ブログ
2020年 10月 31日 明治って知ってる??
こんにちは!
明治大学政治経済学部経済学科の
仙波 遼太郎です
昨日の重永さんのブログで
重永さんに感謝していること
というパスをいただいたので
ずばりお答えしましょう
クレジットカードの恐ろしさを
僕に教えてくださったことです
重永さんに教えてもらわなかったら
僕は借金まみれに
なっていたかもしれません
本当にありがとうございます
今回のテーマは
「自分の大学自慢」
ということで
僕が通っている明治大学の
素晴らしさをお伝えしようと思います
皆さん
明治にどんなイメージを持っていますか?
おっと
小澤担任助手みたいなるところでした
忘れてください笑
(詳しくは10/24の小澤くんのブログを読んでね)
文系ならではの話も多くなるので
理系の皆さんはご了承ください
僕が伝えたい明治大学の魅力は
①定期が最強
②ブランド力
という2点です
①定期が最強
正直明治大学は
立地的に優れているわけではありません
しかし定期を作ると
その定期は最強の武器になります
どう最強なのか
和泉キャンパスという
文系の1、2年生のキャンパスに行くには
渋谷か新宿で乗り換える必要があります
渋谷乗換ならば
定期券内に
渋谷
下北沢
が存在するんです
新宿乗換の場合は
少しお金を払えば
新大久保
原宿
なんかにも行けちゃいます
大学に行った帰りなんかにも
下北沢で古着を選んで
新大久保でチーズタッカルビを食べることも
電車賃をあまりかけずにできるわけです
まあ残念なことに
今は肝心の大学に
行けてないわけなんですけどね笑
②ブランド力
何と言ってもここです
立教・青山学院といったお洒落な人気大学に
明治の人気が負けていないのは
何と言ってもこのブランド力です
明青立法中の中でも
トップだと自負しています
あくまで自負です
よく
「早稲田落ちの巣窟」
なんて言われたりもしますが
早稲田にも負けないぐらいの
ブランド力があります
就職も強いですしね!
今回は
僕自身があまりできていないので
サークルの話などは割愛しましたが
大学生活をエンジョイしたい人も
150パーセント楽しめるぐらい
サークルや運動部も充実しています
キラキラ大学生もたくさんいるので
ぜひ調べてみてください
第一志望でも併願でも
明治を受ける人は多いと思います
困ったらぜひ相談しに来てくださいね!!
できる限り力になります!!
明日のブログは
東京理科大学理工学部に通う
土屋担任助手です
理科大のキャンパスは野田にありますが
帰りはどこで遊んでくるのでしょうか