ブログ
2019年 4月 16日 受験の三要素
二年生になって地獄の1限からついに開放され
専攻も決まり
(無事行きたかった社会学教室へ行くことが出来ました!)
基礎ゼミ等々演習系の授業も増えて
大学へのモチベ上昇中の鈴木です!
新しいことを学ぶときのこのワクワク感が私は好きです。
自分の知ってる世界が広がって一歩成長した気になれるんですよね笑
受験勉強は日々同じことの繰り返しで、飽きてしまうこともあると思います
でもやっぱり受験は楽しんだもん勝ちだと思うので
日々の勉強の中でこういうワクワク感や新鮮さを見出してほしいなって思います
さてさて本題に入りまししょう
今日伝えたいことはタイトル通り
受験の三要素
です!!
みなさんは「受験の三要素ってなんだと思う?」って聞かれたらなにを想像しますかね
私は
①計画
②ルーティンワーク
③メンタル
の3つだと思ってます
じゃあ、なんで大切か説明していきますね
①計画
みなさん計画ちゃんと立ててますか?
立ててない人以外と多いのではないでしょうか?
計画は学習方針を決める大事な過程です
どんなに進める船でも舵取りがなければいつまで経っても目的地につきませんよね
勉強も方針を立てないとどんなに勉強してても合格という目的地にはつきません。
なんだそれだけか~って思う人もいると思いますが
計画を立てるためには多くの能力が必要なんですよ
まずはいつまでに何をどれくらいやるか、やるべきかを自分の実力から考える力
でもやりたいこと全部は出来ません。自分の使える時間を考えて、優先順位をつける力
本番から逆算をして、期限を決める力
ざっとこれくらいですかね
これを試行錯誤しながら出来ることが受験においてめちゃくちゃ大事です
計画が立っちゃえば後は実行するだけです!マシーンになって黙々とやればいいだけです笑
②ルーティンワーク
みなさんこれだけは何があっても毎日やる!!!ってことはきめてますか??
ルーティンワークは日々の学習のリズムを作るために一番大事です!
あと、毎日続けるってやっぱり偉大なことなんです
単熟文とか特に毎日やれるかどうかが大事になってきます
全部こなすのに1時間弱くらいの分量のルーティンを作りましょう!!
③メンタル
これはほんとに大事!!
受験はほんとに最後は気持ちです!
勉強の質を保てるかどうかも自分の気持ち次第です
志望校に行きたいという気持ちをほんとに大事にして下さい
自分を最後に支えてくれるのはこの気持ちです
この3つはほんとに大事なのでまだ実践できてない人は実践しましょう!!!
明日は安西担任助手です!