集中モードの保ち方 | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 北習志野校 » ブログ » 集中モードの保ち方

ブログ

2022年 7月 27日 集中モードの保ち方

こんにちは!

担任助手1年の

吉福です!!

最近初めて

長年の憧れであった生シラス丼を食べました。

しかし、

正直茹でてあるシラス丼の方が好きでした。

ずっと食べたいなーとめちゃめちゃ楽しみにしていた分少しショックでした。

何事も期待しすぎには注意です。。。

 

さて、

昨日のブログで吉田担任助手に

夏成し遂げたいことは何か

という質問をもらいました。

それはズバリ

資格を取るために頑張ることです!

 

とは言ったものの、

資格の名前は

普通自動車免許です。

かっこいい風に言いましたが

夏は教習所に行って、

免許をゲットしようと思います!

受験期からずっと車乗ってみたい願望があったので

教習所に行っている今からもうウキウキしています。

 

さて、

それではブログの本題です

今回のブログテーマは

夏のルーティーン

です。

 

僕が受験期意識していた夏休みのルーティーンは

休憩時間をうまく使うことです。

具体的にどういうことかというと、

お昼ご飯や休憩のタイミングで

参考書や英語の音声を聞いたりして完全に休みにしないということです。

この方法は僕が生徒時代に仙波担任助手のブログを見て

取り入れたルーティーンです。

 

メリット①

副教科などの勉強時間が確保しやすい。

机に向かわなくてもできる勉強は机に座っていると疎かになりがちです。

僕はこの休憩時間を使って共通テスト用の社会科目のインプットを毎日やっていました。

国立志望の場合は多くの教科を両立しなければいけないので、

隙間時間にやる教科を作ってメイン科目の勉強時間を確保していました。

 

メリット②

休憩時間の名残でだらけづらくなる。

休憩していったん気が抜けたら、

集中モードに戻れなくなったという経験がある人がいるのではないでしょうか。

昼ごはんの時などに完全にオフにするのではなく、

軽い勉強を挟むことで逆に集中モードに復帰しやすくなります。

 

こういった努力は自分の自信にもつながります。

7月終わり自分のやり方、頑張りを見つめ直してみましょう!

 

明日のブログは

脇谷担任助手

です!

脇谷担任助手には

夏のソウルフード

を聞いてみましょう!