ブログ
2020年 5月 27日 その講座、活用しきれてる?
みなさんっ!
おはようございますこんにちはこんばんは!
今年から担任助手になりました、上智大学理工学部情報理工学科一年の
若狭 壮真
といいます。
上智大学というと文系の大学のイメージが強いかと思います。
しかし、今、理工学部の注目度が爆裂に上がっているんです!!
まあ、なんでかは僕もわからないんですけど、、、
なので、高校生の人には志望校の候補として考えてほしいなと思います。
そんな若狭くんですが、音楽が大好きです。
独学でギター弾いたりしてます。
大学からは中学の友達とバンドを組む予定です。
ギターボーカルです。作詞作曲なんかもしたりしてます。
好きなバンド、ユニットはBUMP OF CHICKENとスキマスイッチです。
他にも、洋楽,アイドル,EDM、、、何でも聴きます!
あらあら、昨日のブログで吉田担任助手が、僕に自粛期間後にやりたいことがあるといっていたみたいですね。
そうなんですっ!実は僕……….
ずっとバスケがしたかったんです!!!
………..
あれ、
意外と普通ですね。
でも、ほんとにしばらくやれていなかったんで右腕がうずくんですぅ~
あとは、これは自粛期間後すぐにっていうのではないんですけど、
バンドやるならライブしたいよなぁ。なんて考えてます。
さてさて、そんな僕の受験を支えてくれた講座があるんです!
それはずばり!
受験数学(応用)
です。
昨日吉田担任助手も紹介していましたね。
この講座は結構知っている、とっている人の多い講座だと思います。
しかし、僕が思うにこの講座を取っている人の多くが
講座を活用しきれていない
です。
みなさん、講座って講義を聞いてテストを受けて終わりだと思ってませんか???
違う!
違う違う違う違う!!!
これはこの講座以外にも言えることなんですが、
講座はむしろ講義が終わった後の方が得ることが多いんです!
そしてそれが特に多いのがこの受験数学なんです。
そう!この講座!
まぁぁテキストが有能だこと
講師は志田晶先生なんですが、
講義で使われる問題がよいのと講義自体がわかりやすいのははもちろんのこと、
確認用復習用例題で講義の内容がほぼ完ぺきにさらえます。
しかも、過去問などを解いていてわからない問題があったとき、受験数学のテキストを見返してみると、ほぼ同じ形の問題やその問題で使えるちょっと難易度高めの公式が
だいたい載ってます。
まぁ、てことは僕がこの講座を網羅しきれていなかったってことでもあるんですけど……
てことで、みなさんも受験数学に限らず、講座を受けるときはその前後の学習にも意識を向けてほしいですっ!
さて、あしたのブログは安西担任助手です。
僕にとっては同じ大学の先輩でもある人ですが、なんと自粛期間中に習得したことがあるらしいです。
校舎では生徒の高速基礎マスターの修得に人一倍熱を入れている安西さんですが、本人は何を習得したのでしょうか。
お楽しみに~