凹んだ時は! | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2024年 12月 9日 凹んだ時は!

こんにちは!

3年担任助手の吉福です!

一昨日あたりからさらに空気が冷え込んできたので

みなさん体調には十分気をつけて!

 

さて、

昨日横田担任助手から

「今年の漢字1文字」

を聞かれました!

今年の漢字は「探」です!

今年は就職活動を始めて、

どんな仕事がいいかももちろん探してきたのですが、

自分が本当に好きなことはなんなのか、

将来どうなりたいのかなどを探すのに苦労しました。

みなさんの学部選びと共通する部分もありますね!

正解がない中を

ずっと考え続けるのはストレスでもありますが、

少しずつ自分の特性が見えてきて

面白い活動でもあります!

来年は探すフェーズが終わって

決断ができることを願っています!!

 

志望校が固まっていない人は相談しに来てくれたら

少しだけ面白い話ができるかもしれません!

ぜひ!


前置きが長くなりました。

今回のお題は

「メンタルを保つためにやっていたこと」です

僕が受験生時代助かったのは

受験のことあんまり知らない人と話すことでした笑

 

自分は母親が勉強に関与してこないタイプだったので、

「受験落ちたら全部落ちたらどうしよう」

と相談すると

「死なないから大丈夫」

という回答が返ってきたり、

塾を一日サボってしまった日も

「別に1日ぐらいいんじゃない」

と言ってくれたり、

そういう性格なのか、

わざとそう振る舞ってくれたのか

分かりませんが結構救われました。

 

あとは受験をしない中学校の友達にも結構救われました。

受験1ヶ月前に遊びに誘ってくるようなやつだったのですが、

追い込まれていたのがバカらしくなって、

電話で受験と全く関係のない話をしたりしました。

 

おばあちゃんとか、友達とか、

みんなの周りにもそういう楽観的な人がいると思います!

本当に折れそうな時は、

話を聞いてくれるだけでもだいぶ楽になりますし、

相談してみるといいと思います!


今回のブログはこれで以上です!

最後まで読んでくれてありがとうございます!!

 

次回のブログは今井担任助手です

彼には

「今年貰いたいクリスマスプレゼント」を聞いてみましょう。

次回もお楽しみに~

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。