ブログ
2024年 7月 25日 夏休みを乗り越えろ!!
全国のブログを読んでいるみなさん
こんにちは!こんにちは!こんにちは!
今井涼太
です!
ちょっと外に出ただけで、
汗が止まらない季節になりましたね
外の暑さとエアコンの涼しさの寒暖差にやられないように
みなさまお気を付けください!
前回の吉福さんからのブログで
夏の思い出
について聞かれました!
夏の思い出といえば
いっぱい日焼けしたこと
ですね!
日焼け止めを塗らずに外で部活をしていたので
真っ赤になるのが日常でした、、、
ちょっと黒いほうがかっこいいかなと思っていましたが、
焼けすぎると風呂でしみるので、
焼けすぎも気を付けてください!
ブログが一周したので今回から新しいお題になります!
今回のお題は梅雨がいつの間にか終わり、
夏になったということで、
夏休みにするべき勉強法
についてです!
夏休みは、過去問や参考書を解くようになることが増えてくると思います!
そこで突然ですが、しっかり復習までできていますか??
解いただけで終わらないように
自分がやってた復習方法を紹介したいと思います!
日本史を例に挙げると、
問題を解き終わったら、
すぐに解説を見ないようにしていました!
なぜかというと
解説には知りたい情報が詰まっていますが、
すぐに見てしまったら知識は定着しないと思ってたからです!
教科者やノートを見て復習すれば、
わからなかった箇所だけでなく周辺の知識も確認できるので、
次に同じ範囲が出たとき、
あれなんだっけなー、前回もわからなかったなー
ということがだんだん少なくなってくると思います!
また、並び替え問題では
①問題を解いているときは〇世紀
②解き終わったら、正確な年号
を問題用紙に書き込んでいました
これを反復することで、
年号は苦戦することなく
覚えられました!
ぜひ参考にしてみてください!!
本日のブログは以上です
最後まで読んでいただきありがとうございまいた!!
明日のブログは
世界のOJIMA
こと
小島璃沙
担任助手です
夏休みがもうすぐ始まるということで
去年の夏休みの思い出
について聞いてみましょう
明日もお楽しみに!!
次回もお楽しみに!!