ブログ
2024年 11月 26日 自己肯定感
こんにちは!担任助手1年の窪です!!!
最近寝不足で頭が働いていません、、、
授業を集中して聞けないのがもったいなく感じます。
今一度大学生、学生の本分は勉強だということを思い出して気を引き締めたいと思います。
さて、先日桐田担任助手から
寒い時に食べたくなるものについて聞かれました
私が寒い時に食べたくなるものは
もつ鍋です!
私の父親の得意料理で、冬になると何回か作ってくれます。
父は丁寧な性格なので下処理からしっかりやります
おかげでとてもおいしいもつ鍋が出来上がります
そして温かいご飯と食べるともう格別です
おふくろの味ならぬおやじの味といったところでしょうか
今回のお題は
メンタルを保つためにやっていたことです
私がメンタルを保つためにやっていたことは
自分の一番辛かった時を思い出すことです
私は正直メンタルが強い方ではなかったので、
自分の勉強記録を見てもほかの人はもっとやっているしとか思えませんでした。
なので視点を変えて
「今までこんなつらい思いをしてたのに乗り越えられたのだら今回もきっと大丈夫」
と思えるようにしていました。
部活でしんどかった練習でも何でも構いません。
でもそれを乗り越えて今頑張れている自分が偉い、まずは自己肯定感を上げましょう。
あまりいい方法ではないかもしれませんが、辛かった思い出は割と役に立つものでした。
最終手段感はありますが私はこのような方法でメンタルを保っていました。
明日のブログ担当汲田担任助手には
「一番好きな季節」
について聞いてみましょう!!!
次回もお楽しみに!!!