千葉大学の魅力!! | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 北習志野校 » ブログ » 千葉大学の魅力!!

ブログ

2025年 4月 27日 千葉大学の魅力!!


みなさんこんにちは!

最近電車の席になかなか座れてない大澤です!


先日、今井担任助手から

 

「最近の授業で印象的だったこと」

 

について聞かれました!

先日の講義で、データサイエンス学部の教授が

「レポートの作成に生成AIを使わないこと。
この学部には私を含めて生成AIの専門家が少なくとも3人いる。
使ってもばれないという考えは捨てなさい。」

という旨のことを仰っていて、
説得力が高すぎて驚きました!

よくこのような話は聞きますが、
研究の第一人者である教授の言葉は
説得力が違いすぎます💦

 

自分自身エクセルのマクロから、
小説の推敲まで
GPTに頼りっぱなしなので、

あらためて考えさせられる一言でした!



さて、今回のテーマは

「自分の大学の魅力」

です! 

 


自分は今

千葉大学情報データサイエンス学部情報データサイエンス学科
というところに通っています✨


通ってみて感じる千葉大学の魅力の一つは

「総合大学である」

ところです!

総合大学というのは、すごく大まかに言うと
文系理系両方ある大学」のことです。

しかも総合大学としては珍しく、
文系と理系が同じキャンパスです!!
(薬・医など一部除く

千葉大
では

英語の授業では、文学部の教授の講義
数学の授業では、理学部数学科の教授の講義
体育の授業では、非常勤講師の人が教えてくれて、
その道の専門家の授業を受けることができます。

また、海外の人と関わる機会も多く、
空手の授業では韓国からの留学生と同じ班で学んでいます。

このように幅広い視点で学問を学べるのが千葉大の魅力でしょう!

また、今井担任助手とかぶってしまいますが
図書館も魅力です!!

こちら2011年に作られた図書館で
「アカデミックリンクセンター」といいます。

なんといっても

①Wifi、コンセント、充電器完備

②大学院生がいて勉強を教えてくれる

③夜の10時半までやってる

④会話可能なエリアが設定されているので
静かに過ごせる

ことが魅力です。

 

 

 

控えめに言ってめちゃくちゃ快適です

 

 

最近自分はずっとここの自習室にいます。

 

 

 

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!
明日のブログは岡田担任助手です!
彼には
「大学生になって思う、高校生のうちにやっておいたほうがいいこと」
を聞いてみましょう

それではまた!


過去の記事

お申し込み受付中!