ブログ
2020年 11月 3日 ちょーーーーど良い大学!!
皆さんこんにちは!
担任助手一年の林です
最近少しづつ寒くなってきましたね
冬服を着ていたあの頃から一年経ったのか
と考えると時の流れって本当に早いなと感じます
あんなにも憧れて入った大学にも
通い始めてもう7か月と考えると
一日一日をしっかり大切にしないとなと思います!
とはいっても通うことは週に一度しかできていません泣
少しづつ大学に行けるようになって
大学の友達も増えてきて
少しづつきちんとした大学生に
なれているような気がします!!
ということで
今回のテーマは
「自分の大学自慢」
です!!
寺尾さんからもあった通り
私からは
千葉大周辺の魅力
を交えて話していきたいと思います!
私が思うに
千葉大の魅力とは
いい感じの空気感
だと思います!!
ここからは
それぞれ分けて話していこうと思います!
①キャンパスについて
千葉大学は国立大学ということもあり
綺麗!!!!
という自慢はできません…
しかし!!
キャンパス内は
木がたくさん生えていて
緑をたくさん感じることができます!!
綺麗すぎて緊張することもないし
かといって汚いわけでもありません
うーーーん!!
なんとちょうどいいんでしょうか!!
②立地
西千葉駅って皆さん知っていますか??
知らない人も多いと思います
千葉大って千葉にあるから
田舎っぽい
って思う人もいるかもしれません
確かに
千葉大周辺に何かすごいものがあるのか
と聞かれると
これと言ってすごいものは何もありません…
しかし、西千葉駅は
千葉駅から一駅なので
少しご飯行きたいなとか遊びたいなと思ったときは
行くことができます!
都会過ぎず田舎過ぎないこの感じ
なんとちょうどよいのでしょうか!!!
③交友関係について
学部ごとによって差はあると思いますが
私の学部は基礎ゼミというものが
一年生から必修であり
ひとつのゼミは約20人ほどなので
同じゼミの人とはすぐに仲良くなれます
また、つい最近ある授業で
ワークショップというものがあり
様々な人と触れ合えることができます!
サークルなども
インカレがあまり多くなく
千葉大以外の友達ができることはあまりないですが
サークル内では
他学部の人と友達になれたり
先輩と知り合えたり
とても良い環境です!!
こんなのほかの大学も同じだよ!!
って思った方も多いですよね
じゃあ千葉大のどこが他の大学と違うのかというと
一人暮らしの人の多さです!!
最近交友関係が広がり
大学の友達と話す機会が増えたのですが
なんと
私の友達の半分以上は一人暮らしです!
なので
次の日授業があるときに
友達の家に泊まらせてもらうとか
夜遅くなっちゃったから泊めてもらうとか
友達の家でホームパーティとか
大学生らしいことがいくらでもできます!!
楽しい大学生活を送るために
一人暮らしの人たちと関われるのは
とても大切なことだなと思います!!!
ここまで
三つに分けて千葉大の魅力を
お伝えしましたが
まとめると
千葉大は
本当になんかちょうどいい!!
これにつきますね
私の説明で千葉大の良さが
皆さんにお伝え出来たかわかりませんが
興味を持った方はぜひ色々調べてみてください!
あと!私に聞いてくれれば何でも話します!!
ぜひ聞きに来てください!!
今日のブログはここまでです
最後まで読んでくれてありがとうございました!
各担任助手が自分の大学を自慢する
とても面白いテーマなので
ぜひほかの人のも見てみてください!!
明日は本田晃士担任助手です!!
一人暮らしをしている本田担任助手ですが
最近困っていることがあるそうです
とても気になりますね!
お楽しみに!!