小技 | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2024年 9月 24日 小技

こんにちは!

担任助手3年の吉福です

 

昨日、横田担任助手から

「この夏のやらかしてしまったこと」

を聞かれました

 

そんなに大きなやらかしはしなかったですが、

しいて言うなら

財布を無くしたことですね。

 

無くしていた期間は一日程度だったのですが、

当時はカードを止めたり、家の鍵を変えるかなど

大変な目に遭いました。

 

バスに置いてきてしまっていたようで、

誰かが拾ってくれてバス会社に届いていました。

誰が拾ってくれたかはわかりませんが

本当に優しい人でよかったです。

 

そこからは性善説を信じるようになりました。

自分もそんな人間になりたいと思います!

 

みなさんは受験まで

勉強以外のやらかしは本当に悔やまれるので注意していきましょう!


さて、前置きが長くなりました

今回のテーマは

「共通テスト対策の小技」

についてです

 

自分から伝えたい小技は

時間配分・解く順番です。

 

時間配分・解く順番を考えるとき、多くの人が

「解き終わるか」と言う観点で、

考えて作戦を練っていると思います。

 

一つ自分からアドバイスとして

「リスク」と「得点を最大にする」

ことも観点の一つに入れてみてください。

 

みなさんは共通テスト演習を

積み重ねてきて、時間内に全て解き終える力がついてきたので

あまり意識しなくなった人もいるかもしれないですが、

本番は解き終わらない可能性もあります。

 

例えば、英語Rで、

大門6番がまるまる解き終わらなかった場合、

24点分がない状態からスタートになります。

 

6番は時間もかかるので、

単純比較はできないですが、

共通テストには、

時間の割に点数が高い問題とそうでない問題があります。

自分の得意不得意によっても

人それぞれそういう問題はあると思います。

そういう問題を「リスク」を避けるためにも、

「得点を最大にする」ためにも、

絶対に解き終わる順番に配置しておくべきです。

 

確かにと思った人は、

一度自分の時間配分を見直す時間をとってみてください。

 

あとは、一度自分の時間配分を

目に見えるように紙にまとめておくのもおすすめです。

 

目でビジュアルとして記憶することで、

解いている間に、時間配分を考えるのに割く

脳のキャパを少なくすることが自分は出来た気がします!

 

 


本日のブログは以上です!

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログは今井担任助手です

彼には「北習志野のいいところ」

を聞いてみましょう!

次回のブログもお楽しみに~