集中できない人 | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2025年 2月 2日 集中できない人

こんにちは!

担任助手1年の栁川です!

ついに私立入試が始まりました!

皆さんもうひと踏ん張りです!

最後まで気を抜かずやり切りましょう!

 

さて先日藤本担任助手から

「春休み楽しみなこと」

について聞かれました!

それは

車を運転すること!

ですかね!

春休み前までは授業の日程的に教習所に通う時間が取れませんでしたが、春休みに入り時間の調整がしやすくなったのでつい先日教習所の手続きを済ませました!

といっても予約がいっぱいで2月末からのスタートですが(笑)

覚えなきゃいけないこともたくさんあるらしいので皆さんと一緒に頑張って行きたいと思います!


本日のお題は

「共通テスト後の勉強」です!

僕が今回話すことは万人に当てはまるわけではないですが一定数そういう人がいると思うのでその人に向けて話します。

それは

「共通テスト利用、すでに受けた試験の合否結果が気になりすぎて勉強に手がつかない人

です!

「あの問題今やったら解けた」とか「手ごたえ的に受かってるか落ちてるかわかんない」とかになると合否気になりますよね・・・

分かります!

でも試験はもう一度受けなおせるわけでもないし次の試験はその間も刻一刻と迫ってきているわけです!

気にしていても仕方がありません!

今やるべき勉強をやっていきましょう!

とはいっても

やらなきゃいけないのはわかっているけど気が散ってしまって結局効率が悪いとか勉強できないという人もいますよね。

そういう人たちは

自分が集中できるものを探して取り組んでみましょう!

例えば僕なら計算量が多い数学の問題とかだったら時間を忘れるほど集中できてやれました!

他にも初心に立ち返って1問1答をやるとか単語帳をやるとか何をやるかは人それぞれです!

この時期少しでも勉強していた方が次の試験の時の罪悪感も減ると思います!

やるとやらないじゃどんな基礎でも簡単なものでもやった方がよい対策になるに決まっています!

 

ぜひ最後まで考えることをやめず工夫しながら最大限の努力をしていきましょう!

我々スタッフ一同も最後まで応援、サポートを続けます!

共に頑張りましょう!


今日のブログはここまでです!

明日のブログは山口担任助手です!

山口担任助手には

「春休みで憂鬱なこと」

を聞いてみましょう!

いつも楽しそうな山口担任助手には憂鬱と感じることがあるのかどうか?

気になってしまいました(笑)

明日のブログもお楽しみに!

過去の記事

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。