ブログ
2025年 1月 26日 志望校対策 上級編
みなさんおはこんばんにちは!
担任助手2年の須田です!
共通テストから1週間が経ちました!
結果は人それぞれですが
残された時間は皆同じです!
最後まで気を引き締めて
そして今までの自分を信じて
頑張ってください!
ずっと応援しています!
昨日、鮫島担任助手から
春休みの楽しみ
について聞かれました!
約2か月の春休みは
旅行などの楽しみもありますが
今まで忙しくて読めなかった本を
めちゃくちゃ読みたいと思います!
この前は
『1兆ドルコーチ』
を読みました!
ためになりすぎて
本当に面白かったのでオススメです!
ジャンル問わずオススメの本が
あれば教えて下さい!
さてさて本題!
今回のお題は
共通テスト後の勉強
共通テストが終わって束の間
すぐ二次私大の試験が始まりますね。
これからは一層
逆算した学習計画を立てていきましょう!
時間が無い中で
本番で1点でもあげるためには
どうすれば良いか?
これに拘ってください!
自分は受験生時代
分単位でスケジュールを
毎日立てていたのですが
特に拘った事は2つあります。
1つは
志望校分析
もう1つは
過去問リハーサル
です!
志望校分析は
これから受ける大学を
科目ごとに
どういう分野が出ているか
どのような問題構成か
どのような特徴があるか
をまとめる
というものです。
今まで解いてきた過去問を
振り替えって
計3大学7年分をまとめました。
最初は勉強に疲れて
息抜きで始めたものでした。
でもいざまとめてみると
大学ごとに
びっくりするくらい
傾向や特徴がありました。
特に数学や物理など理系教科は
偏りがありました。
例えば数学だったら
1年おきにベクトルが出ている
ベクトルの問題では必ず平面
などです。
また英語でも
長文問題は空所補充だけ
3年前から文法問題が3割を占める
など明らかな傾向が
ありました。
時間が無い中ですが
自分の第一、第二志望校の
傾向を分析する事は
とても大切だと思います。
2つ目の
過去問リハーサルですが
自分は必ず私大本番1週間前に
同じ時間割、同じ教科を
解くという勉強を
やっていました。
これをすることによって
当日の動きを練習できる
当日、必要な教材などが決まる
教科ごとの勉強が定まる
緊張感を味わえる
というメリットがあります。
また、その日は
昼ご飯も1人で食べて
試験が終わるまで
誰とも話さないという
勉強以外でも本番を模した行動をして
より本番に似た
リハーサルになるよう意識しました。
個人差はあるので
断言はできませんが
僕はこの2つで
緊張することなく
本番も臨むことが出来ました。
皆さんも
少しでも本番で
点数を上げられるような
勉強を意識して
頑張ってください!
みんななら大丈夫!
自分を信じて頑張ってください!
検討を祈ります!
今回は以上!
次回は竹村担任助手です!
春休みのスローガン
でも聞いてみましょう!
ではまた!