ブログ
2019年 10月 9日 疑問を持とう
大学が始まったけど
まだ体が追いついていない
担任助手1年の寺尾です
今回は疑問について話したいと思います
受験勉強に直接関わることは少ないかもしれませんが
これからの中でとても大切なことだと思うので
書くことにしました
まずは受験と疑問について話します
さっそくですが
皆さんは自身の受験勉強に疑問を持ってますか?
と言われても具体的にはよくわからないと思うので
例をあげると
担任や担任助手との面談で話し合った受験勉強の計画が
本当にこれでいいのか
って思うことです
確かに、計画は指導方針や経験に基づいて決めていきますが
それはあくまでも受験勉強の理想であったり
他人にとって良かったものや
他人が受験を振り返ってこうしたら良かったりするものです
なので、それが本当に皆さん自身に合っているかはわかりません
定期テストでの勉強方法が他人と異なるように
受験勉強はそれ以上に方法が多様化しています
それなのに他人と全く同じ方法でうまくいくとは逆に考えづらいです
また、計画が皆さんに合ってるかどうかは担任助手らが考えることは出来ますが
それが正しいかはわかりません
それがわかるのは実際に受験している皆さんです
なので、最終的に計画を考えて決定するのは皆さんです
そのためには常に疑問を持っていなければなりません
計画以外にも、方法そのものに疑問も持たなければなりません
具体的には、何でその方法で勉強しているのか疑問を持つことです
何事にもそうですが、何のために行っているのかをわかっていないのに
そのまま続けていても意味がないどころか
時間を無駄にする行為になってしまいます
逆に、何のために行うのかをしっかり考えて目的付けを行えば
その方法はより効果的なものになります
先ほども言いましたが、常に何事にも疑問を持ってください
疑問を持つことをやめた人はそこで停滞します
全てのことに受動的になり
従来のことしかできず
対応し改善していくこともできず
何よりも生きることが困難になります
何のために生きてるのかという根本的な疑問でさえ持てなくなります
少しスケールの大きい人生観ぽくなってしまいましたが
もう少し身近なことで言うと
何のために今受験勉強をしているか
何のために大学に行くのか
何でその夢を持っているか
今はこれらのことを常に考えていく必要があると思います
これらのことを考えられていれば
受験のモチベーションにもなりますし
将来を見据えることもできますし
人生において受験がとても重要なものになると思います
受験から人生観の話になってしまいましたが
一番言いたいことは
常に疑問をもつ
ということです
これを頭の片隅にでもおいて残りの受験に拍車をかけていってください