

次回もお楽しみに!!!

 

 

過去の記事

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。