ブログ
2020年 5月 8日 テキストを極めし者となれ
こんにちは!!
いや~
変わりましたね
ブログのバナー
心機一転ということで
森 担任助手が
新たに作ってくれたんですよ!
カラフルで良いですね!!
さて
今回のブログも
安西 担任助手
いや
安西 ”担任”
から
パスを受けました
昨日のブログでも言っていた通り
あの人
担任になったんですね
そんなことはさておき
安西担任に
大島の
STAY HOME
について聞かれましたので
答えますと
家にあったリフティングボールで
体を動かしています!
僕はこのボールで
リフティング200回くらいできました!
ちなみに横のテニスボールでもやってみたら
50回くらいできました!
皆さんも
勉強で少し疲れたら
気分転換に
家で軽く体を動かしてみると
リフレッシュできるかもしれませんね!
さてここからは
本題です
1周目のブログのテーマが
「私がこの時期にやっていた東進の講座」
ということで
自分はもともと受講を多く取っていたので
その講座を終わらして完璧にすることに
重きを置いていましたが
やはりこの時期はもう
副科目の理科や社会が
良い感じにインプットされていく時期
と言えるのではないでしょうか
自分もこの時期は
副科目めちゃくちゃやってました
もちろん主要科目もやってましたけど
それらのインプットは早々に終わらせていたので
物理と化学の受講をメインでやっていました
物理は
やまぐち健一先生の「スタンダード物理」をやっていて
化学は
大西先生の「スタンダード化学」をやっていました
この二つに関しては
もう受講を進めている受験生は多いと思いますが
結論、かなり最強です
正直理科に関しては
これらの受講と演習用の問題集1冊、
あとは過去問だけで
足ります
足りますって言っても
講座を完璧にするのが必要条件です
この講座を完璧にし、問題集で段階を踏む
そして過去問をとにかく回して演習を積む
すべての人が当てはまるわけではないですが
副科目は
大概こんな感じが良いかと思います
参考書をプラスで買わなくても
大学受験で出てくる範囲は
講座のテキストにすべて詰まっています
実際に
自分は他に参考書とかは買っていないです
テキストにいろいろ書き込んだりして
自分だけのテキストとかも作ってたりしたので
受験当日も
もちろん
テキスト持っていきましたよ!
結局
テキストを1冊極めるのが一番良いですよ
今言ったのは理科についてだけですが
1つの講座を完璧にするというのは
どの科目についても
言えることですよね??
このブログを見た人は
一つ一つの講座が
完璧になっているのか
確認テスト、修了判定テストが
SS判定
になっているのか確認してみましょう
そして是非
受講のテキストを極めてください!
明日のブログは
大学生になりたてほやほやの
小澤海斗 担任助手が
ブログを書いてくれます!
実は彼
凄い特技があるんだとか!!
是非とも知りたいですね!
そして
大学を合格した今
どんなことを書くのでしょうか
楽しみです!!